子ども向けの
おすすめ習い事教室を紹介

【子ども向け】武蔵野市の幼児教室おすすめ15選!口コミや体験談も紹介

【子ども向け】武蔵野市の幼児教室おすすめ15選!口コミや体験談も紹介

※本記事はアフィリエイト広告によるプロモーションを含みます

「武蔵野市でおすすめの幼児教室ってどこなの?」
「子どもが安心して通える幼児教室は?」

幼児教室は、幼児期から遊びや運動を通して脳や体の発達を促せるため、近年幼児教室に通わせる親御さんが増えてきています。しかし、幼児教室は種類やコースが多く、どこに通わせるべきかわからない…と悩んでしまう人もいるでしょう。

そこで本記事では、武蔵野市でおすすめの幼児教室15選を紹介しています。幼児教室の選び方やよくある質問をまとめているので、武蔵野市で幼児教室を探している方は参考にしてください。

武蔵野市のおすすめ幼児教室15選

ベビーパーク 吉祥寺マルイ教室

ベビーパーク

※引用元:https://www.babypark.jp/

こんな方に
おすすめ
叱らなくてもすむ育児を確立したい方
対象年齢生後2か月~3歳
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400~17,380円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

ベビーパークのおすすめポイント

  • 全国に200教室以上ある安心感
  • 親子関係を補完できる
  • キャンペーンでお得になる

ベビーパークは、全国展開で200ある幼児教室の1つです。2011年創業なため運営歴は長くありませんが、10数年で200を超える店舗展開ができているため、他の幼児教室よりも評価されている証と言えます。

親子の絆をテーマにした教室で、お子様よりお母様にフォーカスしたレッスン内容が特徴的です。幼児教室で学んだことを、日常生活に活かして育児ができるので、育児に不安がある方におすすめします。

\人気のレッスンは早めの予約がオススメ♪/
ベビーパークを公式サイトでチェック!

ベビーパーク 吉祥寺マルイ教室のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

2か月~8か月
コース名Aクラス
対象年齢生後2か月~生後8か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
レッスン内容・育児相談
・英語の歌とご挨拶
・運動(お座り、ハイハイ、寝返り)
・ベビーマッサージや遊び方を学ぶ
備考・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引
・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引

Aクラスは、生後2か月~8か月のお子様と保護者様を対象としたコースです。お座りやハイハイなど、身体能力向上と言葉のインプットを進めます。

9か月~1歳3か月
コース名Bクラス
対象年齢生後9か月〜1歳3か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
レッスン内容・育児相談
・英語の歌とご挨拶
・言葉の発達を促すレッスン
・指先の器用さを向上させるレッスン
備考・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引
・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引

Bクラスは、生後9か月~1歳3か月のお子様と保護者様が対象のコースです。周りの大人を真似る、模擬反射が強くなる時期のため、言葉の発達・手指の巧緻性を促すレッスンを行います。

1歳4か月~1歳10か月
コース名Cクラス
対象年齢1歳4か月〜1歳10か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
レッスン内容・育児相談
・英語の歌とご挨拶
・積み木
備考・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引
・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引

Cクラスは、1歳4か月~1歳10か月のお子様と保護者様が対象のコースです。音楽に対する感性を、育むレッスンを行います。

1歳11か月~2歳5か月
コース名Dクラス
対象年齢1歳11か月〜2歳5か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
レッスン内容・育児相談
・ボール投げ
・手指を使ったトレーニング
備考・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引
・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引

Dクラスは、1歳11か月~2歳5か月のお子様と保護者様が対象のコースです。指先のトレーニングやボール投げなど、運動を通して発達の向上を行います。

2歳6か月~3歳
コース名Eクラス
対象年齢2歳6か月〜3歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
17,380円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
レッスン内容・しりとり
・折り紙
・でんぐり返し
備考・兄弟、姉妹入室2人目から入室金半額、レッスン料10%割引
・双子入室1人目から入室金半額、レッスン料50%割引

Eクラスは、2歳6か月~3歳のお子様と保護者様が対象のコースです。しりとりで言葉を覚えたり、ルール遊びで公共のマナーを意識できるようになります。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

ベビーパーク 利用者の口コミ

普段から子供とどんな風に遊んだらいいのかな?と思うことがあったが、体験に参加してみて発達を促す歌遊びや100玉そろばんなどがあることを知った。3歳までに脳が形成されるなど、座学の面でも勉強になった。親も一緒に楽しめ、担当してくださった先生が明るくてすごく良かった。

引用元:https://www.babypark.jp/

「親がやってあげる」から、自分でさせるための声掛け(アドバイス)へ、など、子どもへの接し方が変わったことが一番大きかったです。 子どもも自分で出来ることが増えて、出来る喜びを知ったことは大きいと思います。いろいろなことに挑戦する姿勢が増えました!

引用元:https://www.babypark.jp/

ベビーパークは、お母様が育児知識を学べたという声が多く寄せられています。お子様の知育だけでなく、お母様も育児ノウハウを学べる点が強みです。

ベビーパーク 吉祥寺マルイ教室の詳細とアクセス

所在地〒180-8552
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1
吉祥寺マルイ 5階
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩1分
電話番号0120-415-181
営業時間平日 9:30~17:00
定休日土・日曜日、祝日

\人気のレッスンは早めの予約がオススメ♪/
ベビーパークを公式サイトでチェック!

東京英才学院 吉祥寺教育センター

東京英才学院

※引用元:https://www.tokyo-eisai.com/

こんな方に
おすすめ
知育や受験に興味のある方
対象年齢2歳~高3(18歳)
料金【入会金】
55,000円
※時期により22,000円の割引制度あり
【授業料】
16,500円~
【教材代】
5,500円~
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

東京英才学院のおすすめポイント

  • 近隣の有名小学校への合格率90%以上と高い
  • 楽しみながら知能を伸ばす教材を採用している
  • 願書添削など保護者向けサポートあり

東京英才学院は、桐朋や早実など近隣の有名小学校へ90%以上の合格率を誇る幼児教室です。お子様に合わせたオーダーメイドカリキュラムで、ピンポイントで弱点を克服できます。学校ごとの出題傾向を全網羅しており、効率よく合格を目指せます。

お子様の指導はもちろんのこと、願書添削や模擬親子面接など保護者向けのサポートが充実しているのもメリットです。叱らない子育て方法もアドバイスしてくれるので、家族一丸で合格を目指したい方はぜひ相談してみましょう。

\無料体験レッスン受付中♪/
東京英才学院の体験に参加してみる

東京英才学院 吉祥寺教育センターのコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

2歳~6歳(IQ英才)
コース名IQが伸びる英才コース
対象年齢2歳~6歳
レッスン時間45分+父母解説
レッスン回数週1回
クラス人数3名まで
料金【入会金】
55,000円
※22,000円の割引制度あり
【授業料】
16,500円
【年間教材代】
28,600円
レッスン内容・考えるおもちゃ 200種類以上
・図形の思考力、記憶力、計算力、拡散的思考(発想力)の育成システム
備考・入会金の期間割引あり
・ご希望者へ知能テスト実施
・月の途中入会は、初月の月謝は回数制あり
・マンツーマンレッスンあり
・振替授業あり

IQが伸びる英才コースは、2歳〜6歳のお子様を対象とた1クラス3名以内の学年別コースです。IQが1年で平均20アップなど実績があります。

3歳~6歳(受験対策)
コース名小学校受験コース(ジャックと豆の木)
対象年齢3歳~6歳
レッスン時間80分~120分
レッスン回数週1回
クラス人数10名前後
料金【入会金】
55,000円
※22,000円の割引制度あり
【授業料】
25,300円~
【教材代】
28,600円
レッスン内容・ペーパー問題
・面接の練習(口頭試問)
・運動
・絵画、工作
・巧緻性、生活習慣
・行動観察など
備考・入会金の期間割引あり
・振替授業あり
・授業料は、模擬テスト代含む

小学校受験コース(ジャックと豆の木)は、3歳から6歳がお子様の対象コースです。合格率90%以上の実績があり、長所をほめて伸ばし自信をもってもらう指導法です。

4歳~6歳(絵画造形)
コース名絵画造形コース
対象年齢4歳~6歳
レッスン時間60分+父母解説
レッスン回数月3回
クラス人数1名~8名
料金【授業料】
13,200円
【教材代】
5,500円
レッスン内容・絵画は、クレヨンやクーピー
・工作は、ハサミやのりなど
・発想力や表現力の育成
備考・早実や慶応、桐朋対策ができる
・振替授業あり
・マンツーマンレッスンあり

絵画造形コースは、絵画や工作の出題がある学校への対策コースです。子どもの個性を活かしながら受験対策をすることができます。

4歳~6歳(ペーパー強化)
コース名ペーパー強化コース
対象年齢4歳~6歳
レッスン時間60分+父母解説
レッスン回数ご希望の日にちのみ受講可
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【授業料】
19,800円(3回~)
【教材代】
無料
レッスン内容・図形の合成分割
・シーソー
など
備考・苦手な分野のペーパーの対策
・図形や話の記憶、数、言語など
・マンツーマンレッスンあり

ペーパー強化コースは、苦手分野のペーパー・志望校の傾向に向け、ピンポイントに補強や対策ができるクラスです。

5歳~6歳(行動観察)
コース名行動観察コース
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間70分+父母解説
レッスン回数ご希望の日にちのみ受講可
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【授業料】
44,000円(4回)
【教材代】
無料
レッスン内容・指示行動:整列・待つ姿勢・行進・スキップ
・行動観察:ルール、話し合いなどの協調性
・具体物操作:パズルの構成方法を学習
・道具(ハサミ・のり・ボンド)
備考・桐朋や学芸大、立川国際、早実などの対策ができる
・グループワークだけでなくパズルや工作なども実施
・志望校に合わせた対策が可能

行動観察コースは、5歳と6歳のお子様が対象のコースです。授業は、行動観察や生活習慣などを学べます。受験に備え、課題を克服できるよう行動観察等を習得します。

6歳~18歳(個別指導)
コース名個別指導塾
対象年齢6歳~18歳
レッスン時間60分または90分
レッスン回数週1~4回
クラス人数個別指導
料金【入会金】
22,550円
【授業料】
14,300円~
【教材代】
5,500円~
レッスン内容・思考力養成(小1~小3)
・ 受験対策
・学校補習
・内部進学
・定期テスト対策
備考・オーダーメイドカリキュラム
・入会金割引あり
・マンツーマンレッスンあり
・振替授業あり

個別指導塾は、講師と生徒が個別指導で学べるコースです。受験・学校補習・内部進学・思考力アップなど複数のカリキュラムがあります。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

