※本記事はアフィリエイト広告によるプロモーションを含みます
「松山市でおすすめの幼児教室ってどこなの?」
「子どもが安心して通える幼児教室は?」
幼児教室は、幼児期から遊びや運動を通して脳や体の発達を促せるため、近年幼児教室に通わせる親御さんが増えてきています。しかし、幼児教室は種類やコースが多く、どこに通わせるべきかわからない…と悩んでしまう人もいるでしょう。
そこで本記事では、松山市でおすすめの幼児教室4選を紹介しています。幼児教室の選び方やよくある質問をまとめているので、松山市で幼児教室を探している方は参考にしてください。
お子様のはじめての幼児教室は無料診断で!
こんな方にオススメ
- はじめて幼児教室を習わせようと思っている方
- どんな教室があるかわからず迷っている方
- レッスン費用や教材費用の相場を知りたいという方
ピッタリ教室診断はお子様に合った
幼児教室を無料で診断できます
簡単1分でパッとわかる
ピッタリ教室診断スタート(完全無料)
松山市のおすすめ幼児教室4選
おすすめ教室の選定基準 松山市のおすすめ教室は、「口コミの多さ」「教室の実績」「通いやすさ」を重視して選定しています。 |
ペッピーキッズクラブ 井門町教室
※引用元:https://www.peppy-kids.com/
こんな方に おすすめ | 地域密着型の教室をお探しの方 |
---|
対象年齢 | 1歳~中3(15歳) |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月謝】 3,773~10,076円 【教材費】 あり(※金額不明) 【教室運営費】 1,232円 |
---|
特徴 | - 1歳2歳対応
- 振替レッスン可
- お受験対策
- 体験レッスン
- 割引制度
- 子育て相談
|
---|
授業内容 | |
---|
- 全国1,500教室以上あるので通いやすい
- 1歳から中学生まで幅広い年齢に対応する
- 楽しさを大切にした授業を行ってくれる
ペッピーキッズクラブは、全国1,500教室以上あるので通いやすい幼児教室です。経験豊富な講師陣がレッスンを行うため、質の高い授業を受けられます。
また、1歳から中学生まで、幅広い年齢に対応しているので、兄弟や姉妹で通えます。楽しさを大切にした授業を行うため、楽しく成長してほしい方にペッピーキッズクラブがおすすめです。
\無料体験レッスン受付中♪/
ペッピーキッズクラブの体験に参加してみる
ペッピーキッズクラブ 井門町教室のコース詳細
対象のコースをタップすると詳細を確認できます。
コース名 | 1歳・2歳 親子コース |
---|
対象年齢 | 1歳~2歳5か月 |
---|
レッスン時間 | 35分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
クラス人数 | 親子8組まで |
---|
担当講師 | ・日本人 ・外国人 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月謝】 3,773円 【教材費】 あり(※金額不明) 【教室運営費】 1,232円 |
---|
1歳・2歳 親子コースは、1歳から2歳5か月のお子様と保護者様が対象のコースです。英語でふれあいや、スキンシップを行います。
コース名 | 2歳・3歳コース |
---|
対象年齢 | 2歳6か月~3歳 |
---|
レッスン時間 | 60分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
クラス人数 | 12名まで |
---|
担当講師 | ・日本人 ・外国人 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月謝】 7,700円 【教材費】 あり(※金額不明) 【教室運営費】 1,232円 |
---|
2歳・3歳コースは、2歳6か月から3歳までが対象のコースです。英語での指示を聞いて、行動に移すことに慣れるようになります。副教材は、好きなように色塗りをしたり、単語や英文に親しめます。
コース名 | 4歳~6歳コース |
---|
対象年齢 | 4歳~6歳 |
---|
レッスン時間 | 60分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
クラス人数 | 12名まで |
---|
担当講師 | ・日本人 ・外国人 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月謝】 7,700円 【教材費】 あり(※金額不明) 【教室運営費】 1,232円 |
---|
4歳~6歳コースは、4歳から6歳が対象のコースです。日本人講師3回、外国人講師1回の合計4回のレッスンで1ユニットになっています。各ユニットごとに目標が設定され、目標が達成できたか振り返ることができます。
コース名 | 小学生コース |
---|
対象年齢 | 6歳~12歳 |
---|
レッスン時間 | 60分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
クラス人数 | 12名まで |
---|
担当講師 | ・日本人 ・外国人 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月謝】 7,700円 【教材費】 あり(※金額不明) 【教室運営費】 1,232円 |
---|
小学校コースは、6歳から12歳が対象コースです。自己表現を目標にし、繰り返し練習を行います。また、聞く、話す、読み、書きの4技能習得を目指せます。
コース名 | 中学生コース |
---|
対象年齢 | 12歳~15歳 |
---|
レッスン時間 | 60分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
