子ども向けの
おすすめ習い事教室を紹介

松戸市の幼児教室おすすめ10選を徹底比較!口コミや体験談も紹介

松戸市の幼児教室おすすめ10選を徹底比較!口コミや体験談も紹介

※本記事はアフィリエイト広告によるプロモーションを含みます

「松戸市でおすすめの幼児教室ってどこなの?」
「子どもが安心して通える幼児教室は?」

幼児教室は、幼児期から遊びや運動を通して脳や体の発達を促せるため、近年幼児教室に通わせる親御さんが増えてきています。しかし、幼児教室は種類やコースが多く、どこに通わせるべきかわからない…と悩んでしまう人もいるでしょう。

そこで本記事では、松戸市でおすすめの幼児教室3選を紹介しています。幼児教室の選び方やよくある質問をまとめているので、松戸市で幼児教室を探している方は参考にしてください。

松戸市のおすすめ幼児教室

幼児教室教室の詳細対象年齢月謝1歳2歳対応お受験対策英語学習
ペッピーキッズクラブ
おすすめ
▼詳細はこちら1歳~
中3
8,140~
10,516円
×
ラボ・パーティ
おすすめ
▼詳細はこちら0歳~5,830~
8,800円
×
ベビーパーク
おすすめ
▼詳細はこちら生後2か月~
3歳
15,400~
17,380円
××
キッズアカデミー
おすすめ
▼詳細はこちら2歳~
小1
15,950円×××
めばえ教室▼詳細はこちら1歳~
小2
6,380~
8,250円
××
桐杏学園▼詳細はこちら2歳~
小4
5,500~
77,000円
×××
コペルプラス▼詳細はこちら0歳~
年長
無料~
37,200円
××
七田式▼詳細はこちら生後0か月~
小6
5,500~
22,000円
×
トマ教室▼詳細はこちら0歳~
高3
7,000円~
りとる・べる▼詳細はこちら1歳~
小6
要確認×
おすすめ教室の選定基準
松戸市のおすすめ教室は、「口コミの多さ」「教室の実績」「通いやすさ」を重視して選定しています。

ペッピーキッズクラブ【松戸市に1店舗】

ペッピーキッズクラブ

※引用元:https://www.peppy-kids.com/

おすすめ
ポイント
  • ・全国1,500教室以上あるので通いやすい
  • ・英会話を通して社会性を身につけられる
  • ・異文化体験やイベントが豊富
営業時間
(定休日)
火~土曜日 12:00~20:00
(月・日曜日)
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数
料金【入会金】
11,000円
【月謝】
8,140~10,516円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室運営費】
1,232円
料金詳細はこちら(ページ内を移動します)
公式サイトhttps://www.peppy-kids.com/

\初めてでも安心♪プロの先生と楽しく学べる/
ペッピーキッズクラブの無料体験をしてみる

ペッピーキッズクラブのアクセス情報

松戸市内にペッピーキッズクラブは1教室あります

松戸教室
松戸市小金きよしヶ丘2-10-7 エフレム北小金 1階
▶この教室に体験申込みする

※松戸市内にあるペッピーキッズクラブの位置情報を掲載

ペッピーキッズクラブのコース詳細

1歳~2歳 親子
1歳・2歳 親子コースの基本情報
コース名1歳・2歳 親子コース
対象年齢1歳~2歳6か月
レッスン時間35分
レッスン回数週1回
クラス人数親子8組程度
担当講師・日本人
・外国人
料金【入会金】
11,000円
【月謝】

8,140円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室運営費】
1,232円
【カードリーダーレンタル料】
2,900円
1歳・2歳 親子コースの目標
・レッスンでも家庭でも「えいごあそび」を楽しもう!
・英語の環境づくりをスタートしましょう
・英語でふれあい、英語でスキンシップ
・家庭でも楽しい絵本の読み聞かせ
1歳・2歳 親子コースのレッスン風景
ペッピーキッズクラブ1 ペッピーキッズクラブ1
ペッピーキッズクラブ1 ペッピーキッズクラブ1

※引用元:https://www.peppy-kids.com/

1歳・2歳 親子コースは、ゲームや踊りを通じて英語を学びます。家庭での学習方法も教えてもらえるので、英語をしっかり身につけたいご家庭にもぴったりです。

1歳・2歳 親子コースの特徴
ペッピーキッズクラブ1 ペッピーキッズクラブ1
ペッピーキッズクラブ1 ペッピーキッズクラブ1

※引用元:https://www.peppy-kids.com/

ペッピーキッズの1歳・2歳 親子コースは、カラフルな教材の使用が特徴です。お子様の好奇心を刺激し、遊びながら自然と英語が身についていきます。

1歳・2歳 親子コースのまとめ
1歳・2歳 親子コースのまとめ
  • テキストとカードを使った楽しいレッスン
  • カラフル教材や音声教材で家庭学習をサポート
  • 保護者向けのサポートも充実

1歳・2歳 親子コースは、お子様が楽しく学べる環境を揃えています。家庭学習や保護者向けのサポートも充実しており、英会話教室が初めてでも不安なく通えます。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ペッピーキッズクラブ体験レッスン

体験レッスンの内容
1歳・2歳
親子レッスン
の内容
「eyes」「nose」「mouth」、動物の顔の上にパーツをおいていこう!どんなお顔ができるかな?
音のまねっこもできるかな?
他にも、歌に合わせて踊ったり、親子で笑顔がいっぱいになる楽しいレッスンです。
※公式サイトから引用
保護者様への
説明内容
・英語教育の現状
・これからの英語教育
・教室のカリキュラム
・教材の説明
・お近くの教室やお子様に合うコース
・その他質疑応答

ペッピーキッズクラブの体験レッスンでは、歌やゲームなどで楽しく英語に触れることができます。保護者様向けのお話では、英語の必要性や英語教育の最新の情報を確認することができます。

ペッピーキッズクラブの体験申込みはこちら

2歳・3歳
2歳・3歳コースの基本情報
コース名2歳・3歳コース
対象年齢2歳6か月~3歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数7~12名程度
担当講師・日本人
・外国人
料金【入会金】
11,000円
【月謝】