東京英才学院 利用者の口コミ

わが子は2歳の時から「IQコース」で通わさせていただいておりました。元々、私の周りに教育熱心なお母さまが多くて、自分もすごくあせっていたのですが、あんまりガリガリ子どもに勉強させるのは好きではなかったので、楽しく学べる幼児教室がいいと思い、東京英才学院に通わさせていただきました。少人数でやっていただいていたということもあり、子どもにペースに合わせてもらい、それがすごく良かったと思います。

引用元:https://www.tokyo-eisai.com/

あまり深く考えずに行動するような子でしたが、東京英才学院の知育クラスに通わせてから、ちゃんと考えてから行動をおこすようになりました。同時に、どうしてそうしたのか、何をしたかったのか、など筋道を立てて説明できるようになりました。知育の授業から、自然と思考力や表現力を身につけているのだと実感し、先生方に大変感謝しています。先生方が幼児教室のスペシャリストとして子どもへ寄り添った声掛けをしていると感じました。 毎回の授業の後の説明やアドバイスで、家でどのように子どもに接したらいいのかを教えていただけるのも大変助かっています。

引用元:https://www.tokyo-eisai.com/

東京英才学院を利用した人の口コミでは、子どものペースに合わせてくれるという声があります。通信簿の成績が上がったという声があるため、学校の成績を向上させたい方に東京英才学院がおすすめです。

東京英才学院 吉祥寺教育センターの詳細とアクセス

所在地〒180-0001
東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-1
桜井ビル 2階
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩7分
電話番号0422-21-4158
営業時間平日、土曜日 10:00~19:00
定休日日曜日

\無料体験レッスン受付中♪/
東京英才学院の体験に参加してみる

はまキッズ 吉祥寺校

はまキッズ

※引用元:https://www.hamakids.jp/

こんな方に
おすすめ
お子様に考える力を身につけさせたい方
対象年齢年少(3歳)~小2(8歳)
料金お問い合わせ時にご確認ください
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

はまキッズのおすすめポイント

  • 知識だけでなく考える力を養う教育あり
  • 少人数制でしっかりお子様を見てくれる
  • 講師の指導力が高い

はまキッズは、知識だけでなく考える力を養ってくれる幼児教室です。完全オリジナル教材による指導で、お子様に教えるではなく、お子様から学びたいという意欲を促進し思考力を高めます。

また、少人数制でお子様一人ひとりをしっかり見てくれる点も魅力です。お子様自身に考える力を身につけさせたいという方は、はまキッズに相談してみましょう。

\まずは教室の雰囲気をチェック♪/
はまキッズの資料請求はこちら

はまキッズ 吉祥寺校のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

年少~年長
コース名幼児コース
対象年齢3歳~6歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回(年44回)
クラス人数4名まで
料金お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・童話歌謡
・図形パズル
・折り紙・切り絵
・暗記
・読み聞かせ
備考・英才児能力開発コース、特進Vコースのいずれかを選択
・特進Vコースは、能力判定テストに合格する必要あり
・きょうだいが同時に在籍していると、入会金が2人目16,500円、3人目以上無料になる
・きょうだいが同時に在籍していると、授業料が2人目30,800円、3人目以上25,300円になる
・学材費は2月と8月の年2回の支払い
・各料金は回数割がある

幼児コースは、3歳~6歳を対象としたコースです。プリントだけの詰め込み学習ではなく、学具を使いながら学びや、興味のきっかけ作りをします。

小1~小2
コース名小学生コース
対象年齢6歳~8歳
レッスン時間90分
レッスン回数週1回(年44回)
クラス人数8名まで
料金お問い合わせ時にご確認ください
備考・英才児能力開発コース、特進Vコースのいずれかを選択
・特進Vコースは、能力判定テストに合格する必要あり
・きょうだいが同時に在籍していると、入会金が2人目16,500円、3人目以上無料になる
・きょうだいが同時に在籍していると、授業料が2人目30,800円、3人目以上25,300円になる
・学材費は2月と8月の年2回の支払い
・各料金は回数割がある
レッスン内容・四則計算
・少数、分数
・図形
・文章問題

小学生コースは、6歳~8歳を対象としたコースです。空間や図形の思考力育成教育や、四則計算の実感算数教育を行います。小1で小学3年生から4年生の学習内容を学べる点が強みです。

小1~小2(国語)
コース名論理国語・表現力育成コース
対象年齢6歳~8歳
レッスン時間90分
レッスン回数月2回
クラス人数8名まで
料金 お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・イラストから感じたことを伝える
・話し合い
・詩歌を詠う
・言葉を成り立ちから考える
・芸術を鑑賞して感じたことを人に伝える
・議論

論理国語・表現力育成コースは、6歳から7歳のお子様を対象とした国語コースです。実生活の中で、身につけたい読解力と語彙力、表現力を育成します。

年少~小2(オンライン)
コース名個別オンラインコース
対象年齢3歳~8歳
レッスン時間50分または90分
レッスン回数週1回(年44回)
クラス人数親子1組まで
料金お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・四則計算
・少数、分数
・図形
・文章問題

個別オンラインコースは、オンラインで受講できるコースです。ZOOMを使ったライブ授業で、お子様の能力に合わせたカリキュラムが取り入れられています。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

はまキッズ 利用者の口コミ

はまキッズに入った当初は、何をやるのもすぐできないと弱音を言っていましたが、できる喜びを知ったおかげで逆に人に負けたくない、一番が良いと負けず嫌いになりました。はまキッズの授業ですごく良かったことは、実感して身につける授業でした。かさの時は、実際に計量カップを使ってジュースを飲ませてもらったり、わり算の時はお金を使って両替をして、子どもがすごく喜んで学習できました。また、わからないところは、先生がわかるまで残って教えていただいたりして、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。上の子もはまキッズ卒業生ですが、今もはまキッズの授業を思い出して学習に取り入れています。

引用元:https://www.eqwel.jp/

「はまキッズ」では、大変お世話になりました。さまざまな問題に対して、“考える”ことや実感を大切にしてご指導くださったおかげで、あきらめずに粘り強く、物事に取り組む姿勢が身についたように思います。難しい問題に出会ったときや、気乗りのしないときには、半べそをかきながら授業を受けることもありましたが、それも今はいい思い出となっているようです。ほとんどの授業は楽しみながら受けさせていただき、わからなかったことがわかるようになったときの喜びを毎回感じていたように思います。先生方をはじめ、クラスメイトのお子様ならびに保護者の皆様、これまでありがとうございました。

引用元:https://www.eqwel.jp/

はまキッズは、子どもが自分で考える癖が付いたという声が多く寄せられています。今まではやる前からできないと行っていたお子様が、どうすれば解決できるかを学べる点が強みです。

はまキッズ 吉祥寺校の詳細とアクセス

所在地〒180‐0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町1‐11‐18
Mビル 301号室
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩6分
電話番号0422-23-6101
営業時間火~金曜日 13:00~18:00
土曜日 10:00~18:00
定休日月・日曜日、祝日

\まずは教室の雰囲気をチェック♪/
はまキッズの資料請求はこちら

EQWEL 吉祥寺教室

EQWEL

※引用元:https://www.eqwel.jp/

こんな方に
おすすめ
運営歴が長く安心な教室を選びたい方
対象年齢生後0か月~小6(12歳)
料金【入会金】
無料~22,000円
【受講料】
5,500~15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
無料~2,420円
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

EQWELのおすすめポイント

  • 幼児教育について30年以上のノウハウがある
  • 徹底した研修で講師の質が高い
  • イードアワード顧客満足度調査でNo1受賞する

EQWELは、創業から30年以上の実績と経験のある幼児教室です。長い経営期間の間に培った経験から講師陣のレッスンの質が高く、生徒一人ひとりにあった指導方針を立ててくれます。

また、イードアワード2021では、総合満足度1位を獲得しており、多くの保護者様から支持されているという実績もあります。第3社機関の調査は信頼に足るため、安心できる教室にしたい方はEQWELがおすすめです。

【イードアワードとは】
イードアワードは、幼児教室に通っている未就学児をお持ちの保護者を対象とした満足度アンケートです。

EQWEL 吉祥寺教室のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

安定期の妊婦
コース名胎教コース
対象年齢安定期に入っている妊婦の方
レッスン時間50分
レッスン回数全4回
料金【入会金】
無料
【月額受講料】

11,000円
【教材費】
3,630円
【教室維持管理費】
無料
レッスン内容・イメージトレーニング
・マタニティーエクササイズ
・食事指導
備考・受講料は全4回分
・テキストは初回時のみ購入が必要

胎教コースは、安定期に入っている方を対象にしたコースです。赤ちゃんとのコミュニケーションを深める、イメージトレーニングやマタニティーエクササイズ、食事指導など、体のケアや生後の準備を行います。

0か月~5歳
コース名Happy Babyコース
対象年齢生後0か月~5歳
レッスン時間50分
レッスン回数月1回
料金【入会金】
無料
【月額受講料】

5,500円
【教材費】
・テキスト:3,630円
・集中力カード:1,320円
【教室維持管理費】
無料
レッスン内容・集中力カード
・赤ちゃん体操
・バランスボール
・原始反射
・バランスボール
・左右対称性
・知育遊び
備考・Happy Baby終了後、生後6か月になる月初に幼児、LB、音楽コースへ移行すると入室金無料
・Happy Baby終了後、生後7か月~12か月になる月初に幼児、LB、音楽コースへ移行すると入室金半額

Happy Babyコースは、生後0か月~5歳を対象にしたコースです。集中カードを使って「見る」力を養い、首のすわりを早められます。赤ちゃん体操を行い、筋肉や骨、呼吸など幼児の発達を進めます。

0歳~1歳
コース名幼児コース 「0~1歳クラス」
対象年齢0歳~1歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・ベビーマッサージ
・フラッシュカード
・知育遊び(指先トレーニング)
・感覚遊び(当てっこ遊び)

幼児コース 「0~1歳クラス」は、0~1歳を対象にしたコースです。保護者と一緒にスキンシップをとりながらレッスンを行います。テンポの良いレッスンを受けることにより、脳を活性化させます。

1歳~2歳
コース名幼児コース「1~2歳クラス」
対象年齢1歳~2歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・イメージトレーニング
・指先トレーニング
・フラッシュカード
・知育遊び(基本概念)

幼児コース「1~2歳クラス」は、1歳と2歳を対象のコースです。「第二の脳」と言われる、指先を積極的使ったトレーニングで、言葉と知能の発達を進めます。

2歳~3歳
コース名幼児コース「2~3歳クラス」
対象年齢2歳~3歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・イメージトレーニング
・記憶法(ストーリー法)
・瞬間記憶
・知育遊び