クラス人数 | 12名まで |
---|
担当講師 | ・日本人 ・外国人 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月謝】 10,076円 【教材費】 あり(※金額不明) 【教室運営費】 1,232円 |
---|
中学生コースは、12歳から15歳が対象のコースです。リスニングやスピーキングに重きをおき、会話力を伸ばせます。
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
ペッピーキッズクラブ 利用者の口コミ
4歳から通い始め、もう5年経ちました。最初の1年は毎週英語を使った遊びの感覚で通い、いろいろな単語を覚えていきました。2年~3年後は妹に先生の真似をして英語を教え始め、お風呂の中でアルファベットを2人で大きな声で復唱していました。同時にTECS検定も受け始め、A判定の喜びを感じつつ、今年から文法コースも自主的に行きたいと言ってきたので通っています。習い事で英語・習字・スイミングに通っているので『部活動が始まったらどれか辞める?』と娘に聞くと『英語は通う!』と言ってきました。英語が好き⇒得意⇒活かせるという様にこれからも成長して欲しいと思います。
引用元:https://www.peppy-kids.com/
英語を楽しく学びたいと軽い気持ちで3歳から通い始め、ペッピー歴8年目。幼い頃は内向的でしたが、ペッピーで習得した英語力が自信につながりました。小学1年生からTECS を毎年挑戦し、4年生で2級A判定。今年1級にチャレンジします!英検5級と4級も4年生で合格しました。小学校卒業時までに3級合格が目標です。レッスンが楽しいから覚えてしまう・耳が慣れてネイティブの先生の発音が聞き取れる。ペッピーでしっかり実力をつけました。『会話』も『文法』も早くからの学習がよかったと実感しています。
引用元:https://www.peppy-kids.com/
ペッピーキッズクラブを利用した人の口コミでは、得意を活かせるようになった声があります。実力をつけられたという声もあるので、自信を身につけたい方にペッピーキッズクラブがおすすめです。
ペッピーキッズクラブのキャンペーンまとめ
春の体験&お友だち紹介キャンペーン |
---|
【内容】 ・抽選で5名にカード型旅行券JTBトラベルギフト10万円分が当たる ・友だちが体験したら紹介した方とされた方にQUOカード最大5,000円分プレゼント 【キャンペーン期間】 ・2025年4月30日(水)まで |
ペッピーキッズクラブは、春の体験&お友だち紹介キャンペーンが開催中です。抽選で旅行券が当選するチャンスや、QUOカードが貰えるため、入会する時に活用しましょう。
しかし、キャンペーン期間が設けられているので、注意が必要です。気になる方は、ペッピーキッズクラブに問い合わせしてみましょう。
\無料体験レッスン受付中♪/
ペッピーキッズクラブの体験に参加してみる
ペッピーキッズクラブ 井門町教室の詳細とアクセス
EQWEL 松山北教室
※引用元:https://www.eqwel.jp/
こんな方に おすすめ | 運営歴が長く安心な教室を選びたい方 |
---|
対象年齢 | 生後0か月~小6(12歳) |
---|
料金 | 【入室金】 無料~16,500円 【月額受講料】 5,500~13,200円 【教材費】 3,630~4,950円 【維持管理費】 無料~2,420円 |
---|
特徴 | - 1歳2歳対応
- 振替レッスン可
- お受験対策
- 体験レッスン
- 割引制度
- 子育て相談
|
---|
授業内容 | |
---|
- 幼児教育について30年以上のノウハウがある
- 徹底した研修で講師の質が高い
- イードアワード顧客満足度調査でNo1受賞する
EQWELは、創業から30年以上の実績と経験のある幼児教室です。長い経営期間の間に培った経験から講師陣のレッスンの質が高く、生徒一人ひとりにあった指導方針を立ててくれます。
また、イードアワード2021では、総合満足度1位を獲得しており、多くの保護者様から支持されているという実績もあります。第3社機関の調査は信頼に足るため、安心できる教室にしたい方はEQWELがおすすめです。
【イードアワードとは】 イードアワードは、幼児教室に通っている未就学児をお持ちの保護者を対象とした満足度アンケートです。 |
EQWEL 松山北教室のコース詳細
対象のコースをタップすると詳細を確認できます。
コース名 | 胎教コース |
---|
対象年齢 | 安定期に入っている妊婦の方 |
---|
レッスン時間 | 50分 |
---|
レッスン回数 | 全4回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入室金】 無料 【全4回分】 11,000円 【教材費】 3,630円 【維持管理費】 無料 |
---|
レッスン内容 | ・コミュニケーションレッスン ・エクササイズ ・胎教理論 ・食事指導 |
---|
備考 | 教材費は、初回時のみ |
---|
胎教コースは、安定期に入っている方を対象にしたコースです。赤ちゃんとのコミュニケーションを深める、イメージトレーニングやマタニティーエクササイズ、食事指導など、体のケアや生後の準備を行います。
コース名 | Happy Babyコース |
---|
対象年齢 | 0歳~生後5か月 |
---|
レッスン時間 | 50分 |
---|
レッスン回数 | 月1回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入室金】 無料 【月額受講料】 5,500円 【教材費】 4,950円 【維持管理費】 無料 |
---|
レッスン内容 | ・集中力カード ・赤ちゃん体操 ・バランスボール ・原始反射 ・左右対称性 ・知育遊び ・集中力カード |
---|
備考 | 教材費は、初回時のみ |