8,140円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室運営費】
1,232円
2歳・3歳コースの目標
・チャントを楽しんでリズムよくリピートできる
・英語での指示を聞き、行動に移すことに慣れる
・自分の名前のイニシャルがわかり、アルファベットの中から探しだせる
・ピクチャーカードを使った活動に親しみ、発話できる
2歳・3歳コースのレッスン風景
ペッピーキッズクラブの風景1 ペッピーキッズクラブの風景2
ペッピーキッズクラブの風景3 ペッピーキッズクラブの風景4

※引用元:https://www.peppy-kids.com/

2歳・3歳コースは、聞くこと、話すことを中心としたレッスンを行います。親子分離で自立して英語を学ぶ環境があるので、入園前の準備として通うこともできます。

2歳・3歳コースの特徴
ペッピーキッズクラブの特徴1 ペッピーキッズクラブの特徴2
ペッピーキッズクラブの特徴3 ペッピーキッズクラブの特徴4

※引用元:https://www.peppy-kids.com/

ペッピーキッズクラブの2歳・3歳コースは、カラフルな絵本のテキストと色塗りなどが楽しめる副教材を使用し、楽しみながら英語を学ぶことができます。

2歳・3歳コースのまとめ
2歳・3歳コースのまとめ
  • 色塗りやチャンツなど様々なアクティビティ
  • グループレッスンで社会性を育む
  • オリジナル教材が充実している

2歳・3歳コースは、会話だけでなく歌や工作などを取り入れたレッスンを行います。オリジナル教材を使いながらクラスメートと楽しく学ぶことができます。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ペッピーキッズクラブ体験レッスン

体験レッスンの内容
2歳・3歳
レッスン
の内容
英語のゲームボードやカードを使って、親子でゲーム!他にも、宝探しゲームや、英語の音を聞いてまねっこしよう。
この時期のお子さまの耳の良さ、発音の良さに、きっと驚かれると思います。
公式サイトから引用
保護者様への
説明内容
・英語教育の現状
・これからの英語教育
・教室のカリキュラム
・教材の説明
・お近くの教室やお子様に合うコース
・その他質疑応答

ペッピーキッズクラブの体験レッスンでは、歌やゲームなどで楽しく英語に触れることができます。保護者様向けのお話では、英語の必要性や最新の情報を確認することができます。

ペッピーキッズクラブの体験申込みはこちら

4歳~6歳
4歳~6歳コースの基本情報
コース名4歳~6歳コース
対象年齢4歳~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数7~12名程度
担当講師・日本人
・外国人
料金【入会金】
11,000円
【月謝】

8,140円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室運営費】
1,232円
4歳~6歳コースの目標
・Classroom Englishをしっかり使える
・英語での指示を聞き、行動に移すことに慣れる
・チャントを楽しんでリピートし、自己表現を楽しむことができる
・自分の名前のつづりが書ける
4歳~6歳コースのレッスン風景
ペッピーキッズクラブの風景1 ペッピーキッズクラブの風景2
ペッピーキッズクラブの風景3 ペッピーキッズクラブの風景4

※引用元:https://www.peppy-kids.com/

4歳~6歳コースは、会話文の練習や英語の歌、ライティングなどを行います。できたことをシールで可視化するなど、達成感を得られる工夫があります。

4歳~6歳コースの特徴
ペッピーキッズクラブの特徴1 ペッピーキッズクラブの特徴2
ペッピーキッズクラブの特徴3 ペッピーキッズクラブの特徴4

※引用元:https://www.peppy-kids.com/

ペッピーキッズクラブの4歳~6歳コースは、カラフルな絵本のテキストとアルファベットが練習できるワークブックを使用し、楽しみながら英語を学ぶことができます。

4歳~6歳コースのまとめ
4歳~6歳コースのまとめ
  • グループレッスンで社会性を育む
  • 日本人・外国人講師がいる
  • オリジナル教材が充実している

4歳~6歳コースは、会話や歌など様々なアクティビティを取り入れたレッスンを行います。オリジナル教材を使いながらクラスメートと楽しく学ぶことができます。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ペッピーキッズクラブ体験レッスン

体験レッスンの内容
4歳~6歳
レッスン
の内容
英語のゲームボードやカードを使って、親子でゲーム!他にも、宝探しゲームや、英語の音を聞いてまねっこしよう。
この時期のお子さまの耳の良さ、発音の良さに、きっと驚かれると思います。
公式サイトから引用
保護者様への
説明内容
・英語教育の現状
・これからの英語教育
・教室のカリキュラム
・教材の説明
・お近くの教室やお子様に合うコース
・その他質疑応答

ペッピーキッズクラブの体験レッスンでは、歌やゲームなどで楽しく英語に触れることができます。保護者様向けのお話では、英語の必要性や英語教育の最新の情報を確認することができます。

ペッピーキッズクラブの体験申込みはこちら

小学生
小学生コースの基本情報
コース名小学生
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数7~12名程度
担当講師・日本人
・外国人
料金【入会金】
11,000円
【月謝】

8,140円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室運営費】
1,232円
小学生コースの目標
・挨拶や簡単な英語表現に親しむ
・英語の4技能を習得する
・英語検定にチャレンジする
・中学英語に向けて自己表現ができる
小学生コースのレッスン風景
ペッピーキッズクラブの風景1 ペッピーキッズクラブの風景2
ペッピーキッズクラブの風景3 ペッピーキッズクラブの風景4

※引用元:https://www.peppy-kids.com/

小学生コースは、年齢やレベルに合わせて3コースに分かれています。英語の4技能をバランス良く伸ばせるカリキュラムになっており、意欲的に取り組めるよう工夫されています。

小学生コースの特徴
ペッピーキッズクラブの特徴1 ペッピーキッズクラブの特徴2
ペッピーキッズクラブの特徴3 ペッピーキッズクラブの特徴4

※引用元:https://www.peppy-kids.com/

ペッピーキッズクラブの小学生コースは、2020年の英語教育改革にマッチしたカリキュラムやテキストを取り入れています。映像やワークブックなどで楽しく英語を学ぶことができます。