幼児コース「2~3歳クラス」は、2歳~3歳が対象のコースです。語りかけや絵本読みなどを活用し、言葉のコミュニケーションを育てます。

0歳~6歳(英語)
コース名幼児英語コース
対象年齢生後6か月~6歳
レッスン時間25分~50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・フラッシュカード
・歌、ゲーム
・絵本の読み聞かせ
・暗唱、プリント

幼児英語コースは、生後6か月~6歳が対象のコースです。オリジナル教材やフラッシュカード、歌やゲームを使って英語を学びます。英語を英語のままイメージし、言葉にのせていくことで身につけられます。

年少
コース名幼児コース 「年少クラス」
対象年齢3歳~4歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・記憶法
・立体パズル、図形遊び
・ちえの取り組み
・もじの取り組み

幼児コース「年少クラス」は、3歳~4歳が対象のコースです。俳句・詩・古典文学の暗唱・EQWELオリジナルの記憶法を活用し、物事を記憶するための基礎を作ります。

年中
コース名幼児コース 「年中クラス」
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・大量高速記憶
・積み木、図形遊び
・ちえの取り組み
・もじの取り組み

幼児コース「年中クラス」は、4歳と5歳が対象のコースです。創作絵画・創作作文などを活用し、イメージしたことや感じたことを表現する力を引き出します。

年長
コース名幼児コース 「年長クラス」
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・創作絵画、創作作文
・暗唱
・かずの取り組み
・理科、社会科の歌

幼児コース「年長クラス」は、5歳と6歳が対象のコースです。ストーリー法、フック法などの記憶法を用いて、記憶力を伸ばします。また、就学に役立つ力の基礎を固めます。

小1~小3
コース名小学生コース「小学1~3年生」
対象年齢6歳~9歳
レッスン時間50分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・考える力を育てる
・実験、環境学
・速読
・記憶トレーニング

小学生コース「小学1~3年生」は、6歳~9歳を対象にしたコースです。授業は、理科や社会科のうた、プログラミング実習を行います。学校や塾では学ぶことのできない「生きる力」を育てます。

小4~小6
コース名スーパーエリートコース「小学4~6年生」
対象年齢9歳~12歳
レッスン時間90分
レッスン回数年43回
料金【入会金】
22,000円
【月額受講料】

15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
2,420円
レッスン内容・考える力を育てる
・実験、環境学
・速読
・記憶トレーニング

スーパーエリートコース「小学4~6年生」は、9歳~12歳が対象のコースです。教材を使って、生きる力、記憶の訓練・図解力・思考力を養います。立体造形による理数系の能力開発など、社会に出たときに役立つ学習があります。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

EQWEL 利用者の口コミ

入室した2歳の頃は席につくこともできず、悩みましたがあの頃があったからこそ今落ち着いてレッスンが受けられるようになりました。子育てのスタート時にEQWELに出会えて、子どもと共に過ごす貴重な時間となっています。

引用元:https://www.eqwel.jp/

約10年の間に著しい成長が見られました。これはイクウェルに通っていなければ無かったことです。本人も勉強の楽しさを知る事が出来たようで本当に良かった。すくすくドリルで家でも毎日机に向かう習慣が出来ました。

引用元:https://www.eqwel.jp/

EQWELを利用した人の口コミでは、家でも毎日机に向かう習慣ができたという声があります。落ち着いてレッスンを受けられるようになったという声があるので、お子様にしっかり授業を受けて欲しい方にEQWELがおすすめです。

EQWEL 吉祥寺教室の詳細とアクセス

所在地〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-11
メアリヒト吉祥寺ビル 4階
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩3分
電話番号0422-27-5696
営業時間火~金曜日 9:30~19:00
土曜日 8:30~18:30
日曜日 9:30~19:00
定休日月曜日

コペル 吉祥寺教室

コペル

※引用元:https://copel.co.jp/

こんな方に
おすすめ
利用者評価が高い教室に通わせたい方
対象年齢妊娠5か月頃~小6(12歳)
料金【入室金】
無料~16,500円
【月額授業料】
17,600円
【施設教材費】
2,200円~
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

コペルのおすすめポイント

  • 教材数が非常に多い
  • IQとQOLを伸ばす教育法を確立している
  • 高評価の口コミが多く、お客様満足度が高い

コペルは、全国に70教室展開する大手の幼児教室です。0歳から12歳までを対象に、理解力や応用力などの地頭を鍛えられます。

1年で使うオリジナル教材の量が豊富で、飽きさせないカリキュラムが組まれているのが特長です。先生の評判も非常に良いので、無理なく楽しく通いたい方は、コペルを選びましょう。

コペル 吉祥寺教室のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

妊娠5か月頃~(安定期)
コース名マタニティクラス
対象年齢妊娠5か月頃~安定期
レッスン時間60分
レッスン回数全2回
クラス人数1名~4名(教室の規模により異なる)
料金【入室金】
無料
【コース料金】

11,000円
レッスン内容・胎教理論
・イメージトレーニング
・自分の考え方の癖を知る(交流分析)
・マタニティ体操(エンジェル体操)
備考・ベビーレッスン1,000円分チケットプレゼント
・初回子育てブックとオリジナルCDプレゼント
・1回ずつ予約する
・無料体験は、行っていない

マタニティクラスは、妊娠5か月頃からの安定期に入った方が対象のコースです。レッスンは、回数制で2回ずつ予約します。お申し込みごとに、日程を調整してくれます。

3か月~6か月
コース名ベビーレッスン
対象年齢生後3か月~生後6か月
レッスン時間60分
レッスン回数全1回
クラス人数3名まで
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【コース料金】

5,500円
【施設教材費】

無料
レッスン内容・月齢に応じたアプローチ法
・ベビーマッサージ
・赤ちゃん体操
・絵本読み聞かせ
・子育て相談
備考・バスタオルの持参必須
・初回子育てブックとオリジナルCDプレゼント
・1回ずつ予約する

ベビーレッスンは、生後3か月から6か月が対象のしたコースです。回数制で、1回ずつ予約するレッスンです。お申し込みごとに、日程を調整してくれます。

0歳~6歳
コース名幼児コース
対象年齢0歳~6歳
レッスン時間50分~60分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数4名まで
料金【入室金】
16,500円
【月額受講料】
17,600円
【施設教材費】
2,200円~
レッスン内容・好奇心を刺激する教材で遊ぶ
・テンポのいいレッスン
備考・施設教材費は、3歳クラス以上の場合に発生する
・施設教材費の料金は、東京エリアの価格
・兄弟児特典で月額受講料が2人目から割引
・受講コースとダブル受講する場合、受講コースの月額授業料が~4,000円になる

幼児コースは、0歳~2歳と3歳~6歳のクラスに分かれているコースです。遊びを通して左右の脳を刺激し、本来持っている潜在能力を引き出せます。

小学生
コース名小学生コース
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間70分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数6名まで
料金【入室金】
16,500円
【月額受講料】
17,600円
【施設教材費】
2,200円~
レッスン内容・志、知識、創造性を高めるカリキュラム
・質の高い家庭用教材
備考・兄弟児特典で月額受講料が2人目から割引
・施設教材費の料金は、東京エリアの価格

小学生コースは、6歳から12歳のお子様が対象のコースです。主に、オリジナル教材を使い、知識を高めます。学校や家庭できない実験も、カリキュラムに取り入れているため、創造力を養えます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

コペル 利用者の口コミ

1歳7ヶ月から通い始めてました。幼児教室を4つ比較して、コペルに決めました。
通いやすい場所と、何より息子が先生に心を開いていたことが決め手でした。
最初は60分間座れなかった息子も、今ではイスから降りたがらないくらい楽しんでいます。
自宅でも、息子が率先してフラッシュカードしたがったり、レッスンでは見てるだけだったことも、自宅でやってくれたりと、とても刺激になっているようです。
親としても、教室でやった遊びを参考に家でも遊べますし、マザーリングで息子との向き合い方もブレなくなりました。
通信学習とは違い、親以外に承認してもらえることがかなり刺激になるので、週1でも教室に通っている効果はあると感じています。

引用元:https://copel.co.jp/

息子が2歳の頃からお世話になり、日々楽しみながら幅広い学びに取り組んでいます。コペルでの成長を実感する点は、心の成長を主体とする興味関心に基づく記憶力の変化です。
特に会話のやり取りに伴う語彙力の成長を感じています。先生方が準備された授業内容はテンポが良く、内容が盛りだくさんで、息子も好奇心を持ちながら取り組めるため得意なことを見つけ伸ばすことができました。
今後も少人数で目が行き届きやすいレッスンを通じて、親子で成長していきたいと思います。

引用元:https://copel.co.jp/

コペルは、お子様の成長が実感できたという声が多く寄せられています。受験コースを受講している方からの満足の声が多く、先生の評価も非常に高いです。

コペル 吉祥寺教室の詳細とアクセス

所在地〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-27-6
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩5分
電話番号042-226-7214
営業時間火~日曜日 9:30~18:30
定休日月曜日

どんちゃか幼児教室 吉祥寺校

どんちゃか幼児教室

※引用元:https://www.donchaka.com/

こんな方に
おすすめ
利用者の評価が高い教室をお探しの方
対象年齢生後6か月~3歳
料金【入会金】
27,500円
【授業料】
2,640~8,800円
【教材費】
無料
【教室運営費】
無料
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

どんちゃか幼児教室のおすすめポイント

  • 少人数クラスなのでしっかり見てもらえる
  • 45年間の実績があるので安心できる
  • 利用者からの評価が高い

どんちゃか幼児教室は、基準定員が8~10名の少人数クラスなので、児童一人ひとりをしっかり見てくれます。授業は、体を動かすプレイワークと、机でのデスクワークの2通りが行われますが、常に先生が各生徒を見てくれるので安心です。

また、どんちゃか幼児教室は利用者からの評価が高いです。第三者機関の調査では「コミュニケーションが育つ教室」を含む計3部門で、90%以上の高評価を得ています。信頼できる幼児教室を利用したいという方は、どんちゃか幼児教室がおすすめです。

どんちゃか幼児教室 吉祥寺校のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

6か月~1歳未満
コース名エンジェルコース
対象年齢生後6か月~0歳
レッスン時間40分
レッスン回数全5回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
27,500円
【授業料】

2,640円
【教材費】
無料
【教室運営費】
無料
備考授業料は、1回分の料金
レッスン内容・ベビーサイン
・マザーリーズ
・カウンティング
・親子リトミック
・ベビーマッサージ
・うたあそび
・プレイタイム
・個別タイム
・リーディングタイム