---|
Happy Babyコースは、生後0~5歳を対象にしたコースです。集中カードを使って「見る」力を養い、首のすわりを早めたり、赤ちゃん体操を行って、筋肉や骨、呼吸など、幼児の発達を進めます。
コース名 | 幼児コース 「0~6歳」 |
---|
対象年齢 | 0歳~6歳 |
---|
レッスン時間 | 50分 |
---|
レッスン回数 | 年43回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入室金】 16,500円 【月額受講料】 13,200円 【教材費】 あり(※金額不明) 【維持管理費】 2,420円 |
---|
レッスン内容 | ・記憶法 ・立体パズル、図形遊び ・ちえの取り組み ・もじの取り組み ・大量高速記憶 ・創作絵画、創作作文 ・暗唱 など |
---|
|
幼児コース 「0~6歳」は、月齢別に合わせて「総合力・楽しさ・教育効果」を考えたプログラムとなっています。
コース名 | 小学生コース「小学1~3年生」 |
---|
対象年齢 | 6歳~9歳 |
---|
レッスン時間 | 90分 |
---|
レッスン回数 | 年43回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入室金】 16,500円 【月額受講料】 13,200円 【教材費】 あり(※金額不明) 【維持管理費】 2,420円 |
---|
レッスン内容 | ・考える力を育てる ・実験、環境学 ・速読 ・記憶トレーニング |
---|
|
小学生コース 「小学1~3年生」は、6~9歳を対象にしたコースです。理科、社会科のうたや、プログラミング実習を行い、学校や塾では学ぶことのできない「生きる力」を育てます。
コース名 | スーパーエリートコース「小学4~6年生」 |
---|
対象年齢 | 9歳~12歳 |
---|
レッスン時間 | 90分 |
---|
レッスン回数 | 年43回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入室金】 16,500円 【月額受講料】 13,200円 【教材費】 あり(※金額不明) 【維持管理費】 2,420円 |
---|
レッスン内容 | ・考える力を育てる ・実験、環境学 ・速読 ・記憶トレーニング |
---|
|
小学生コース 「小学4~6年生」は、9~12歳を対象にしたコースです。教材を使って、生きる力、記憶の訓練・図解力・思考力を養います。立体造形による理数系の能力開発など、社会に出たときに役立つ学習を行います。
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
EQWEL 利用者の口コミ
夏休みも半分が過ぎてしまいましたね。夏休みのおうち学習で、EQWELっ子たちは【すくすくドリル】に取り組んでくれています。ドリルで間違ってしまったところは、復習することが何よりも大切です。八王子教室にお通いのAちゃんのお母様は、間違えてしまった所の類似問題を作成し、上手に復習をして下さっています。Aちゃんが楽しく取り組めるように、イラストも工夫しています。みなさまも参考にしてみませんか?
引用元:https://www.eqwel.jp/
先生がとても親切で、熱心です。体験レッスンに伺いましたが、子どもの反応も良く、感染予防対策もしっかりされていたので、入室を決めました。今後とも、宜しくお願いします。
引用元:GoogleMap
EQWELでは、お母様が育児知識を学べたという声が多く寄せられています。お子様の知育だけでなく、お母様も育児ノウハウを学べる点に強みがあるようです。
EQWEL 松山北教室の詳細とアクセス
ミキハウスの幼児教室 キッズパル いよてつ髙島屋教室
※引用元:https://www.mhkidspal.com/
こんな方に おすすめ | 実績ある幼児教室に通わせたい方 |
---|
対象年齢 | 生後10か月~小3(9歳) |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月会費】 11,000~12,100円 【教材費】 22,000~43,450円 【維持費】 無料 |
---|
特徴 | - 1歳2歳対応
- 振替レッスン可
- お受験対策
- 体験レッスン
- 割引制度
- 子育て相談
|
---|
授業内容 | |
---|
- 開講25年の実績がある
- 入会した99%のお母様が育児の悩みを解消する
- プログラミング教育を受けられる
ミキハウスの幼児教室は、開講して25年経つ幼児教室です。長く開講しているほど、培った知識や経験が豊富なので、安心して利用できます。また、ミキハウスに入会した99%のお母様が、育児の悩みが解消したとアンケートに回答しており、利用者の評判も好評です。
ほかには、英会話コースやプログラミング教育を受けられるコースもあるため、通常の総合教育コース以外の特殊な指導も受けられます。ミキハウスは幼児教室は、安心して、幅広い教育を受けさせたい方におすすめです。
ミキハウスの幼児教室 キッズパル いよてつ髙島屋教室のコース詳細
対象のコースをタップすると詳細を確認できます。
コース名 | にこにこクラス |
---|
対象年齢 | 生後10か月~ |
---|
レッスン時間 | 60分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月会費】 11,000円 【教材費】 初年度:43,450円 進級時:27,500円 【維持費】 無料 |
---|
レッスン内容 | ・身近なものの名前を知る ・学ぶ楽しさと興味を広げる ・乳幼児期の心と体の発達や育児について学べる |
---|
備考 | ・入会金の外部提携会員割引あり ・ 兄弟で受講の場合年会教材費が割引 |
---|