小学生コースのまとめ
小学生コースのまとめ
  • 英語の4技能を習得できる
  • 日本人・外国人講師がいる
  • 英語検定に挑戦できる

小学生コースは、年齢やレベルにクラスが分かれているので、お子様が授業についていけるような環境が整っています。また、TECS検定で達成感を感じることができます。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ペッピーキッズクラブ体験レッスン

体験レッスンの内容
小学生
レッスン
の内容
英語のカードを使ったゲーム!学年に合わせて、イラストやアルファベットを使うよ!発音を聞いて、素早くカードを取ろう!
他にも、ペッピー独自の発音メソッドを体験したり、楽しみながらも為になるレッスンです。
公式サイトから引用
保護者様への
説明内容
・英語教育の現状
・これからの英語教育
・教室のカリキュラム
・教材の説明
・お近くの教室やお子様に合うコース
・その他質疑応答

ペッピーキッズクラブの体験レッスンでは、歌やゲームなどで楽しく英語に触れることができます。保護者様向けのお話では、英語の必要性や英語教育の最新の情報を確認することができます。

ペッピーキッズクラブの体験申込みはこちら

中学生
中学生コースの基本情報
コース名中学生
対象年齢12歳~15歳
レッスン時間60分
レッスン回数週1回
クラス人数7~12名程度
担当講師・日本人
・外国人
料金【入会金】
11,000円
【月謝】

10,516円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室運営費】
1,232円
中学生コースの目標
・会話力をさらに伸ばす
・英語を「話せる」から「使いこなす」ようにする
・総合的なコミュニケーション力を強化する
・異文化コミュニケーション力を向上させる
中学生コースのレッスン風景
ペッピーキッズクラブの風景1 ペッピーキッズクラブの風景2

※引用元:https://www.peppy-kids.com/

中学生コースは、学校生活や中学生の興味を引く内容で、コミュニケーションスキルを高められます。知識を使いこなし、自己表現力を伸ばすことが可能です。

中学生コースの特徴
ペッピーキッズクラブの特徴1 ペッピーキッズクラブの特徴2

※引用元:https://www.peppy-kids.com/

ペッピーキッズクラブの中学生コースは、映像を使用したレッスンで、本物の言語に触れられます。全ページ英語のテキストで、読む力や書く力を強化します。

中学生コースのまとめ
中学生コースのまとめ
  • 英語を使いこなせるようになる
  • 総合的なコミュニケーション力を向上させる
  • 全ページ英語のテキストを活用している

中学生コースは、英語を使いこなせるようになります。総合的なコミュニケーション力を向上させられるので、グローバル社会で生きるお子様が育ちます。

ペッピーキッズクラブの体験申込みはこちら

ペッピーキッズクラブ利用者の口コミ

最初は泣いていて心配でしたが、おもしろい先生やレッスンの楽しい雰囲気のおかげですぐに馴染むことができました。たまにママと離れるときに嫌がることもありますが、先生が上手になだめてくれ、お迎えのときはいつも笑顔です。
まだ3歳なのでどうしても集中力が続かないのですが、歌やゲームなど体を使ったり、カードやDVDなど目で楽しめたり、3歳児を飽きさせない充実したレッスンだと思います。うちの子は特に歌やダンスが好きなようで、よく「Hello~♪」と歌っています。
最近では家の中の物やスーパーの野菜など、色んなものを英語で教えてくれるようになり、英語が身についてきているのを実感しています。

引用元: https://www.peppy-kids.com/

ペッピーキッズクラブに入会して、1年が経ちました。
もともと引っ込み思案な性格なので、クラスに馴染めるか、ちゃんと授業に参加できるかなどの心配がありましたが、少人数制のクラスということもあり、本人から「ペッピーは楽しい」と言うようになり安心しました。特にネイティブの先生の授業が楽しいようで、「ペッピーで習った」と自慢気に話しています。外国の国旗を見て「これはアメリカ、こっちはフランス」などと、今までよりも、外国や言語に興味を示すようになり、成長を感じています。

引用元: https://www.peppy-kids.com/

ペッピーキッズクラブを利用した口コミでは、お子様の成長を実感できたという声があります。レッスンが楽しいという声もあるため、良い講師をお探しの方は、ペッピーキッズクラブがおすすめです。

\初めてでも安心♪プロの先生と楽しく学べる/
ペッピーキッズクラブの無料体験をしてみる

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

ラボ・パーティ【松戸市に3店舗】

ラボ・パーティ

※引用元:https://www.labo-party.jp/

おすすめ
ポイント
  • ・自分の気持ちを伝えられる英語力が育つ
  • ・表現力やコミュニケーション力が身につく
  • ・物語が教材だから、声に出したい英語に出会える
営業時間
(定休日)
平日 10:00~16:00
(土・日曜日、祝日)
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数
料金【入会金】
5,830~6,600円
【会費】
5,830~8,800円
【教材費】
11,000円
料金詳細はこちら(ページ内を移動します)
公式サイトhttps://www.labo-party.jp/

\このワクワク、きっと成長につながる♪/
ラボ・パーティの無料体験をしてみる

ラボ・パーティのアクセス情報

松戸市内にラボ・パーティは3教室あります

松戸市 二ツ木教室
松戸市二ツ木1606-9
▶この教室に体験申込みする
松戸市 大金平教室
松戸市大金平5丁目416-7
▶この教室に体験申込みする
松戸市 根本天満宮教室
松戸市根本7-6
▶この教室に体験申込みする

※松戸市内にあるラボ・パーティの位置情報を掲載

ラボ・パーティのコース詳細

~満3歳の翌3月末まで
~満3歳の翌3月末までコースの基本情報
コース名~満3歳の翌3月末まで
対象年齢0歳~3歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入会金】
5,830円
【会費】
5,830円
【教材費(1セット)】
11,000円
~満3歳の翌3月末までコースの目標
・英語の歌やゲーム、絵本を楽しむグループ活動
・生きた英語にふれる
・豊かな日本語を味わう
・たくさんの人と関わる
~満3歳の翌3月末までコースのレッスン風景
ラボ・パーティの風景1 ラボ・パーティの風景2
ラボ・パーティの風景3 ラボ・パーティの風景4