エンジェルコースは、ぽこぽこコース(1歳コース)を4月から始める前の準備コースです。ベビーサインや親子でのリトミック、うたあそびなどを通してお子様に良質な刺激を与え、心と頭の発育を促します。

6か月~1歳
コース名ぽこぽこコース
対象年齢生後6か月~1歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数8名まで
料金【入会金】
27,500円
【授業料】

8,800円
【教材費】

無料
【教室運営費】
無料
レッスン内容・ジャンプ
・橋渡り
・友だちや大人の認識
・「どうぞ」「ちょうだい」の真似
・名前を呼ばれた時の返事
・2語文での会話
・好きな色のクレヨンを選ぶ
・音楽、リズムに合わせて身体を動かす
・椅子に座って授業を受ける
・5までのカウンティング
・図形の区別
・家庭学習

ぽこぽこコースは、五感体験を通して、人間としての土台を作る生後6か月~1歳向けのコースです。言語カードやおうち学習セットなどのカリキュラムを通し、お子様の様々な能力の芽を伸ばします。

1歳~2歳
コース名すくすくコース
対象年齢1歳~2歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数8名まで
料金【入会金】
27,500円
【授業料】

8,800円
【教材費】

無料
【教室運営費】
無料
レッスン内容・高さのあるジャンプ
・転がしてキャッチボール
・友だちとの関わり形成
・ものの共有
・問いかけに簡単な文章で答える
・複数人の前で一人での発表
・絵描き歌
・はさみ、のりを使った工作
・図形の区別、パズル
・2の理解、増減、区別
・家庭学習

すくすくコースは、知的好奇心や自我、社会性の芽生えを手助けする、1歳と2歳向けのコースです。絵描き歌や言語カード、ボールなどの知的刺激のある小集団での授業を行い、お子様の世界と可能性を広げます。

2歳~3歳
コース名きらきらコース
対象年齢2歳~3歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数10名まで
料金【入会金】
27,500円
【授業料】

8,800円
【教材費】

無料
【教室運営費】
無料
レッスン内容・高さのあるところから両膝を曲げてジャンプ
・キャッチボール
・友だちと協力して積み木遊び
・友だちとごっこ遊び
・自分のことを文章で話す
・伝言ゲーム
・図形を描く
・一人で身体表現
・複数人の前で一人で言葉を使った発表
・家庭学習

きらきらコースは、お子様の知的好奇心や社会性を形成する、2歳と3歳向けのコースです。ごっこ遊びや、発表など授業を行います。ご家庭で難しい周りの友だちとの関わりや、ご家族以外の大人との関わりも楽しめます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

どんちゃか幼児教室 利用者の口コミ

毎回行う発表会のお陰で教室内だけではありますが、人前に出ることに躊躇なく出来るようになったことが一番の変化で嬉しく思っています。2歳から3歳にかけ発達と共に移行する特徴に戸惑う中、子の性格を知った上での対処法など的確なアドバイスをその都度いただけることがとても参考になります。

引用元:https://www.donchaka.com/

布おもちゃで遊ぶ時の声のかけ方など、同じ遊ぶ時間でもただ遊んでいるのと、適切な言葉かけをかけてもらうのとでは、遊びの中から学んでいく量が違うのではないかなと感じます。今はたくさんのことばを吸収する時期。お話ができるようになった時、どんなお話しをしてくれるのか、楽しみです。

引用元:https://www.donchaka.com/

どんちゃか幼児教室は「子どもの成長を感じる」「教室での指導方法がとても参考になる」といった声があります。どんちゃか幼児教室は、45年の歴史があるので、培った教育方法が正しくお子様たちの成長に繋がっています。

どんちゃか幼児教室のキャンペーン

知育1歳ぽこぽこコース入会キャンペーン
【内容】
入会金27,500円が無料になる
【キャンペーン期間】
2025年2月28日(金)まで
【備考】
・キャンペーン期間中に入会の手続きを行った方が対象
・他のキャンペーンや割引と併用不可
・月曜日が休講の教室もあるため、入会したい教室にお問い合わせ必須
知育2歳すくすくコース入会キャンペーン
【内容】
・入会金27,500円が11,000円になる
・8,250円相当の音声ペンをプレゼント
【キャンペーン期間】
2025年2月28日(金)まで
【備考】
・キャンペーン期間中に入会の手続きを行った方が対象
・他のキャンペーンや割引と併用不可
・月曜日が休講の教室もあるため、入会したい教室にお問い合わせ必須
知育3歳きらきらコース入会キャンペーン
【内容】
・入会金27,500円が11,000円になる
・8,250円相当の音声ペンをプレゼント
【キャンペーン期間】
2025年2月28日(金)まで
【備考】
・キャンペーン期間中に入会の手続きを行った方が対象
・他のキャンペーンや割引と併用不可
・月曜日が休講の教室もあるため、入会したい教室にお問い合わせ必須

どんちゃか幼児教室は、知育コースの入会キャンペーンが開催されています。入会金が無料・割引になったり、8,250円相当の音声ペンがプレゼントされます。通う際は、キャンペーンを利用し、お得に通い始めましょう。

しかし、キャンペーンには、期間が設けられているので注意してください。気になる方は、どんちゃか幼児教室にお問い合わせしてみましょう。

どんちゃか幼児教室 吉祥寺校の詳細とアクセス

所在地〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-14
HNビル 2階
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩3分
電話番号0120-042-870
営業時間平日、土曜日 10:00~18:00
定休日日曜日、祝日・年末年始

アイ・シー・イー幼児教室 吉祥寺教室

アイ・シー・イー幼児教室

※引用元:https://www.ice-yoji.com/

こんな方に
おすすめ
個別指導を望んている方
対象年齢年少(3歳)~年長(6歳)
料金お問い合わせ時にご確認ください
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

アイ・シー・イー幼児教室のおすすめポイント

  • 少人数制でお子様をしっかり見る
  • 思考力を育てられるコースがある
  • 幼稚園・小学生受験に特化している

アイ・シー・イー幼児教室は、少人数制でお子様をしっかり見てくれる教室です。幼児向けのオリジナル教材を、提供している点が強みです。

また、思考力を育てられるコースがあります。幼稚園・小学生受験に特化しているので、将来受験を考えている方にアイ・シー・イー幼児教室がおすすめです。

アイ・シー・イー幼児教室 吉祥寺教室のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

3歳~6歳(小学校受験)
コース名小学校受験コース
対象年齢3歳~6歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数4名まで
料金お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・ペーパー対策
・行動観察、過去問実践
・絵画・制作、運動

小学校受験コースは、3歳~6歳のお子様を対象としたクラスです。合格に向けた対策や、 入学後にもつながる力を育てます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

アイ・シー・イー幼児教室 利用者の口コミ

アイ・シー・イーの先生は、優しく、時に厳しく、親身になって指導してくださり、とても信頼していました。娘も泣くこともなく、かといってふざけるのではなく、緊張感を持ったまま1年間通っていたと思います。私も日頃から常に緊張感を持つことを心がけて過ごし、家族全員で生活を改めることができました。甘えん坊の娘が、しっかりと自分のことができるように指導してくださり、とても感謝しています。

引用元:https://www.eqwel.jp/

年少でモンテッソーリコースに通い、年中から小学校受験コースに切り替えました。早くから通っていたことで、娘にとって教室に通うことが当たり前になっており、最後まで「受験」というプレッシャーはなかったように思います。 先生が娘のことをよく理解してくださっていて、母親の私も、進路や子育ての悩みを相談しやすかったです。的確なアドバイスもいただけました。

引用元:https://www.eqwel.jp/

アイ・シー・イー幼児教室を利用した人の口コミでは、親身になって指導してくれるという声があります。子育ての悩みを相談しやすかったという声もあるので、育児の悩みがアル方にアイ・シー・イー幼児教室がおすすめです。

アイ・シー・イー幼児教室 吉祥寺教室の詳細とアクセス

所在地〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-2-14
HNBLDG 7階
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩3分
電話番号050-1790-0504
営業時間火~土曜日 10:00~17:00
定休日月・日曜日、祝日

ジャック幼児教育研究所 吉祥寺教室

ジャック幼児教育研究所

※引用元:https://www.jac-youjikyouiku.com/

こんな方に
おすすめ
幼稚園・小学校の受験を考えている方
対象年齢0歳~年長(6歳)
料金【入会金】
55,000円
【授業料】
11,000~33,000円
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

ジャック幼児教育研究所のおすすめポイント

  • 50年の運営実績あり
  • 会員数2,500名の大手幼児教室である
  • 名門私立の幼稚園小学校の合格実績多数あり

ジャック幼児研究所は、青山学院初等部や、暁星小学校といった名門小学校の受験対策ができる教室です。専用の受験対策コースが用意され、試験の傾向に合わせた学習を行えます。

毎時間授業参観ができ、ご家族もお子様と一緒に課題を見つけたり受験対策ができるのも特徴です。お子様を名門私立に受験させたい方におすすめです。

ジャック幼児教育研究所 吉祥寺教室のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

0歳~1歳6か月
コース名【幼稚園受験・プレ幼稚園】ベビークラス
対象年齢0歳~1歳6か月
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
55,000円
【授業料】
11,000円
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
備考各教室により料金が変わる場合があるため、お問い合わせ時にご確認ください。
レッスン内容・知育
・体操
・マザーリング

ベビークラスは、専任のベビー指導者により、少人数制で親子で楽しみながら授業を受けられます。

1歳~3歳(保育クラス)
コース名【幼稚園受験・プレ幼稚園】キンダーガーデンクラス
対象年齢1歳~3歳
レッスン時間180分
レッスン回数週2回または週3回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
55,000円
【授業料】
33,000円
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
備考各教室により料金が変わる場合があるため、お問い合わせ時にご確認ください。
レッスン内容・自立心
・意欲
・集中力
・社会性

キンダーガーデンクラスは、3時間保育のクラスです。良質で多彩なプログラムを通し、ひとりでできた!を増やします。お子様の自信を深め、能力を伸ばします。

2歳~4歳(幼稚園受験)
コース名【幼稚園受験・プレ幼稚園】幼稚園受験クラス
対象年齢2歳~4歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
55,000円
【授業料】
11,000円
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
備考各教室により料金が変わる場合があるため、お問い合わせ時にご確認ください。
レッスン内容・年齢相応の心身の発達、体操
・社会性
・協調性
・基本的な生活習慣 など