にこにこクラスは、生後10か月から1歳までのお子様が対象のコースです。たくさんの初めての経験を通じて、好奇心や学ぶ楽しさを伸ばせます。
コース名 | すくすくクラス |
---|
対象年齢 | 1歳~2歳 |
---|
レッスン時間 | 60分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月会費】 11,000円 【教材費】 初年度:43,450円 進級時:27,500円 【維持費】 無料 |
---|
レッスン内容 | ・語彙を増やす ・指示を聞き判断する力と学ぶ意欲を高める ・乳幼児期の心と体の発達や育児について学べる |
---|
備考 | ・入会金の外部提携会員割引あり ・兄弟で受講の場合年会教材費が割引 |
---|
すくすくクラスは、1~2歳までのお子様が対象のコースです。先生との関わりや教材を通して、語彙を増やしたり、指示を聞き判断する力を高められます。
コース名 | のびのびクラス |
---|
対象年齢 | 2歳~3歳 |
---|
レッスン時間 | 60分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月会費】 11,000円 【教材費】 初年度:43,450円 進級時:27,500円 【維持費】 無料 |
---|
レッスン内容 | ・自分の好きな活動に主体的に取り組む ・自分の名前、ひらがな五十音を学習 ・1~5を数え、数字を読む |
---|
備考 | ・入会金の外部提携会員割引あり ・兄弟で受講の場合年会教材費が割引 |
---|
のびのびクラスは、2~3歳までのお子様が対象のコースです。ひらがなが読めるようになったり、簡単な数字を数えられるようになります。
コース名 | わくわくクラス |
---|
対象年齢 | 3歳~4歳 |
---|
レッスン時間 | 60分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月会費】 11,000円 【教材費】 初年度:43,450円 進級時:27,500円 【維持費】 無料 |
---|
レッスン内容 | ・コミュニケーション力を育てる ・ひらがなを「ことば」として読み、書く ・たし算やひき算など計算の基礎を学ぶ |
---|
備考 | ・入会金の外部提携会員割引あり ・兄弟で受講の場合年会教材費が割引 |
---|
わくわくクラスは、3~4歳までのお子様が対象のコースです。周りのお友達との関わりの中でルールを覚えたり、コミュニケーション能力を伸ばせます。
コース名 | ぐんぐんクラス |
---|
対象年齢 | 4歳~5歳 |
---|
レッスン時間 | 60分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月会費】 11,000円 【教材費】 初年度:43,450円 進級時:27,500円 【維持費】 無料 |
---|
レッスン内容 | ・コミュニケーション力を育てる
・ひらがなを読み、書き、文章を書く準備をする
・たし算やひき算など計算を学ぶ |
---|
備考 | ・入会金の外部提携会員割引あり
・兄弟で受講の場合年会教材費が割引 |
---|
ぐんぐんクラスは、4~5歳までのお子様が対象のコースです。周りのお友達との協力でコミュニケーション能力を伸ばせたり、ひらがなの読み書き、足し算引き算などを学べます。
コース名 | きらきらクラス |
---|
対象年齢 | 5歳~6歳 |
---|
レッスン時間 | 60分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月会費】 11,000円 【教材費】 初年度:43,450円 進級時:27,500円 【維持費】 無料 |
---|
レッスン内容 | ・目標を持ち、やり遂げる力をつける ・かたかな、漢字を読み、書く ・自分の考えを文章で書く ・くり上がりのあるたし算ひき算を学習 |
---|
備考 | ・入会金の外部提携会員割引あり ・兄弟で受講の場合年会教材費が割引 |
---|
きらきらクラスは、5~6歳までのお子様が対象のコースです。習ったひらがなや漢字を使って文章を書いたり、くり上がり・くり下がりがある計算など、少し高度な学習ができます。
コース名 | 小学生コース |
---|
対象年齢 | 6歳~9歳 |
---|
レッスン時間 | 75分または90分 |
---|
レッスン回数 | 週1回 |
---|
料金 | 【入会金】 11,000円 【月会費】 75分授業:11,000円 90分授業:12,100円 【教材費】 22,000円 【維持費】 無料 |
---|
レッスン内容 | ・論理力をつける(国語) ・試行錯誤する力をつける(算数) ・勉強に対するやる気を引き出す |
---|
備考 | ・入会金の外部提携会員割引あり ・兄弟で受講の場合年会教材費が割引 |
---|
小学生コースは、小学1~3年生までのお子様が対象のコースです。主に国語と算数の学習に注力しており、問題を理解するだけでなく、考え方の土台から指導してもらえます。
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
ミキハウスの幼児教室 キッズパル 利用者の口コミ
はじめての育児ではじめてのお教室でした。 物ごとに対して 「絶対こうじゃなきゃダメなんだよ」ではなくて、それでも全然大丈夫という考えの先生でとても嬉しかったです。 親子で手遊びを20以上経つ今も風景を覚えています。
引用元:https://www.mhkidspal.com/
ミキハウスの幼児教室では「育児の考え方を学べた」「親子共友達に会えて楽しかった」といった満足の声が多いです。お子様のためになるのはもちろん、親御様自身も安心して育児したいという方におすすめです。
ミキハウスの幼児教室 キッズパル いよてつ髙島屋教室の詳細とアクセス