※引用元:https://www.labo-party.jp/

~満3歳の翌3月末までコースは、「幼児会員」未満のお子様が対象の保護者同伴のクラスです。英語の歌や手遊び、絵本の読み聞かせを通して、親子で英語を楽しめます。

~満3歳の翌3月末までコースの特徴
ラボ・パーティの特徴1 ラボ・パーティの特徴2
ラボ・パーティの特徴3 ラボ・パーティの特徴4

※引用元:https://www.labo-party.jp/

ラボ・パーティの~満3歳の翌3月末までコースは、お子様が大好きな名作絵本の使用が特徴です。絵本から想像力が刺激され、英語が自然と身につきます。

~満3歳の翌3月末までコースのまとめ
~満3歳の翌3月末までコースのまとめ
  • 親子で英語の楽しみ方を学べる
  • 名作絵本で英語への興味を育む
  • 保護者間の繋がりが増える

~満3歳の翌3月末までコースは、親子で英語の手遊びや絵本の楽しみ方を学べます。保護者同伴のクラスなので、子育てに関する情報やアドバイスを共有できることも魅力です。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ラボ・パーティ体験レッスン

体験レッスン
の内容
実際に教室で行われているレッスンを、お子様といっしょに体験できます

ラボ・パーティの体験レッスンでは、実際の教室で行われているレッスンをお子様と体験できます。ラボ・パーティは各教室のテューター(指導者)によってレッスンの雰囲気が異なるため、気になった方はまず体験レッスンで教室の雰囲気を確かめましょう。

\無料体験レッスン受付中♪/
ラボ・パーティの体験に参加してみる

満3歳の翌4月~小学校入学前
満3歳の翌4月~小学校入学前コースの基本情報
コース名満3歳の翌4月~小学校入学前
対象年齢3歳~6歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入会金】
6,600円
【会費】
7,700円
【教材費(1セット)】
11,000円
満3歳の翌4月~小学校入学前コースの目標
・コミュニケーション能力を身につける
・相手を尊重し理解しようとする心
・きちんと自分の意見を伝える自信
・自ら学ぶ力を養う
満3歳の翌4月~小学校入学前コースのレッスン風景
ラボ・パーティの風景1 ラボ・パーティの風景2
ラボ・パーティの風景3 ラボ・パーティの風景4

※引用元:https://www.labo-party.jp/

満3歳の翌4月~小学校入学前コースは、英語の歌や絵本を楽しむ活動を通して、英語のリズムやイントネーションを身につけます。豊かなことばと想像力を育てるので、英語の基礎を学びたい方におすすめです。

満3歳の翌4月~小学校入学前コースの特徴
ラボ・パーティの特徴1 ラボ・パーティの特徴2
ラボ・パーティの特徴3 ラボ・パーティの特徴4

※引用元:https://www.labo-party.jp/

ラボ・パーティの満3歳の翌4月~小学校入学前コースは、物語劇や発表会で英語力を身につけることが特徴です。学んできた英語をアウトプットし、理解を深めます。

満3歳の翌4月~小学校入学前コースのまとめ
満3歳の翌4月~小学校入学前コースのまとめ
  • 英語の基礎を学べる
  • お子様同士が協力して取り組む
  • 日常生活ではできない貴重な経験

満3歳の翌4月~小学校入学前コースは、英語の基礎を中心に日常生活ではできない貴重な経験をできる環境です。社会で活躍するための、コミュニケーション力や相手を思いやる気持ちなども育ちます。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ラボ・パーティ体験レッスン

体験レッスン
の内容
実際に教室で行われているレッスンを体験できます

ラボ・パーティの体験レッスンでは、実際の教室で行われているレッスンを体験できます。ラボ・パーティは各教室のテューター(指導者)によってレッスンの雰囲気が異なるため、気になった方はまず体験レッスンで教室の雰囲気を確かめましょう。

\無料体験レッスン受付中♪/
ラボ・パーティの体験に参加してみる

小学生以上
小学生以上コースの基本情報
コース名小学生以上
対象年齢6歳~
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入会金】
6,600円
【会費】
8,800円
【教材費(1セット)】
11,000円
小学生以上コースの目標
・一生使える英語力を身につける
・他人の表現から幅広い視野を培う
・世界の友達との出会い
・野外活動で自然と触れ合う
小学生以上コースのレッスン風景
ラボ・パーティの風景1 ラボ・パーティの風景2
ラボ・パーティの風景3 ラボ・パーティの風景4

※引用元:https://www.labo-party.jp/

小学生以上コースは、英語の物語を劇表現にする活動を通して、自分の気持ちを伝える表現力のある英語を身につけます。また、さまざまな交流活動を通して、英語を話すうえで欠かせないコミュニケーション力を育てます。

小学生以上コースの特徴
ラボ・パーティの特徴1 ラボ・パーティの特徴2
ラボ・パーティの特徴3 ラボ・パーティの特徴4

※引用元:https://www.labo-party.jp/

ラボ・パーティの小学生以上コースは、全国各地で開催されるラボ・キャンプで、幼児から大学生まで入り交じった仲間との貴重な体験が特徴です。海外の仲間と交流でき、豊かな自然に触れながら心を通わせられます。

小学生以上コースのまとめ
小学生以上コースのまとめ
  • 交流活動を通じてコミュニケーション力を育む
  • 自己表現力が成長する
  • 異文化についても学べる

小学生以上コースは、英語力だけでなく人間力が身につく環境です。ラボ・キャンプやホームステイなどにより、仲間との繋がりが増え英語や異文化を学び、世界を広げます。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ラボ・パーティ体験レッスン

体験レッスン
の内容
実際に教室で行われているレッスンを体験できます

ラボ・パーティの体験レッスンでは、実際の教室で行われているレッスンを体験できます。ラボ・パーティは各教室のテューター(指導者)によってレッスンの雰囲気が異なるため、気になった方はまず体験レッスンで教室の雰囲気を確かめましょう。

\無料体験レッスン受付中♪/
ラボ・パーティの体験に参加してみる

ラボ・パーティ利用者の口コミ

0歳からでも無理なく自然に英語に触れられるのが良かったので入会しました。絵本の英語を体を動かしながら取り組むので娘は毎回ノリノリで、親子でクラスの時間を楽しんでいます。

引用元:https://www.labo-party.jp/

英語を通じて表現活動をすることで、人前に立って表現する力が身につくので、そこがラボ・パーティならではの良いところだと思います。英語を学ぶだけでなく、異年齢との交流がコミュニケーション能力を育てるのでオススメできる点です

引用元:https://www.labo-party.jp/

ラボ・パーティには、「低年齢からでも無理なく通える」「表現力やコミュニケーション力が育つ」という声が寄せられています。幼児教室としての魅力に加え、英語に触れながら楽しく参加できることが保護者さまにも喜ばれています。

\このワクワク、きっと成長につながる♪/
ラボ・パーティの雰囲気を実際に体験しよう!