幼稚園受験クラスは、2歳から4歳のお子様が対象のコースです。基本的な生活習慣を身につけられます。また、受験に向け、過去の問題で学習を行います。

4歳~6歳(小学校受験)
コース名【小学校受験】年少~年長
対象年齢4歳~6歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数週1回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
55,000円
【授業料】
お問い合わせ時にご確認ください
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
備考各教室により料金が変わる場合があるため、お問い合わせ時にご確認ください。
レッスン内容・ペーパー
・積み木やパズルなど
・行動観察
・体操
・面接

小学校受験コースは、年少の頃から受験に向けて計画的に学習できる用考えられたクラスです。名門小学校合格への道筋やノウハウがしっかりしており、合格実績も多数あります。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

ジャック幼児教育研究所 利用者の口コミ

志望校は個別テストがある学校でしたので、ジャックの講習会、学校別クラスで実際の試験のように個別演習の対策ができたことがとてもありがたかったです。ジャックの授業で総合力をつけることができました。また、模擬テストは複数会場で受けたことで、初めての場所でも実力を発揮できるようになったと思います。学校別面接レッスンは、実際のテストさながらで、とても参考になりました。

引用元:https://www.jac-youjikyouiku.com/

試験が近付くにつれ不安も大きくなりましたが、先生に子どもらしいそのままを尊重するようアドバイスをいただいていたため、何事も前向きに取り組む子どもの良いところを信じて過ごしました。面接では、楽しそうに自分の言葉でしっかりと話す子どもの姿を見て、頼もしく成長を感じました。共働きで日々追われるばかりでしたが、模試、願書、面接対策などジャックのスケジュールに乗ることでしっかり対策できてよかったと感じております。

引用元:https://www.jac-youjikyouiku.com/

ジャック幼児研究所は、受験対策のカリキュラムのお陰で志望校に合格できたという声が多く寄せられています。開校から50年で培われたノウハウや、講師の質がジャック幼児研究所の強みです。

ジャック幼児教育研究所 吉祥寺教室の詳細とアクセス

所在地〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-13
ウェルビーズ吉祥寺 3階・4階
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩4分
電話番号0422-20-2431
営業時間火~金曜日 9:30~18:00
土曜日 8:45~17:00
定休日月・日曜日、祝日

めばえ教室 武蔵境教室

めばえ教室

※引用元:https://mebae.co.jp/

こんな方に
おすすめ
お子様の思考力を鍛えたい方
対象年齢1歳~小2(8歳)
料金【入会金】
6,600円
【月謝】
6,380~8,250円
【教材費】
22,000~43,780円
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

めばえ教室のおすすめポイント

  • 自ら考える力が育つ
  • 顧客満足度が非常に高い
  • 全国に250教室あり安心できる

めばえ教室では、自ら考える力が育ちます。読み・書きなどの学習がメインではなく、思考の楽しさや、発見する喜びを得ることを重視しています。

実際に、めばえ教室はイード・アワード2022で「授業プログラムが充実している幼児教室」部門を受賞した実績もあります。実績が確かな幼児教室のもと、お子様の知的好奇心や意欲を向上させたい方は、めばえ教室がおすすめです。

めばえ教室 武蔵境教室のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

1歳~2歳
コース名にこっとクラブ
対象年齢1歳~2歳
レッスン時間40分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

6,380円
【教材費】
22,000円
レッスン内容・季節の歌
・触れ合い遊び
・にこっと絵本
備考・各教室のスタート月より1年間の通室
・スタート前月までで満1歳以上の場合年度途中からの入会も可能

にこっとクラブは、1歳と2歳を対象としたコースです。五感に働きかける教材を組み合わせ、遊びを展開します。

2歳~年少
コース名プレめばえコース
対象年齢2歳~3歳
レッスン時間50分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

7,150円
【教材費】
43,780円
レッスン内容・お買い物ごっこ
・ピラミッド作り
・にこっと絵本
備考・各教室のスタート月より1年間の通室
・年度途中からの入会も可能

プレめばえコースは、2歳と3歳を対象としたコースです。ごっこ遊びを通し、言葉・色・形・数を受け止め、考える力を養います。

年少~年中
コース名めばえコース
対象年齢3歳~4歳
レッスン時間50分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

7,150円
【教材費】
43,780円
レッスン内容・しりとりかるた
・円を作る遊び
・にこっと絵本
備考・各教室のスタート月より1年間の通室
・年度途中からの入会も可能

めばえコースは、3と4歳を対象としたコースです。言葉や文字に触れる遊びや、具体物を使って数と量に触れる遊びで、思考の芽を発達させます。

年中~年長
コース名ふたばコース
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間50分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

7,150円
【教材費】
43,780円
レッスン内容・お話サイコロ
・推理カード遊び
・にこっと絵本
備考・各教室のスタート月より1年間の通室
・年度途中からの入会も可能

ふたばコースは、4歳と5歳を対象としたコースです。授業は、文字カードを活用し学習します。言葉を作る遊びや数の合成、分解に触れ、自分で解決していく意欲を伸ばします。

年長~小2
コース名わかばコース
対象年齢5歳~7歳
レッスン時間50分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

7,150円
【教材費】
43,780円
レッスン内容・スーロード
・へんな話
・知的ゲーム
備考・スタート月より1年間の通室
・年度途中からの入会も可能

わかばコースは、5歳~7歳を対象としたコースです。ゲームを通してルールを理解し、勝ち負けを意識することで、推理力・論理的思考を育てます。

小1~小2
コース名あおばコース
対象年齢6歳~8歳
レッスン時間50分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

7,150円
【教材費】
43,780円
レッスン内容・記号の構造
・きょうりゅう算数
・推理ゲーム
備考・スタート月より1年間の通室
・年度途中からの入会も可能
・小学2年生の新規ご入会希望は、あおばコースが対象

あおばコースは、6歳~8歳を対象としたコースです。推理や論理的思考を働かせ、自分で問題解決ができるように試行錯誤を繰り返します。

あおば修了生
コース名きらめきコース
対象年齢あおば修了生
レッスン時間60分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月謝】

8,250円
【教材費】
33,000円
レッスン内容・組み木パズル
・分数
備考・あおばコース修了生のみが入れる
・前年のあおばコース教材の一部と、きらめきコース教材を使用

きらめきコースは、あおばコース修了生のみを対象としたコースです。あおばコースで学んだ問題解決能力を活かし、創造力や論理的思考を更に磨きます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

めばえ教室 利用者の口コミ

めばえ教室の体験コーナーを見て上の子がやりたがり、通い始めました。姉が通うのを見て妹も通いたがったので、姉妹で入会することにしました。めばえ教室はそれぞれの得手・不得手に合わせてくれて、面談のときに様子を教えてもらえるので、安心して預けられます。

引用元:https://mebae.co.jp/

本屋さんとのコラボレーションイベントで子どもが体験したのがきっかけでした。楽しそうに夢中で遊んでいました。他の教室とも迷ったのですが、体験の際のカウンターの方の対応が親切で、子どものことをきちんと考えてくれていると感じて入会を決めました。

引用元:https://mebae.co.jp/

めばえ教室では「お子様の成長を感じられる」という声が多いです。お子様の変化を如実に感じられるので、教室に通わせている効果を実感できるようです。

めばえ教室 武蔵境教室の詳細とアクセス

所在地〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2-2-20
イトーヨーカドー武蔵境店 東館 3階
アクセスJR、東急電鉄「武蔵境駅」から徒歩2分
電話番号0120-557-115
営業時間平日 9:00~17:00
定休日土・日曜日、祝日

七田式 吉祥寺教室

七田式

※引用元:https://center.shichida.co.jp/

こんな方に
おすすめ
「生きる力」を身につけさせたい方
対象年齢妊婦~小6(12歳)
料金【入室金】
11,000円
【受講料】
6,600~15,400円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
あり(※金額不明)
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

七田式のおすすめポイント

  • 「生きる力」を重視した教育方針がある
  • 豊富な教材で時代にあった柔軟な指導あり
  • 60年以上の教育実績がある

七田式は、60年以上の教育実績がある幼児教室です。「生きる力」を重視した教育方針で、現代社会に必要なコミュニケーション能力や思考力を養ってくれます。

また、豊富な教材や現役講師のニーズを取り入れながら、時代に合わせた教育をしてくれる点も魅力です。七田式は、「生きる力」をお子様に身につけさせたい方におすすめです。

七田式 吉祥寺教室のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

妊婦の方
コース名胎教コース
対象年齢妊婦の方
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数全4回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講料】

6,600円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
レッスン内容・語りかけ
・タッチング法
・絵本を読む
・名画、音楽
備考受講料は、1回分の料金

胎教コースは、妊娠されている方が対象のコースです。体操やイメージトレーニング、基礎理論など、より良い環境作りができます。

0か月~6か月
コース名赤ちゃんコース
対象年齢生後0か月~生後6か月
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数全1回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講料】

5,500円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
レッスン内容・子育てアドバイス
・ベビーマッサージや赤ちゃん体操
・集中力や手先を鍛える手遊び指導
・右脳を刺激するフラッシュカード
備考受講料は、1回分の料金

赤ちゃんコースは、生後0か月~生後6か月までのお子様が対象のコースです。ベビーマッサージや手遊びなどの実践だけでなく、ご家族の方向けに子育てのアドバイスもしてくれます。

生後6か月~6歳
コース名幼児コース
対象年齢生後6か月~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
【休室金】

4,400円
レッスン内容・手先の取り組み
・プリント学習
・ペグ記憶
・暗唱
備考・兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額
・休室される場合、休室期間中に休室金を支払う必要あり

幼児コースは、生後6か月から6歳のお子様を対象にしたコースです。お子様の発達に合わせたレッスンで、五感を使って能力を効果的に引き出せます。

小学生
コース名小学生コース
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間90分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
【休室金】

4,400円
レッスン内容・人間学
・直観像
・速読
・作文創作
・算数の歌・特殊算
・社会科
備考・兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額
・休室される場合、休室期間中に休室金を支払う必要あり

小学生コースは、6歳から12歳のお子様を対象にしたコースです。絵や言葉、数字などが書かれたカードを記憶して書き出し、記憶力や暗記力を高めるレッスンができます。

6か月~小6(英語)
コース名幼児英語コース
対象年齢生後6か月~6歳
レッスン時間40分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

9,350~10,450円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
【休室金】

3,300円
レッスン内容・フラッシュカード
・音読
・暗唱
・イラストを使った英会話
備考・兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額
・休室される場合、休室期間中に休室金を支払う必要あり
・幼児英語コースは地域により料金が異なる

幼児英語コースは、生後6か月から6歳のお子様を対象にした英語教育コースです。聞き取る力や読む力、発音、表現力の4つをバランス良く学習できます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

七田式 吉祥寺教室 利用者の口コミ

以前より七田式の七田先生よりお話をお伺いして興味があり、小学校のお受験を視野に入れて通うこととなりました本人もとても楽しそうに学べて(遊べて?)いるようです大きくなっても本人のスキルになる習い事として良いかと思います^^興味がある方は見学に行かれてみることをお勧めします

引用元:GoogleMap

七田式の幼児教室 子供の右脳開発をしており、フラッシュ暗算やイメージトレーニングなど、楽しみながら、想像力や直感力を鍛えられます。ぜひ一度、お教室を体験してみてください!