所在地 | 〒790-0012 愛媛県松山市湊町5-1-1 いよてつ髙島屋 4階 |
---|
アクセス | 伊予鉄道横河原線、伊予鉄道郡中線、伊予鉄道高浜線「松山市駅」から徒歩3分 |
---|
電話番号 | 0120-402-886 |
---|
営業時間 | 毎日 10:00~19:00 |
---|
定休日 | なし |
---|
公式サイト | ミキハウスの幼児教室 キッズパル公式サイトはこちら |
---|
学研 たちばな教室
※引用元:https://www.889100.com/
こんな方に おすすめ | 安心感と実績がある教室を探している方 |
---|
対象年齢 | 0歳~中3(15歳) |
---|
料金 | 【入会金】 無料~13,200円 【レッスン料】 6,600~17,600円 【教材費】 無料~16,500円 【システム環境維持費】 220円 |
---|
特徴 | - 1歳2歳対応
- 振替レッスン可
- お受験対策
- 体験レッスン
- 割引制度
- 子育て相談
|
---|
授業内容 | |
---|
- 全国展開している学研グループなので安心
- 0歳から中学生まで幅広く入会できる
- 子ども英語教室の評価が高い
学研教室は、全国展開している大手塾なので、安心して利用できます。知識や経験があり、カリキュラムもマニュアル化されているので、お子様の成長に繋がりやすいです。
また、お子様の教育という面で見ると、英語教室の評価が高いです。第三者機関が行った調査では「効果がある英語教室」「コスパの良い英語教室」の部門で賞を受賞しています。安心感と実績がある教室を利用したい方は、学研教室がおすすめです。
学研 たちばな教室のコース詳細
対象のコースをタップすると詳細を確認できます。
コース名 | 0・1・2Petit Pas |
---|
対象年齢 | 0歳~2歳 |
---|
レッスン時間 | 45分 |
---|
レッスン回数 | 月1回 |
---|
料金 | 【入会金】 無料 【月謝】 1,650円 【教材費】 無料 【システム環境維持費】 無料 |
---|
レッスン内容 | ・絵本の読み聞かせ ・ぬる、切る、貼る、折るなどの手先の運動 ・教育や子育てのアドバイス |
---|
備考 | ・0歳児のお子様は、1人でお座りできることが参加の目安 ・一部の地域では、週1回「イーコラボ マスターコース Pre-Kidsクラス」も開講あり |
---|
0・1・2PetitPasコースは、0~2歳のお子様と一緒にレッスンに参加し、複数の親子とグループレッスンできるコースです。
コース名 | 年少さんすう・こくごコース |
---|
対象年齢 | 3歳~4歳 |
---|
レッスン時間 | 30~50分 |
---|
レッスン回数 | 週1回または週2回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 6,600~8,800円 【教材費】 ・入会時:16,500円 ・進級時:9,900円 【システム環境維持費】 220円 【運営費】 6,600円 【テスト代】 あり(※金額不明) |
---|
レッスン内容 | ・ひらがな46文字の読みを学習 ・数字の読みや数の比較を学ぶ ・課題を通じて考える力を育成 |
---|
備考 | レッスン時間は、教室により異なる |
---|
幼稚園年少コースでは、3~4歳を対象に文字や数を取り扱い「考える力」をつけるコースです。取り組む過程を重視し、小学校入学に備えられます。
コース名 | 年中さんすう・こくごコース |
---|
対象年齢 | 4歳~5歳 |
---|
レッスン時間 | 30~50分 |
---|
レッスン回数 | 週1回または週2回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 6,600~8,800円 【教材費】 ・入会時:16,500円 ・進級時:9,900円 【システム環境維持費】 220円 【運営費】 6,600円 【テスト代】 あり(※金額不明) |
---|
レッスン内容 | ・ひらがなの書きを学習 ・時計や図形、量の基礎を学習 ・課題を通じて考える力を育成 |
---|
備考 | レッスン時間は、教室により異なる |
---|
年中さんすうこくごコースは、文字や数に加え、知恵を取り扱い「小学校入学の土台となる力」をつけるコースです。自学自習の習慣づけを狙うほか、あいさつや靴を揃えるなど、徳育面の指導も行われます。
コース名 | 年長さんすう・こくごコース |
---|
対象年齢 | 5歳~6歳 |
---|
レッスン時間 | 30~50分 |
---|
レッスン回数 | 週1回または週2回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 6,600~8,800円 【教材費】 お問い合わせ時にご確認ください 【システム環境維持費】 220円 【運営費】 6,600円 【テスト代】 あり(※金額不明) |
---|
レッスン内容 | ・論理的な読解力の向上 ・数の仕組みや文章題の基礎を学習 ・課題を通じて考える力を育成 |
---|
備考 | レッスン時間は、教室により異なる |
---|
幼稚園年長コースは、ひらがな書きや文の読み取り、数の合成や分解を習えるコースです。小学校の学習内容を含んだ発展教材を用いて、小学校で学力が伸びる基礎を固めます。
コース名 | 算国セット年長のえいごコース |
---|
対象年齢 | 5歳~6歳 |
---|
レッスン時間 | 30分~50分 |
---|
レッスン回数 | 週1回または週2回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 11,000~13,200円 【教材費】 ・入会時:16,500円 ・進級時:9,900円 【システム環境維持費】 220円 |