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

ベビーパーク【松戸市に1店舗】

ベビーパーク

※引用元:https://www.babypark.jp/

おすすめ
ポイント
  • ・全国に200教室以上展開している安心感
  • ・才能を引き出す知育プログラム
  • ・育児の悩みを相談できる
営業時間
(定休日)
平日 9:30~17:00
(土・日曜日、祝日)
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400~ 17,380円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
▼料金詳細はこちら(ページ内を移動します)
公式サイトhttps://www.babypark.jp/

\人気のレッスンは早めの予約がオススメ♪/
ベビーパークを公式サイトでチェック!

ベビーパークのアクセス情報

松戸市内にベビーパークは1教室あります

新松戸教室
松戸市松戸2-15-3 森ビル1階
▶この教室に体験申込みする

※松戸市内にあるベビーパークの位置情報を掲載

ベビーパークのコース詳細

2か月~8か月
Aクラスコースの基本情報
コース名Aクラス
対象年齢生後2か月~生後8か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
Aクラスコースの目標
・語り掛けを行ってお子様の才能を飛躍的に伸ばす
・バランス良く身体能力を発達させる
・ベビーマッサージや遊び方を学べる
・育児の基礎やアタッチメント(愛着)の形成を行う
Aクラスコースのレッスン風景
ベビーパークの風景1 ベビーパークの風景2
ベビーパークの風景3 ベビーパークの風景4

※引用元:https://www.babypark.jp/

Aクラスコースは、保護者様と一緒にレッスンを受けるコースです。お子様だけでなく、保護者様の育児の悩みや精神の悩みを相談できるメリットがあります。

Aクラスコースの特徴
ベビーパークの特徴1 ベビーパークの特徴2
ベビーパークの特徴3 ベビーパークの特徴4

※引用元:https://www.babypark.jp/

ベビーパークのAクラスコースは、お座りやハイハイ、寝返りなど様々な運動をします。どのような対応を家庭で行えば良いかを、レッスンで実践できます。

Aクラスコースのまとめ
Aクラスコースのまとめ
  • アタッチメント(愛着)を形成できる
  • 運動を行って身体能力を向上させる
  • 言葉をインプットしてお子様の土台を作る

Aクラスコースは、アタッチメント(愛着)を形成できる点が最大の特徴です。運動や言葉を生後2か月から学び、お子様の土台を作ることができます。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ベビーパーク体験レッスン

体験レッスンの内容
Aクラス
レッスン
の内容
オンライン体験前説明会(約30分)+教室での体験レッスン(約50分)を受けられます。教室での体験レッスンは、実際に生徒が受けているレッスンを実際に受けられます。
保護者様への
説明内容
・アクティビティの意味を伝える
・0歳~3歳児教育の秘密
・3歳までの教育と3歳~の教育の違い

ベビーパークの体験レッスンでは、オンライン体験説明会と教室での体験レッスンがあります。実際に参加する前に説明を受けられるので、不安なことなどを事前に解消可能です。

\人気のレッスンは早めの予約がオススメ♪/
ベビーパークを公式サイトでチェック!

9か月~1歳3か月
Bクラスコースの基本情報
コース名Bクラス
対象年齢生後9か月~1歳3か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
Bクラスコースの目標
・言葉の発達を促進する
・指先の器用さを向上させる
・模倣反射を活用したしつけ方法を学ぶ
・叱らずに能力を伸ばすノウハウを習得する
Bクラスコースのレッスン風景
ベビーパークの風景1 ベビーパークの風景2
ベビーパークの風景3 ベビーパークの風景4

※引用元:https://www.babypark.jp/

Bクラスコースは、多様な雰囲気が増える点が特徴です。言葉の発達を促す・指先の器用さを向上させるなど、実にバラエティに富んだレッスンが行われます。

Bクラスコースの特徴
ベビーパークの特徴1 ベビーパークの特徴2
ベビーパークの特徴3 ベビーパークの特徴4

※引用元:https://www.babypark.jp/

ベビーパークのBクラスコースは、自分のお子様の変化や発達に合わせた適切なレッスンを行います。他のお子様と比較ぜず、自分のお子様に注目しましょう。

Bクラスコースのまとめ
Bクラスコースのまとめ
  • 叱らずに能力を伸ばすノウハウが学べる
  • 個々の発達に合わせた適切なレッスンあり
  • 模倣反射を活用したしつけ方法を習得する

Bクラスコースは、叱らずに能力を伸ばすノウハウが学べる点が最大の特徴です。個々の発達に合わせた適切なレッスンがあるので、お子様にしっかり合います。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ベビーパーク体験レッスン

体験レッスンの内容
Bクラス
レッスン
の内容
オンライン体験前説明会(約30分)+教室での体験レッスン(約50分)を受けられます。教室での体験レッスンは、実際に生徒が受けているレッスンを実際に受けられます。
保護者様への
説明内容
・アクティビティの意味を伝える
・0歳~3歳児教育の秘密
・3歳までの教育と3歳~の教育の違い

ベビーパークの体験レッスンでは、オンライン体験説明会と教室での体験レッスンがあります。実際に参加する前に説明を受けられるので、不安なことなどを事前に解消可能です。

\人気のレッスンは早めの予約がオススメ♪/
ベビーパークを公式サイトでチェック!