引用元:GoogleMap

七田式 吉祥寺教室を利用した人の口コミでは、本人も楽しく学べているという声があります。楽しみなら想像力や直感力を鍛えられるという声があるので、楽しみながら成長してほしい方に七田式 吉祥寺教室がおすすめです。

七田式 吉祥寺教室の詳細とアクセス

所在地〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-18
ミドリインタービル 7階
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩4分
電話番号0422-27-5126
営業時間火・水・金~日曜日 10:00~18:00
木曜日 10:00~16:00
定休日月曜日、祝日

Baby Kumon 東町2丁目教室

Baby Kumon

※引用元:https://www.kumon.ne.jp/

こんな方に
おすすめ
自宅でお子様の学習を進めたい方
対象年齢0歳~2歳
料金【入会金】
無料
【会費】
2,200円
【教材費】
無料
【維持費】
無料
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

Baby Kumonのおすすめポイント

  • 自宅で学習できる教材が受け取れる
  • 月に1度教室の先生と学習の振り返りができる
  • 自身のライフスタイルに合わせた学習ができる

BabyKumon(ベビークモン)は、自宅でお子様に読み聞かせや歌いかけなどの教育をしたい方向けの教室です。絵本や言葉遊びのカードといったオリジナル教材があり、自宅で学習を進められます。

2週間のおためしキャンペーンがあるので、オリジナル教材がお子様にあっているかどうかを、無料で確認できるのも嬉しいポイントです。月に一度、公文の先生に面談ができるので、子育てに不安がある方にもおすすめです。

Baby Kumon 東町2丁目教室のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

0~2歳
コース名Baby Kumon
対象年齢0歳~2歳
レッスン時間・なし(自宅学習)
・面談20分
レッスン回数なし(自宅学習)
クラス人数なし(自宅学習)
料金【入会金】
無料
【会費】

2,200円
【教材費】

無料
【維持費】

無料
レッスン内容・よみきかせ絵本の配布
・ことば遊びカードの配布
備考月に1回、公文の先生と面談ができる

Baby Kumonは、毎月よみきかせの絵本やことば遊びのカードが受け取れます。自宅でお子様へ学習するのに役立ちます。月1回公文の先生と面談ができ、学習の振り返りや子育ての相談が可能です。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

Baby Kumon 利用者の口コミ

先生と話せる、というのが私にとって重要でした。なぜなら結婚により実家を離れ引っ越してきたため、近所に知り合いがおらずコロナの影響もあり孤立し、子どもを連れて行ける場所がほとんどなく、知育のためにも誰かと子どもを挟んで話したいという状況だったので。

引用元:https://www.kumon.ne.jp/

絵本の見せ方一つでこんなに色々な方法があるなんて! 前は読み聞かせにあまり反応してくれませんでしたが、先生の言うとおり、読み方を変えると途端に興味をもってくれ、びっくりしました。

引用元:https://www.kumon.ne.jp/

Baby Kumonを利用した人の口コミでは、月に1回の公文の先生との面談で子育ての不安がなくなったという声が多く寄せられています。学習だけでなく、子育ての相談ができるのが、Baby Kumonの強みです。

Baby Kumon 東町2丁目教室の詳細とアクセス

所在地〒180-0002
東京都武蔵野市吉祥寺東町2-9-13
大法寺内
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩13分
電話番号080-1350-3939
営業時間月・木曜日 14:30~19:30
定休日火・水・木・金・土・日曜日

学研 武蔵境教室

学研

※引用元:https://www.889100.com/

こんな方に
おすすめ
安心感と実績がある教室を探している方
対象年齢年少(3歳)~高3(18歳)
料金【入会金】
5,500~13,200円
【月謝】
6,600~13,200円
【教材費】
9,900~16,500円
【システム環境維持費】
220円
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

学研のおすすめポイント

  • 全国展開している学研グループなので安心
  • 0歳から高校生まで幅広く入会できる
  • 子ども英語教室の評価が高い

学研教室は、全国展開している大手塾なので、安心して利用できます。知識や経験があり、カリキュラムもマニュアル化されているので、お子様の成長に繋がりやすいです。

また、お子様の教育という面で見ると、英語教室の評価が高いです。第三者機関が行った調査では「効果がある英語教室」「コスパの良い英語教室」の部門で賞を受賞しています。安心感と実績がある教室を利用したい方は、学研教室がおすすめです。

学研 武蔵境教室のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

年少
コース名年少さんすう・こくごコース
対象年齢3歳~4歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週1回または週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

6,600~8,800円
【教材費】

・入会時:16,500円
・進級時:9,900円
【システム環境維持費】

220円
【運営費】

6,600円
【テスト代】

あり(※金額不明)
レッスン内容・ひらがな46文字の読みを学習
・数字の読みや数の比較を学ぶ
・課題を通じて考える力を育成
備考レッスン時間は、教室により異なる

幼稚園年少コースでは、3~4歳を対象に文字や数を取り扱い「考える力」をつけるコースです。取り組む過程を重視し、小学校入学に備えられます。

年中
コース名年中さんすう・こくごコース
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週1回または週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

6,600~8,800円
【教材費】

・入会時:16,500円
・進級時:9,900円
【システム環境維持費】

220円
【運営費】

6,600円
【テスト代】

あり(※金額不明)
レッスン内容・ひらがなの書きを学習
・時計や図形、量の基礎を学習
・課題を通じて考える力を育成
備考レッスン時間は、教室により異なる

年中さんすうこくごコースは、文字や数に加え、知恵を取り扱い「小学校入学の土台となる力」をつけるコースです。自学自習の習慣づけを狙うほか、あいさつや靴を揃えるなど、徳育面の指導も行われます。

年長
コース名年長さんすう・こくごコース
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週1回または週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

6,600~8,800円
【教材費】

お問い合わせ時にご確認ください
【システム環境維持費】

220円
【運営費】

6,600円
【テスト代】

あり(※金額不明)
レッスン内容・論理的な読解力の向上
・数の仕組みや文章題の基礎を学習
・課題を通じて考える力を育成
備考レッスン時間は、教室により異なる

幼稚園年長コースは、ひらがな書きや文の読み取り、数の合成や分解を習えるコースです。小学校の学習内容を含んだ発展教材を用いて、小学校で学力が伸びる基礎を固めます。

年長(算・国・英)
コース名算国セット年長のえいごコース
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週1回または週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

11,000~13,200円
【教材費】

・入会時:16,500円
・進級時:9,900円
【システム環境維持費】

220円
レッスン内容・デジタル教材を使って遊びながら学ぶ
・プリント教材で読み書きを学習
備考・英語のみの受講はできない
・通常の教材費は、月謝に含まれる
・レッスン時間は、教室により異なる

算国セット年長のえいごコースは、英語を聞いたり話すだけでなく、読み書きができるようカリキュラムが組まれたコースです。さんすうこくごコースとの同時学習で、小学校の教科学習の準備ができます。

小1~小2(算数・国語)
コース名算数・国語コース
対象年齢6歳~8歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

9,680円
【教材費】

お問い合わせ時にご確認ください
【システム環境維持費】

220円
【運営費】

6,600円
【テスト代】

あり(※金額不明)
レッスン内容・算国の1,2年生相当までの学習を行う
・繰り返し学習で学習を定着
・一部教室ではその他コースに「アカデミー算国コース」「アカデミー算国コースライト」「英語コース」「ロボットプログラミングコース」「ことばパークコース」などあり
備考レッスン時間は、教室により異なる

算数・国語コースは、一人ひとりにあった学習メニューと指導を行い、学力の基礎固めを行います。褒めて励ます指導で、お子様のやる気を引き出し、低学年のうちに自学自習で机に向かう習慣を身につけられます。

小1~小2(算・国・英)
コース名算国セット英語コース
対象年齢6歳~8歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

13,200円
【教材費】

・入会時:16,500円
・進級時:9,900円
【システム環境維持費】

220円
レッスン内容・算数国語と同時受講
・デジタル教材とプリント教材を使用
・先生と英語でやり取り
備考・英語のみの受講はできない
・通常の教材費は、月謝に含まれる
・レッスン時間は、教室により異なる

算国セット英語コースでは、デジタル教材とプリント教材を使い、英語の「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を伸ばします。先生と英語でやり取りをして、着実に英語を蓄積させていきます。

小3~小4(算数・国語)
コース名算数・国語コース
対象年齢8歳~10歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

9,680円
【教材費】

お問い合わせ時にご確認ください
【システム環境維持費】

220円
【運営費】

6,600円
【テスト代】

あり(※金額不明)
レッスン内容・算国の3,4年生相当までの学習を行う
・繰り返し学習で学習を定着
・一部教室ではその他コース「アカデミー算国コース」「アカデミー算国コースライト」「英語コース」「読解・作文コース」「ロボットプログラミングコース」「科学教室ぷらす」「ことばパークコース」など
備考レッスン時間は、教室により異なる

算数・国語コースは、繰り返し学習を行い、苦手ポイントの克服を目指します。余裕のあるお子様は、先取り学習ができるので、お子様の学習理解度に合ったカリキュラムで学べます。

小3~小4(算・国・英)
コース名算国セット小学英語コース
対象年齢8歳~10歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

13,200円
【教材費】

・入会時:16,500円
・進級時:9,900円
【システム環境維持費】

220円
レッスン内容・算数国語と同時受講
・デジタル教材とプリント教材を使用
・先生と英語でやり取り
備考・英語のみの受講はできない
・通常の教材費は、月謝に含まれる
・レッスン時間は、教室により異なる

算国セット小学英語コースは、デジタル教材とプリント教材を使い、英語の「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を伸ばします。自宅で音声学習を先行し、教室で確認するという流れで英語を定着させていきます。

小5~小6(算数・国語)
コース名算数・国語コース
対象年齢10歳~12歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

9,680円
【教材費】

お問い合わせ時にご確認ください
【システム環境維持費】

220円
【運営費】

6,600円
【テスト代】

あり(※金額不明)
レッスン内容・オリジナル教材を使用
・繰り返し学習で記憶を定着
・一部教室ではその他コースに「アカデミー算国コース」「アカデミー算国コースライト」「英語コース」「理科・社会コース」「読解・作文コース」「ロボットプログラミングコース」「科学教室ぷらす」「ことばパークコース」などあり
備考レッスン時間は、教室により異なる

算数・国語コースは、細かく内容を区切ったオリジナル教材を使い、苦手克服するコースです。単なる暗記力や計算力だけでなく、考える力を育み、中学校で必要な学力の基礎を身につけられます。

小5~小6(算・国・英)
コース名算国セット小学英語コース
対象年齢10歳~12歳
レッスン時間30分~50分
レッスン回数週2回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
5,500円
【月謝】

13,200円
【教材費】

・入会時:16,500円
・進級時:9,900円
【システム環境維持費】

220円
レッスン内容・算数国語と同時受講
・デジタル教材とプリント教材を使用
・先生と英語でやり取り
備考・英語のみの受講はできない
・通常の教材費は、月謝に含まれる
・レッスン時間は、教室により異なる

算国セット小学英語コースは、デジタル教材とプリント教材を使い学習するコースです。英語の聞く・話す・読む・書くの4技能を伸ばします。英単語の習得や文法を学び、中学英語の基礎固めができます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

学研 武蔵境教室 利用者の口コミ

コトスタkids
編集部

学研 武蔵境教室を利用したことがある方の口コミを募集しています!