---|
レッスン内容 | ・デジタル教材を使って遊びながら学ぶ ・プリント教材で読み書きを学習 |
---|
備考 | ・英語のみの受講はできない ・通常の教材費は、月謝に含まれる ・レッスン時間は、教室により異なる |
---|
算国セット年長のえいごコースは、英語を聞いたり話すだけでなく、読み書きができるようカリキュラムが組まれたコースです。さんすうこくごコースとの同時学習で、小学校の教科学習の準備ができます。
コース名 | 算数・国語コース |
---|
対象年齢 | 6歳~8歳 |
---|
レッスン時間 | 30分~50分 |
---|
レッスン回数 | 週2回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 9,680円 【教材費】 お問い合わせ時にご確認ください 【システム環境維持費】 220円 【運営費】 6,600円 【テスト代】 あり(※金額不明) |
---|
レッスン内容 | ・算国の1,2年生相当までの学習を行う ・繰り返し学習で学習を定着 ・一部教室ではその他コースに「アカデミー算国コース」「アカデミー算国コースライト」「英語コース」「ロボットプログラミングコース」「ことばパークコース」などあり |
---|
備考 | レッスン時間は、教室により異なる |
---|
算数・国語コースは、一人ひとりにあった学習メニューと指導を行い、学力の基礎固めを行います。褒めて励ます指導で、お子様のやる気を引き出し、低学年のうちに自学自習で机に向かう習慣を身につけられます。
コース名 | 算国セット英語コース |
---|
対象年齢 | 6歳~8歳 |
---|
レッスン時間 | 30分~50分 |
---|
レッスン回数 | 週2回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 13,200円 【教材費】 ・入会時:16,500円 ・進級時:9,900円 【システム環境維持費】 220円 |
---|
レッスン内容 | ・算数国語と同時受講 ・デジタル教材とプリント教材を使用 ・先生と英語でやり取り |
---|
備考 | ・英語のみの受講はできない ・通常の教材費は、月謝に含まれる ・レッスン時間は、教室により異なる |
---|
算国セット英語コースでは、デジタル教材とプリント教材を使い、英語の「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を伸ばします。先生と英語でやり取りをして、着実に英語を蓄積させていきます。
コース名 | 算数・国語コース |
---|
対象年齢 | 8歳~10歳 |
---|
レッスン時間 | 30分~50分 |
---|
レッスン回数 | 週2回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 9,680円 【教材費】 お問い合わせ時にご確認ください 【システム環境維持費】 220円 【運営費】 6,600円 【テスト代】 あり(※金額不明) |
---|
レッスン内容 | ・算国の3,4年生相当までの学習を行う ・繰り返し学習で学習を定着 ・一部教室ではその他コース「アカデミー算国コース」「アカデミー算国コースライト」「英語コース」「読解・作文コース」「ロボットプログラミングコース」「科学教室ぷらす」「ことばパークコース」など |
---|
備考 | レッスン時間は、教室により異なる |
---|
算数・国語コースは、繰り返し学習を行い、苦手ポイントの克服を目指します。余裕のあるお子様は、先取り学習ができるので、お子様の学習理解度に合ったカリキュラムで学べます。
コース名 | 算国セット小学英語コース |
---|
対象年齢 | 8歳~10歳 |
---|
レッスン時間 | 30分~50分 |
---|
レッスン回数 | 週2回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 13,200円 【教材費】 ・入会時:16,500円 ・進級時:9,900円 【システム環境維持費】 220円 |
---|
レッスン内容 | ・算数国語と同時受講 ・デジタル教材とプリント教材を使用 ・先生と英語でやり取り |
---|
備考 | ・英語のみの受講はできない ・通常の教材費は、月謝に含まれる ・レッスン時間は、教室により異なる |
---|
算国セット小学英語コースは、デジタル教材とプリント教材を使い、英語の「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を伸ばします。自宅で音声学習を先行し、教室で確認するという流れで英語を定着させていきます。
コース名 | 小学3・4年生の読解・作文コース |
---|
対象年齢 | 8歳~10歳 |
---|
レッスン時間 | 30分~50分 |
---|
レッスン回数 | 週1回または2回 |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 6,600~17,600円 【システム環境維持費】 220円 |
---|
レッスン内容 | ・読書 ・読解 ・作文 |
---|
小学3~4年生の読解・作文コースは、読解力と表現力、活用力を身につけるコースです。長文やグラフ、表などの読み取りを徹底して行い、高度な読解力を養います。
コース名 | 算数・国語コース |
---|
対象年齢 | 10歳~12歳 |
---|
レッスン時間 | 30~50分 |
---|
レッスン回数 | 週2回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 9,680円 【教材費】 お問い合わせ時にご確認ください 【システム環境維持費】 220円 【運営費】 6,600円 【テスト代】 あり(※金額不明) |