1歳4か月~1歳10か月
Cクラスコースの基本情報
コース名Cクラス
対象年齢1歳4か月~1歳10か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
Cクラスコースの目標
・語彙力を飛躍的に向上させる
・数の概念を習得する
・生活スキルを習得する
・色彩認識と手先の器用さを向上させる
Cクラスコースのレッスン風景
ベビーパークの風景1 ベビーパークの風景2
ベビーパークの風景3 ベビーパークの風景4

※引用元:https://www.babypark.jp/

Cクラスコースは、楽しい制作物やゲーム、リトミックを使い、楽しく学びます。リトミックのような、音楽に対する感性を育めるアクティビティも増えます。

Cクラスコースの特徴
ベビーパークの特徴1 ベビーパークの特徴2
ベビーパークの特徴3 ベビーパークの特徴4

※引用元:https://www.babypark.jp/

ベビーパークのCクラスコースは、ゲームのような感覚で進行する点が特徴です。親子で楽しみながら取り組み、お子様の興味と集中力を引き出します。

Cクラスコースのまとめ
Cクラスコースのまとめ
  • 多様なアクティビティが導入されている
  • 基本的な生活スキルを習得できる
  • ゲーム感覚の楽しいレッスンで学ぶ

Cクラスコースは、多様なアクティビティが導入されています。制作やゲーム、音楽などに触れる機会を増やし、感性を豊かに育てられる点がメリットです。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ベビーパーク体験レッスン

体験レッスンの内容
Cクラス
レッスン
の内容
オンライン体験前説明会(約30分)+教室での体験レッスン(約50分)を受けられます。教室での体験レッスンは、実際に生徒が受けているレッスンを実際に受けられます。
保護者様への
説明内容
・アクティビティの意味を伝える
・0歳~3歳児教育の秘密
・3歳までの教育と3歳~の教育の違い

ベビーパークの体験レッスンでは、オンライン体験説明会と教室での体験レッスンがあります。実際に参加する前に説明を受けられるので、不安なことなどを事前に解消可能です。

\人気のレッスンは早めの予約がオススメ♪/
ベビーパークを公式サイトでチェック!

1歳11か月~2歳5か月
Dクラスコースの基本情報
コース名Dクラス
対象年齢1歳11か月~2歳5か月
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
15,400円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
Dクラスコースの目標
・語彙力の大幅な向上を目指す
・数の概念を深める
・手先の器用さを向上させる
・感情表現と社会性を育成する
Dクラスコースのレッスン風景
ベビーパークの風景1 ベビーパークの風景2
ベビーパークの風景3 ベビーパークの風景4

※引用元:https://www.babypark.jp/

Dクラスコースは、レッスンの到達ゴールが高くなる点が特徴です。2000語以上の言葉を使えるようになり、数も50まで数えられるようになります。

Dクラスコースの特徴
ベビーパークの特徴1 ベビーパークの特徴2

※引用元:https://www.babypark.jp/

ベビーパークのDクラスコースは、運動能力が飛躍的に発達します。ボールを投げる・はしごを上る等を経験させると、バランス良く運動能力を向上させます。

Dクラスコースのまとめ
Dクラスコースのまとめ
  • 語彙力を習得して表現力を身につける
  • 手先の器用さを向上させる
  • 感情表現と社会性を育成して成長する

Dクラスコースは、語彙力を習得し、表現力を身につけます。感情表現と社会性を育成すると、自分の気持ちを適切に伝える方法を学ぶことが可能です。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ベビーパーク体験レッスン

体験レッスンの内容
Dクラス
レッスン
の内容
オンライン体験前説明会(約30分)+教室での体験レッスン(約50分)を受けられます。教室での体験レッスンは、実際に生徒が受けているレッスンを実際に受けられます。
保護者様への
説明内容
・アクティビティの意味を伝える
・0歳~3歳児教育の秘密
・3歳までの教育と3歳~の教育の違い

ベビーパークの体験レッスンでは、オンライン体験説明会と教室での体験レッスンがあります。実際に参加する前に説明を受けられるので、不安なことなどを事前に解消可能です。

\人気のレッスンは早めの予約がオススメ♪/
ベビーパークを公式サイトでチェック!

2歳6か月~3歳
Eクラスコースの基本情報
コース名Eクラス
対象年齢2歳6か月~3歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入室金】
15,400円
【レッスン料】
17,380円
【教材費】
1,485円
【管理費】
550円
Eクラスコースの目標
・ひらがな50音の読解を目指す
・基本的な個人情報を習得する
・社会性と礼儀を学ぶ
・運動能力を向上させる
Eクラスコースのレッスン風景
ベビーパークの風景1 ベビーパークの風景2
ベビーパークの風景3 ベビーパークの風景4

※引用元:https://www.babypark.jp/

Eクラスコースは、ひらがな50音を全て読めるようになります。両親の姓名や自分の住所を言えるようになり、4文節の文章を復唱可能です。

Eクラスコースの特徴
ベビーパークの特徴1 ベビーパークの特徴2

※引用元:https://www.babypark.jp/

ベビーパークのEクラスコースは、コミュニケーションや社会性の発達が見込めます。友達と自分達でルールを作って遊び、公共でのマナーを意識できます。

Eクラスコースのまとめ
Eクラスコースのまとめ
  • すべてのひらがなを読めるようになる
  • 両親の姓名や自分の住所を言える
  • 社会性と礼儀を習得してマナーを学ぶ

Eクラスコースは、すべてのひらがなを読めるようになる点が最大の特徴です。自分の名前や、簡単な単語を理解できるようになります。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

ベビーパーク体験レッスン

体験レッスンの内容
Eクラス
レッスン
の内容
オンライン体験前説明会(約30分)+教室での体験レッスン(約50分)を受けられます。教室での体験レッスンは、実際に生徒が受けているレッスンを実際に受けられます。
保護者様への
説明内容
・アクティビティの意味を伝える
・0歳~3歳児教育の秘密
・3歳までの教育と3歳~の教育の違い

ベビーパークの体験レッスンでは、オンライン体験説明会と教室での体験レッスンがあります。実際に参加する前に説明を受けられるので、不安なことなどを事前に解消可能です。

\人気のレッスンは早めの予約がオススメ♪/
ベビーパークを公式サイトでチェック!