▶口コミの投稿はこちら

学研 武蔵境教室の詳細とアクセス

所在地〒180-0023
東京都武蔵野市境南町5丁目8-9
アクセスJR、東急電鉄「武蔵境駅」から車で5分(徒歩17分)
電話番号0120-114-154
営業時間平日 9:00~17:00
定休日土・日曜日、祝日

Kubotaのうけん 吉祥寺教室

Kubotaのうけん

※引用元:https://kubotanouken.com/

こんな方に
おすすめ
幼少期から育脳を行いたい方
対象年齢生後1か月~2歳
料金【入会金】
11,000円
【授業料】
15,400円
【教材費】
1,430円
【管理費】
550円
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

Kubotaのうけんのおすすめポイント

  • 思考力や問題解決能力を養える
  • 脳の発達に重点を置いたプログラムあり
  • 親子で一緒に学びながら成長できる

Kubotaのうけんは、思考力や問題解決能力を養える幼児教室です。お子様の感情や、社会性を育むこともできます。

また、脳の発達に重点を置いたプログラムがあります。親子で一緒に学びながら成長できるため、保護者様も成長したい方にKubotaのうけんがおすすめです。

Kubotaのうけん 吉祥寺教室のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

0歳
コース名0歳児クラス
対象年齢生後1か月~1歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回
クラス人数親子8組まで
料金【入会金】
11,000円
【授業料】
15,400円
【教材費】
1,430円
【管理費】
550円
【初回登録料】
4,400円
【バインダー費用】
1,100円
レッスン内容・手:把握反射、様々な手の働きかけ
(握る、視て手を動かす、手を出す、つまむ
・身体:あおむけからうつぶせ、おすわり、ずりばい
・感覚:おむつ体操、注視と追視、鏡遊び、いないいないバア

0歳児クラスは、生後1か月~生後6か月と生後7か月~生後12か月に分かれているコースです。さまざまな刺激や体験から、シナプスの密度を高め脳の発達を促します。

1歳
コース名1歳児クラス
対象年齢1歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回
クラス人数親子8組まで
料金【入会金】
11,000円
【授業料】
15,400円
【教材費】
1,430円
【管理費】
550円
【初回登録料】
4,400円
【バインダー費用】
1,100円
レッスン内容・手:鉛筆を持つ、両手を使う(ねじる、ひも通し)
・スナップテープ、ナインボール
・身体:体重移動、机に向かう、二足歩行、跳ぶ、のぼり棒
・感覚認知:色・大小・形の認知、数の認知、図形感覚

1歳児クラスは、カラフルで様々な形・質感の遊びで学習できるコースです。お子様の感性や、感情が豊かに成長できるようになります。

2歳
コース名2歳児クラス
対象年齢2歳
レッスン時間50分
レッスン回数週1回
クラス人数親子8組まで
料金【入会金】
11,000円
【授業料】
15,400円
【教材費】
1,430円
【管理費】
550円
【初回登録料】
4,400円
【バインダー費用】
1,100円
レッスン内容・手:筆を使う、箸あそび、結ぶ
・身体:平面跳び
・感覚・認知:大中小の分類、分数パズル、仲間探し、記憶の再現、方向感覚トレーニング、図形パズル
・その他:発表能力を養う

2歳児クラスは、歩く、道具を使う、簡単な会話をするといった基本的な行動を学習するコースです。分数パズルや図形を組み合わせ、遊びながら楽しくレッスンします。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

Kubotaのうけん 利用者の口コミ

長男は、生まれたばかりの頃は身体が他の子に比べて小さく、ハイハイをし始めるのも遅くて私自身が少し焦っていました。でもカヨ子先生をはじめとした周りの人が、息子が何かできたときには思いっきり褒めてくれて、まだできないときは「大丈夫ですよ、10歳になれば誰だって走り回ってるんだから!」なんて声をかけてくれて、まるで自分の他にもお母さんがいてくれるみたい。「そんなに慌てて子育てしなくていいんだ」と安心させてくれる場所なんです。それから、教室では「Kubotaのうけんはお母さんのための教室です」と先生たちに繰り返し言われます。子どもと遊んだり、何かを教えたりするときにも、親の都合ではなく子どもの都合を考えること。私も長年教室に通ううちに、おもちゃを選ぶときや、お風呂に入るときなども「育脳になるかな?」「教室でやっていたことが家でできるかな?」ということを自然と考えるようになりました。そういった実践的な面での影響もさることながら、通っていたこと自体も、親にとって良い思い出になっています。「自分にできることを子どもにやってあげた、自分の育児には悔いが残らないな」と思うことができるのは大きな結果ですね。

引用元:https://kubotanouken.com/

初めて子育てをするにあたって、子どもとどうやって遊んだり話したりするのか、関わり方に不安がありました。そんな中ではじめてレッスンを体験したとき、とても感心したことがありました。先生は、子どもの集中力が切れてしまった時の引き戻し方が上手なんです。次々に違う言葉をかけて、これがダメなら次はこれ、と試すうちに、子どもの興味がいつの間にか目の前の作業に戻っているんですよね。私はその様子をよく見て、子どもへの声かけのフレーズをこっそり勉強していました。おかげさまで食事中に手が止まってしまったときなどの気の引き方もすごく上手になったんですよ。

引用元:https://kubotanouken.com/

Kubotaのうけんを利用した人の口コミでは、先生が思いっきり褒めてくれるという声があります。子どもの集中力が切れてしまったときの引き戻し方が上手という声もあるので、良い講師をお探しの方にKubotaのうけんがおすすめです。

Kubotaのうけん 吉祥寺教室の詳細とアクセス

所在地〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-31-2
吉祥寺パークロイヤルマンション 204
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩6分
電話番号044-246-1962
営業時間火・水曜日 10:30~16:00
定休日月・火・木~日曜日

こぐま会 吉祥寺校

こぐま会

※引用元:https://www.kogumakai.co.jp/

こんな方に
おすすめ
小学校受験を目指している方
対象年齢年中(4歳)~年長(6歳)
料金お問い合わせ時にご確認ください
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

こぐま会のおすすめポイント

  • 基礎から応用まで幅広い力を身につける
  • 親子で楽しみながら学べる環境がある
  • 小学校受験に特化した教材を使う

こぐま会は、基礎から応用まで幅広い力を身につけられる幼児教室です。図形問題や折り紙を活用し、創造的かつ倫理的な思考力の育成に優れています。

また、親子で楽しみながら学べる環境が整っているため、お子様がリラックスして学習できます。小学校受験に特化した教材を使うので、将来受験を考えている方にこぐま会がおすすめです。

こぐま会 吉祥寺校のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

年中
コース名ゆりクラス
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間90分
レッスン回数週1回または週2回
クラス人数12名まで
料金お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・6領域の学習
・未測量
・位置表象
・数
・図形
・言語
・生活 他

ゆりクラスは、年中のお子様を対象としたクラスです。基礎を確実に身につけ、本格的に受験準備のスタートします。

年長
コース名ばらクラス
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間90分
レッスン回数週1回または週2回
クラス人数14名まで
料金お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・6領域の学習
・未測量
・位置表象
・数
・図形
・言語
・生活 他

ばらクラスは、年長のお子様を対象としたクラスです。全ての小学校入試に共通する、必須課題を学習します。授業は、基礎や思考力を積み上げられます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

こぐま会 吉祥寺校 利用者の口コミ

幼稚園や小学校受験の専門的進学教室です。こちらのお教室は、どちらかといえば、地元の学校の受験には強いという印象を受けました。立教女学院などは、このお教室の実力が発揮されます。先生方は最後まで、よくこどものペーパーをみてくれました。感謝しています。

引用元:GoogleMap

こぐま会 吉祥寺校を利用した人の口コミでは、地元の学校の受験に強いという声があります。先生方は最後まで、よく子どものペーパーをみてくれたという声があるため、良い講師を希望する方にこぐま会 吉祥寺校がおすすめです。

こぐま会 吉祥寺校の詳細とアクセス

所在地〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-5
三慶ビル 3階
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩3分
電話番号0422-29-7572
営業時間火~土曜日 10:00~18:00
定休日月・日曜日、祝日

WISE kids小学校受験塾 吉祥寺教室

WISE kids小学校受験塾

※引用元:https://www.wise-kids-academy.com/

こんな方に
おすすめ
実績が豊富な教室で学びたい方
対象年齢年少(3歳)~小6(12歳)
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月謝】
16,500~36,300円
【教材費】
3,300円
【テスト料】
13,200円
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数

WISE kids小学校受験塾のおすすめポイント

  • 受験面接全員合格の実績がある
  • 各専門の指導者が細かい進学フォローを行う
  • 褒めて伸ばす教育でお子様の自信を高める

WISE kids小学校受験塾(ワイズキッズ)は、受験面接全員合格の実績がある幼児教室です。教室環境が明るく、清潔なので保護者様も安心できます。

また、各専門の指導者が細かい進学フォローを行ってくれるため、受験対策を効果的に進められます。褒めて伸ばす教育でお子様の自信を高められるので、お子様に自信を持って欲しい方にWISE kids小学校受験塾がおすすめです。

WISE kids小学校受験塾 吉祥寺教室のコース詳細

お子様の年齢に当てはまるコースをタップ!