---|
レッスン内容 | ・オリジナル教材を使用 ・繰り返し学習で記憶を定着 ・一部教室ではその他コースに「アカデミー算国コース」「アカデミー算国コースライト」「英語コース」「理科・社会コース」「読解・作文コース」「ロボットプログラミングコース」「科学教室ぷらす」「ことばパークコース」などあり |
---|
備考 | レッスン時間は、教室により異なる |
---|
算数・国語コースは、細かく内容を区切ったオリジナル教材を使い、苦手克服するコースです。単なる暗記力や計算力だけでなく、考える力を育み、中学校で必要な学力の基礎を身につけられます。
コース名 | 算国セット小学英語コース |
---|
対象年齢 | 10歳~12歳 |
---|
レッスン時間 | 30分~50分 |
---|
レッスン回数 | 週2回 |
---|
クラス人数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 13,200円 【教材費】 ・入会時:16,500円 ・進級時:9,900円 【システム環境維持費】 220円 |
---|
レッスン内容 | ・算数国語と同時受講 ・デジタル教材とプリント教材を使用 ・先生と英語でやり取り |
---|
備考 | ・英語のみの受講はできない ・通常の教材費は、月謝に含まれる ・レッスン時間は、教室により異なる |
---|
算国セット小学英語コースは、デジタル教材とプリント教材を使い学習するコースです。英語の聞く・話す・読む・書くの4技能を伸ばします。英単語の習得や文法を学び、中学英語の基礎固めができます。
コース名 | 小学5・6年生の読解・作文コース |
---|
対象年齢 | 10歳~12歳 |
---|
レッスン時間 | 30分~50分 |
---|
レッスン回数 | 週1回または2回 |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 6,600~17,600円 【システム環境維持費】 220円 |
---|
レッスン内容 | ・読書 ・読解 ・作文 |
---|
小学5~6年生の読解・作文コースは、読解力と表現力、活用力を身につけるコースです。長文やグラフ、表などの読み取りを徹底して行い、高度な読解力を養います。
コース名 | 小学5・6年生の理科・社会コース |
---|
対象年齢 | 10歳~12歳 |
---|
レッスン時間 | 30~50分 |
---|
レッスン回数 | 週2回 |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 13,200円 【教材費】 無料 【システム環境維持費】 220円 |
---|
レッスン内容 | ・基礎知識の理解、練習
・繰り返し学習で定着 |
---|
小学5・6年生の理科・社会コースは、他コースを受けている方のみが併用で受けられます。余裕のあるお子様には先取り学習もできるので、お子様の学習理解度に合ったカリキュラムで学べます。
コース名 | 科学教室ぷらす |
---|
対象年齢 | 6歳~12歳 |
---|
レッスン時間 | 90分 |
---|
レッスン回数 | お問い合わせ時にご確認ください |
---|
料金 | 【入会金】 無料 【参加費】 1,760円 |
---|
レッスン内容 | ・テキストを読む
・実験する
・マジックを練習する
・マジックを見せる |
---|
科学ぷらすコースは、6~12歳の方を対象にしたコースです。化学反応を利用したマジックを行って、科学の楽しさを教えています。
コース名 | 中学生の数学・国語・英語コース |
---|
対象年齢 | 12歳~15歳 |
---|
レッスン時間 | 30~50分 |
---|
レッスン回数 | 週2回 |
---|
料金 | 【入会金】 5,500円 【月謝】 ・数学と国語:12,100円 ・数学と英語:14,850円 ・数学と国語と英語:17,600円 ・英語のみ:9,350円 【教科書対応ワーク費】 1教科あたり 1,375円 【システム環境維持費】 220円 |
---|
レッスン内容 | ・学校の授業内容をカバー ・確認テストで理解度をチェック ・発展教材でレベルの高い学習も可能 |
---|
中学生のコースでは、数学・国語・英語から好きな科目を選んで学習できます。学習指導要領に基づいて作成された教材を用いるので学校の授業をしっかりカバーでき、発展教材を用いてさらに高いレベルの学習も可能です。
上記以外にもその他コースが開講されている場合があります。また、開講コースや対象年齢、料金などの内容は、教室ごとに変更されている場合があります。
詳しくは教室にてご確認ください。
学研 たちばな教室 利用者の口コミ
学研 たちばな教室の詳細とアクセス
所在地 | 〒790-0056 愛媛県松山市土居田町690-3 |
---|
アクセス | 伊予鉄道「土居田駅」から徒歩5分 |
---|
電話番号 | 0120-114-154 |
---|
営業時間 | 平日 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 土・日曜日、祝日 |
---|
公式サイト | 学研公式サイトはこちら |
---|
幼児教室を選ぶ4つのポイント|失敗しない選び方
- 【大前提】体験レッスンには必ず参加する
- 1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする
- 2.対象年齢があっているか
- 3.お子様が楽しめる雰囲気か
- 4.月謝が無理のない金額か
【大前提】体験レッスンには必ず参加する
本項目では幼児教室を選ぶポイントを紹介していますが、すべての項目を確認したとしても、入室前には必ず体験レッスンに参加しましょう。「教室の方針」や「先生の雰囲気」「生徒の雰囲気」は、実際のレッスンに参加することで初めて理解できます。