ベビーパーク利用者の口コミ

赤ちゃんとどのように接したら良いか毎日悶々としていたので、マザーリングについて教えていただき、とても勉強になりました。先生がとても明るく、不安なことにアドバイスをくださったので、授業を受けて元気が出ました。

引用元:https://www.babypark.jp/

叱らない育児のことや、この時期の子どもの可能性について再認識することが出来た。授業内容も子どもの能力を引き出すようにと英語や数字に触れたり、身体を動かしたりといろいろなことをして楽しそうだった。

引用元:https://www.babypark.jp/

ベビーパークを利用した人の口コミには、お母様自身が育児について学べ、有意義だったという声が多いです。お子様と一緒にレッスンを受けるのでお母様が学ぶことも多いため、育児に不安がある方にベビーパークがおすすめです。

\人気のレッスンは早めの予約がオススメ♪/
ベビーパークを公式サイトでチェック!

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

キッズアカデミー【松戸市に1店舗】

キッズアカデミー

※引用元:https://www.babypark.jp/ka/

おすすめ
ポイント
  • ・お子様の発達段階に合った指導
  • ・思考力と記憶力を高める知能教育く
  • ・図形や数字を用いた遊びで楽しみながら学べる
営業時間
(定休日)
平日 9:30~17:00
(土・日曜日、祝日)
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数
料金【入室金】
11,000円
【レッスン料】
15,950円
【教材費】
39,600円
【管理費】
550円
▼料金詳細はこちら(ページ内を移動します)
公式サイトhttps://www.babypark.jp/ka/

\早めの申し込みでじっくり教室を選べる♪/
キッズアカデミーを公式サイトでチェック!

キッズアカデミーのアクセス情報

松戸市内にキッズアカデミーは1教室あります

新松戸教室
松戸市松戸2-15-3 森ビル1階
▶この教室に体験申込みする

※松戸市内にあるキッズアカデミーの位置情報を掲載

キッズアカデミーのコース詳細

2歳~3歳
Dクラスコースの基本情報
コース名Dクラス
対象年齢2歳~3歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入室金】
11,000円
【レッスン料】

15,950円
【知能検査費用】
11,000円
【教材費】
・年間一括購入:39,600円
・四半期分購入:11,000円
【管理費】
550円
Dクラスコースの目標
・図形から需要的思考力や集中的思考力を習得する
・大きさや長さの体系を理解する
・知育教育から思考力と記憶力を高める
・楽しく覚えて考えさせる
Dクラスコースのレッスン風景
キッズアカデミーの風景1 キッズアカデミーの風景2

※引用元:https://www.babypark.jp/ka/

Dクラスコースは、ことばの獲得が盛んな時期に夢中になり、取り組めるものから基礎を学びます。集中力が続かない年齢でも、楽しく取り組めます。

Dクラスコースの特徴
キッズアカデミーの特徴1 キッズアカデミーの特徴2

※引用元:https://www.babypark.jp/ka/

キッズアカデミーのDクラスコースは、図形から基本である大小の分別を学習可能です。お子様が興味を持つ色や大きさで作られた教材で、遊びながら学べます。

Dクラスコースのまとめ
Dクラスコースのまとめ
  • 図形から大きさや長さを理解できる
  • お子様が興味を持つ教材を採用している
  • 集中力が続かなくても楽しく取り組める

Dクラスコースは、図形から大きさや長さを理解できます。お子様の興味を持つ教材を使い、集中力が続かなくても楽しく取り組むことが可能です。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

キッズアカデミー体験レッスン

体験レッスンの内容
Dクラス
レッスン
の内容
オンラインKA体験前説明会(約30分)+教室での体験レッスン(約50分)を受けられます。教室での体験レッスンは、実際に生徒が受けているレッスンを実際に受けられます。
保護者様への
説明内容
・3歳~6歳までの知能発達について
・本当に必要な学び
・レッスンの目的やポイント

キッズアカデミーの体験レッスンでは、オンラインKA体験前説明会と教室での体験レッスンがあります。実際に参加する前に説明を受けられるので、不安なことなど事前に解消可能です。

\早めの申し込みでじっくり教室を選べる♪/
キッズアカデミーを公式サイトでチェック!

3歳~4歳
Tクラスコースの基本情報
コース名Tクラス
対象年齢3歳~4歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入室金】
11,000円
【レッスン料】

15,950円
【知能検査費用】
11,000円
【教材費】
・年間一括購入:39,600円
・四半期分購入:11,000円
【管理費】
550円
Tクラスコースの目標
・どうして?に対して明確に応える
・4色の積み木を台紙と同じように積む
・複数の指示を理解させる
・お子様を満足させて興味を広げる
Tクラスコースのレッスン風景
キッズアカデミーの風景1 キッズアカデミーの風景2

※引用元:https://www.babypark.jp/ka/

Tクラスコースは、多く疑問を持つお子様に対し、明確に応えることが大切になります。応えてあげることで、お子様が満足し、興味を広げます。

Tクラスコースの特徴
キッズアカデミーの特徴1 キッズアカデミーの特徴2
キッズアカデミーの特徴3 キッズアカデミーの特徴4

※引用元:https://www.babypark.jp/ka/

キッズアカデミーのTクラスコースは、様々な教材を利用します。お子様が興味を持ち、学習できるような工夫が満載です。

Tクラスコースのまとめ
Tクラスコースのまとめ
  • お子様のどうして?に応える
  • 4色の積み木教材で複数の指示を理解する
  • 平面上から立体図形への導入を行う

Tクラスコースは、お子様の「どうして?」に応えるのが最も重要です。応えることでお子様が満足し、様々なことに興味を持つようになります。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

キッズアカデミー体験レッスン

体験レッスンの内容
Tクラス
レッスン
の内容
オンラインKA体験前説明会(約30分)+教室での体験レッスン(約50分)を受けられます。教室での体験レッスンは、実際に生徒が受けているレッスンを実際に受けられます。
保護者様への
説明内容
・3歳~6歳までの知能発達について
・本当に必要な学び
・レッスンの目的やポイント

キッズアカデミーの体験レッスンでは、オンラインKA体験前説明会と教室での体験レッスンがあります。実際に参加する前に説明を受けられるので、不安なことなど事前に解消可能です。

\早めの申し込みでじっくり教室を選べる♪/
キッズアカデミーを公式サイトでチェック!