年少
コース名早稲田対策 集団クラス
対象年齢3歳~4歳
レッスン時間60分
レッスン回数月3回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月謝】
16,500円
【教材費】
3,300円
レッスン内容・ペーパー
・巧緻性絵画
・体操
・行動観察など

早稲田対策 集団クラスは、新年少が対象クラスです。少人数制の集団指導で、しっかりとお子様を見てくれます。

年中
コース名早稲田対策 集団クラス
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間70分
レッスン回数週1回(月3回)
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月謝】
23,100円
【教材費】
3,300円
レッスン内容・ペーパー
・巧緻性絵画
・発表力など
備考・公式LINEのクーポン提示で料金が3,300円になる
・公式LINE未登録の方は料金が6,600円になる
・公式LINEの割引の場合、現金で当日払い
・保護者参観可能

早稲田対策 集団クラスは、新年中が対象クラスです。少人数制の集団指導で、しっかりとお子様を見てくれます。

年長
コース名早稲田対策 集団クラス
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間60分または120分
レッスン回数週1回(月3回または月4回)
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月謝】
36,300円
【教材費】
3,300円
【テスト料】
13,200円
レッスン内容・ペーパー
・巧緻性
・絵画
・体操
備考・公式LINEのクーポン提示で料金が5,000円になる
・公式LINE未登録の方は料金が10,000円になる
・公式LINEの割引の場合、現金で当日払い
・テスト料は、テスト教材費とセミナー代込み
・4週目は早稲田実業向けテスト実施
・保護者参観可能

早稲田対策 集団クラスは、新年少が対象クラスです。少人数制の集団指導で、しっかりとお子様を見てくれます。

小学生
コース名早実初等部テスト対策クラス(月曜日)
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月謝】
22,000円
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容テスト対策

早実初等部テスト対策クラス(月曜日)は、6歳から12歳のお子様が対象のクラスです。初等部1〜3年生、初等部4〜6年生と2つのクラスに分かれており、学年別指導を行ってくれます。

少人数
コース名早稲田・慶應横浜対策 教室長によるペーパー2倍速クラス(少人数限定)
対象年齢お問い合わせ時にご確認ください
レッスン時間70分
レッスン回数全1回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【費用】
12,100円
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容ペーパー対策
備考単発受講可能

早稲田・慶應横浜対策 教室長によるペーパー2倍速クラス(少人数限定)は、教室長が指導してくれるコースです。ペーパー2倍速で学習するため、他のクラスで物足りない方に向いています。

プライベート
コース名早稲田・暁星・成蹊・慶應横浜・トップ女子校対策 プライベートレッスン
対象年齢お問い合わせ時にご確認ください
レッスン時間40分
レッスン回数全1回
クラス人数マンツーマン
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【レッスン費】
・40分:4,400円
・70分:12,100円
【教材費】
お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・ペーパー
・絵画巧緻性
・受験体操
備考レッスン内容から1回選択可能

早稲田・暁星・成蹊・慶應横浜・トップ女子校対策プライベートレッスンは、マンツーマンで学習できるコースです。個別指導を中心に、志望校に沿った学習指導を行ってくれます。

上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。

詳しくは教室にてご確認ください。

WISE kids小学校受験塾 利用者の口コミ

姉弟で4年に渡りお世話になりました。先生がたの受験情報がとにかく豊富で、面接特訓が特に良く、どの学校の面接も緊張せずに出来ました。昔は規模の小さな教室でしたが、今は駅近の綺麗な教室でレッスンされています。先生にはいつも褒めて伸ばして頂き、子ども達も真っ直ぐ成長し心から感謝しております。

引用元:https://www.wise-kids-academy.com/

少人数レッスンで丁寧に優しく指導して頂き、息子はすぐに、ペーパーも工作も体操も伸び、早稲田実業学校初等部や併願すべてに合格を頂けました!体験レッスンで息子は先生がたをすぐに大好きになりお世話になって良かったです。

引用元:https://www.wise-kids-academy.com/

WISE kids小学校受験塾を利用した人の口コミでは、面接特訓が特に良いという声があります。少人数レッスンで丁寧に優しく指導してくれるという声があるので、少人数クラスを望む方にWISE kids小学校受験塾がおすすめです。

WISE kids小学校受験塾 吉祥寺教室の詳細とアクセス

所在地〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-9
アクセスJR、京王電鉄「吉祥寺駅」から徒歩5分
電話番号080-4175-0589
営業時間毎日 10:00~18:30
定休日なし

幼児教室を選ぶ4つのポイント|失敗しない選び方

幼児教室を選ぶ際に意識すること

  • 【大前提】体験レッスンには必ず参加する
  • 1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする
  • 2.対象年齢があっているか
  • 3.お子様が楽しめる雰囲気か
  • 4.月謝が無理のない金額か

【大前提】体験レッスンには必ず参加する

本項目では幼児教室を選ぶポイントを紹介していますが、すべての項目を確認したとしても、入室前には必ず体験レッスンに参加しましょう。「教室の方針」や「先生の雰囲気」「生徒の雰囲気」は、実際のレッスンに参加することで初めて理解できます。

体験レッスンはお子様と一緒に参加できるので、お子様の反応を見ながら入室するかどうかを決められるのもメリットです。体験レッスンでお子様の様子を確認し、幼児教室に合っているのかの最終確認を行いましょう。

体験レッスンのチェックすべきポイント

体験レッスンではお子様のここを見よう!
  • レッスンを楽しんでいるか
  • 先生や周りのお友達とおしゃべりしているか

体験レッスンでは、まず第一にお子様がレッスンを楽しめているかを確認しましょう。”笑顔で先生や周りの子と遊んでいる”時や、”静かにレッスン内容をこなしている”時は、お子様に幼児教室の雰囲気やレッスンが合っていると言えます。

中には、お子様が静かだから教室の雰囲気に合っていないのではと感じてしまう方もいますが、幼児が静かな時はレッスン内容に集中している証拠です。集中できる環境であるということは、お子様に成長に繋がりやすいため、その幼児教室への入室(入会)を検討しましょう。

1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする

幼児教室に通わせる目的例(一部)
幼稚園受験小学校受験知育
発達支援胎教英会話学習

幼児教室にお子様を入会させる際は、入会させたい理由を明らかにし、適した教室選びをしましょう。例えば「幼稚園や小学校の受験をしたい」や「発達支援を希望している」「英会話を学ばせたい」など、幼児教室を利用したい親御さんの気持ちは千差万別です。

幼児教室は、それぞれ強みや推しているポイントがあります。お子様の理想の将来を実現するために、ご両親がお子様にさせたいことと、幼児教室の強みが合致している教室を選びましょう。

2.対象年齢があっているか

幼児教室を選ぶ際は、対象年齢が合っているか確認しましょう。幼児教室は基本的に、0歳から6歳までが対象年齢です。ただし、教室によっては対象年齢が異なる場合もあるので、事前に公式サイトでの確認は必須です。

また、教室によっては対象年齢の区分が細かく分かれています。通わせたいレッスンがお子様の年齢に適しているのかを必ず確認しましょう。

3.お子様が楽しめる雰囲気か

お子様が楽しめる雰囲気かどうかも、幼児教室を選ぶ際には必ず確認しましょう。ご両親が雰囲気が良いと感じても、実際に幼児教室に通うのはお子様です。お子様が、楽しく通い続けられる教室を選ぶことが大切です。

また、通室にかかる時間も考慮しましょう。幼い時期は色んなことに気が散りやすいため、通室の時間が長いと様々なものに興味を示し、教室に着く頃には疲れてしまいます。疲れてしまっていてはレッスンに集中できないため極力、通室時間は短くしましょう。

4.月謝が無理のない金額か

幼児教室を選ぶ際は、月謝が無理のない金額か考えましょう。幼児教室は短期で結果が出るものではなく、長期的に通い、社会性や協調性を育み成長することが重要なため、継続して月謝を払う必要があります。

料金の高い教室に短期で通うよりも、平均的な金額で長い期間幼児教室に通い続けたほうが、お子様の成長に繋がりやすいです。金銭的に長期間通える幼児教室を選びましょう。

幼児教室の月謝の料金例

安めの月謝7,500~14,999円
平均的な月謝15,000~20,000円
高めの月謝20,001~100,000円以上あることもあり

月謝は、安い教室で7,500円からあり、高いところでは10万以上かかる場合もあります。月謝が高いところは、受験対策に力を入れている教室が多い傾向があります。

幼児教室のよくある質問

幼児教室では何を学べますか?

幼児教室では、言葉や数字、英語など様々なことを学べます。ほとんどの幼児教室は、学ぶ内容に応じてコースが用意されており、お子様に学ばせたい内容にあったコースを選ぶことができます。

また、早い時期から多くの人と触れ合うことで、協調性や社会性を身につけることも可能です。

幼児教室は何のためにありますか?

幼児教室は、幼児の知育をするためにあります。早い時期から言葉や数字、英語などにふれることで、考える力や集中力などを育めます。また、幼稚園や小学校受験の対策の場としても利用する人が多いです。

幼児教室は何歳からが対象ですか?

幼児教室は基本的に0歳から入室できる場所が多いです。しかし、幼児教室ごとに入室できる年齢が異なるため、入室をお考えの方は必ず幼児教室の公式サイトを確認しましょう。

幼稚園受験や小学校受験に幼児教室は必要ですか?

小学校や幼稚園の受験に、幼児教室は必須ではありません。しかし、幼稚園受験で必要な「面接での会話能力」や、小学校受験で必要な「学力」は、教育のプロに聞くのが一番です。受験を考えている方は、幼児教室への入室を検討しましょう。

子どもと幼児教室が合わないときどうすればいいですか?

まずは先生に相談しましょう。先生と一緒に原因を調査し、解決する方法を考えましょう。他の幼児教室への移動は、環境の変化によるお子様のストレスに繋がりやすいため、あまりおすすめはできません。

まとめ:お子様の将来像次第で通わせる教室は変わる

武蔵野市の幼児教室に通うなら、有名小学校への合格率が高い「東京英才学院 吉祥寺教育センター」や、幼児教育についてのノウハウがある「EQWEL吉祥寺教室」などの教室がおすすめです。迷ったら体験レッスンに行き、教室の方針や雰囲気を実際に確認しましょう。

ご両親が理想とするお子様の将来次第で、通わせるべき教室は変わります。まずはご両親がお子様に何をさせたいかを明確にし、お子様の将来に適した教室を選びましょう。

目次