体験レッスンはお子様と一緒に参加できるので、お子様の反応を見ながら入室するかどうかを決められるのもメリットです。体験レッスンでお子様の様子を確認し、幼児教室に合っているのかの最終確認を行いましょう。
体験レッスンのチェックすべきポイント
- レッスンを楽しんでいるか
- 先生や周りのお友達とおしゃべりしているか
体験レッスンでは、まず第一にお子様がレッスンを楽しめているかを確認しましょう。”笑顔で先生や周りの子と遊んでいる”時や、”静かにレッスン内容をこなしている”時は、お子様に幼児教室の雰囲気やレッスンが合っていると言えます。
中には、お子様が静かだから教室の雰囲気に合っていないのではと感じてしまう方もいますが、幼児が静かな時はレッスン内容に集中している証拠です。集中できる環境であるということは、お子様に成長に繋がりやすいため、その幼児教室への入室(入会)を検討しましょう。
1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする
幼児教室に通わせる目的例(一部) |
---|
幼稚園受験 | 小学校受験 | 知育 |
発達支援 | 胎教 | 英会話学習 |
幼児教室にお子様を入会させる際は、入会させたい理由を明らかにし、適した教室選びをしましょう。例えば「幼稚園や小学校の受験をしたい」や「発達支援を希望している」「英会話を学ばせたい」など、幼児教室を利用したい親御さんの気持ちは千差万別です。
幼児教室は、それぞれ強みや推しているポイントがあります。お子様の理想の将来を実現するために、ご両親がお子様にさせたいことと、幼児教室の強みが合致している教室を選びましょう。
2.対象年齢があっているか
幼児教室を選ぶ際は、対象年齢が合っているか確認しましょう。幼児教室は基本的に、0歳から6歳までが対象年齢です。ただし、教室によっては対象年齢が異なる場合もあるので、事前に公式サイトでの確認は必須です。
また、教室によっては対象年齢の区分が細かく分かれています。通わせたいレッスンがお子様の年齢に適しているのかを必ず確認しましょう。
3.お子様が楽しめる雰囲気か
お子様が楽しめる雰囲気かどうかも、幼児教室を選ぶ際には必ず確認しましょう。ご両親が雰囲気が良いと感じても、実際に幼児教室に通うのはお子様です。お子様が、楽しく通い続けられる教室を選ぶことが大切です。
また、通室にかかる時間も考慮しましょう。幼い時期は色んなことに気が散りやすいため、通室の時間が長いと様々なものに興味を示し、教室に着く頃には疲れてしまいます。疲れてしまっていてはレッスンに集中できないため極力、通室時間は短くしましょう。
4.月謝が無理のない金額か
幼児教室を選ぶ際は、月謝が無理のない金額か考えましょう。幼児教室は短期で結果が出るものではなく、長期的に通い、社会性や協調性を育み成長することが重要なため、継続して月謝を払う必要があります。
料金の高い教室に短期で通うよりも、平均的な金額で長い期間幼児教室に通い続けたほうが、お子様の成長に繋がりやすいです。金銭的に長期間通える幼児教室を選びましょう。
幼児教室の月謝の料金例
安めの月謝 | 7,500~14,999円 |
---|
平均的な月謝 | 15,000~20,000円 |
---|
高めの月謝 | 20,001~100,000円以上あることもあり |
---|
月謝は、安い教室で7,500円からあり、高いところでは10万以上かかる場合もあります。月謝が高いところは、受験対策に力を入れている教室が多い傾向があります。
幼児教室のよくある質問
幼児教室では何を学べますか?
幼児教室では、言葉や数字、英語など様々なことを学べます。ほとんどの幼児教室は、学ぶ内容に応じてコースが用意されており、お子様に学ばせたい内容にあったコースを選ぶことができます。
また、早い時期から多くの人と触れ合うことで、協調性や社会性を身につけることも可能です。
幼児教室は何のためにありますか?
幼児教室は、幼児の知育をするためにあります。早い時期から言葉や数字、英語などにふれることで、考える力や集中力などを育めます。また、幼稚園や小学校受験の対策の場としても利用する人が多いです。
幼児教室は何歳からが対象ですか?
幼児教室は基本的に0歳から入室できる場所が多いです。しかし、幼児教室ごとに入室できる年齢が異なるため、入室をお考えの方は必ず幼児教室の公式サイトを確認しましょう。
幼稚園受験や小学校受験に幼児教室は必要ですか?
小学校や幼稚園の受験に、幼児教室は必須ではありません。しかし、幼稚園受験で必要な「面接での会話能力」や、小学校受験で必要な「学力」は、教育のプロに聞くのが一番です。受験を考えている方は、幼児教室への入室を検討しましょう。
子どもと幼児教室が合わないときどうすればいいですか?
まずは先生に相談しましょう。先生と一緒に原因を調査し、解決する方法を考えましょう。他の幼児教室への移動は、環境の変化によるお子様のストレスに繋がりやすいため、あまりおすすめはできません。
まとめ:お子様の将来像次第で通わせる教室は変わる
松山市の幼児教室に通うなら、歌・リズム遊び・ゲームを取り入れた1歳から通える楽しい英語教室「ペッピーキッズクラブ枚岡教室」や、幼児教育についてのノウハウがある「EQWEL松山北教室」などの教室がおすすめです。迷ったら体験レッスンに行き、教室の方針や雰囲気を実際に確認しましょう。
ご両親が理想とするお子様の将来次第で、通わせるべき教室は変わります。まずはご両親がお子様に何をさせたいかを明確にし、お子様の将来に適した教室を選びましょう。
お子様のはじめての幼児教室は無料診断で!
こんな方にオススメ
- はじめて幼児教室を習わせようと思っている方
- どんな教室があるかわからず迷っている方
- レッスン費用や教材費用の相場を知りたいという方
ピッタリ教室診断はお子様に合った
幼児教室を無料で診断できます
簡単1分でパッとわかる
ピッタリ教室診断スタート(完全無料)