4歳~5歳
Qクラスコースの基本情報
コース名Qクラス
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入室金】
11,000円
【レッスン料】

15,950円
【知能検査費用】
11,000円
【教材費】
・年間一括購入:39,600円
・四半期分購入:11,000円
【管理費】
550円
Qクラスコースの目標
・正しい判断力を養う
・平面から立体へ移行する
・数の集まりを理解させる
・言葉理解のために物を表す言葉を多く獲得する
Qクラスコースのレッスン風景
キッズアカデミーの風景1 キッズアカデミーの風景2

※引用元:https://www.babypark.jp/ka/

Qクラスコースは、集中的思考因子が育ってくるため、明快な道筋を求めます。教材から、正しい判断力や倫理性を養うことが可能です。

Qクラスコースの特徴
キッズアカデミーの特徴1 キッズアカデミーの特徴2

※引用元:https://www.babypark.jp/ka/

キッズアカデミーのQクラスコースは、図形や記号、概念を使った教材を使います。お子様が飽きないような色や形で、楽しく学習を進められます。

Qクラスコースのまとめ
Qクラスコースのまとめ
  • 教材から正しい判断力や倫理性を養う
  • 言葉の理解のために物を表す言葉を獲得する
  • 知能教育を通して地頭を良くする

Qクラスコースは、教材から正しい判断力や倫理性を養うことが可能です。知育教育を通し、お子様の地頭を良くできます。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

キッズアカデミー体験レッスン

体験レッスンの内容
Qクラス
レッスン
の内容
オンラインKA体験前説明会(約30分)+教室での体験レッスン(約50分)を受けられます。教室での体験レッスンは、実際に生徒が受けているレッスンを実際に受けられます。
保護者様への
説明内容
・3歳~6歳までの知能発達について
・本当に必要な学び
・レッスンの目的やポイント

キッズアカデミーの体験レッスンでは、オンラインKA体験前説明会と教室での体験レッスンがあります。実際に参加する前に説明を受けられるので、不安なことなど事前に解消可能です。

\早めの申し込みでじっくり教室を選べる♪/
キッズアカデミーを公式サイトでチェック!

5歳~6歳
Cクラスコースの基本情報
コース名Cクラス
対象年齢5歳~6歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入室金】
11,000円
【レッスン料】

15,950円
【知能検査費用】
11,000円
【教材費】
・年間一括購入:39,600円
・四半期分購入:11,000円
【管理費】
550円
Cクラスコースの目標
・集団のルールを身につける
・社会性や先を見通す力をつける
・状況をきちんと理解する
・表現力を磨く
Cクラスコースのレッスン風景
キッズアカデミーの風景1 キッズアカデミーの風景2

※引用元:https://www.babypark.jp/ka/

Cクラスコースは、ゲームがわかるという時期に社会性や、先を見通す力を身につけます。集団で生活する際、支障が起きないように学びます。

Cクラスコースの特徴
キッズアカデミーの特徴1 キッズアカデミーの特徴2

※引用元:https://www.babypark.jp/ka/

キッズアカデミーのCクラスコースは、図形や記号、概念の教材を使います。ルールの理解や順番、状況をきちんと判断することが可能です。

Cクラスコースのまとめ
Cクラスコースのまとめ
  • 集団で生活するためにルールを理解する
  • ゲームから社会性や先を見通す力をつける
  • お話作りから表現力を磨ける

Cクラスコースは、集団で生活するためにルールを理解できます。ゲームから学べるので、お子様が飽きずに授業を続けられる点が魅力です。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

キッズアカデミー体験レッスン

体験レッスンの内容
Cクラス
レッスン
の内容
オンラインKA体験前説明会(約30分)+教室での体験レッスン(約50分)を受けられます。教室での体験レッスンは、実際に生徒が受けているレッスンを実際に受けられます。
保護者様への
説明内容
・3歳~6歳までの知能発達について
・本当に必要な学び
・レッスンの目的やポイント

キッズアカデミーの体験レッスンでは、オンラインKA体験前説明会と教室での体験レッスンがあります。実際に参加する前に説明を受けられるので、不安なことなど事前に解消可能です。

\早めの申し込みでじっくり教室を選べる♪/
キッズアカデミーを公式サイトでチェック!

6歳~7歳
Sクラスコースの基本情報
コース名Sクラス
対象年齢6歳~7歳
レッスン時間50分
レッスン回数年42回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
担当講師日本人
料金【入室金】
11,000円
【レッスン料】

15,950円
【知能検査費用】
11,000円
【教材費】
・年間一括購入:39,600円
・四半期分購入:11,000円
【管理費】
550円
Sクラスコースの目標
・少し発展した教材で複雑な構造を理解する
・推理力や判断力を養う
・いくつかの固まりを1と数える数え方を理解する
・自然と言葉と意味を覚える
Sクラスコースのレッスン風景
キッズアカデミーの風景1 キッズアカデミーの風景2

※引用元:https://www.babypark.jp/ka/

Sクラスコースは、少し発展した教材で、複雑な構造を理解します。知能教育を行い、思考力や記憶力を高めることが可能です。

Sクラスコースの特徴
キッズアカデミーの特徴1 キッズアカデミーの特徴2

※引用元:https://www.babypark.jp/ka/

キッズアカデミーのSクラスコースは、複雑な教材を活用します。お子様だけでなく、お友達と一緒に進める教材もあるので、推理力や判断力を養います。

Sクラスコースのまとめ
Sクラスコースのまとめ
  • 少し発展した教材で複雑な構造を理解する
  • 推理力や判断力を養える
  • 自然と言葉の意味を覚えられる

Sクラスコースは、少し発展した教材で複雑な構造を理解します。お子様の探求反射を活かし、自然と言葉の意味を覚えることができます。

体験レッスンでもっと詳しく知ろう

キッズアカデミー体験レッスン

体験レッスンの内容
Sクラス
レッスン
の内容
オンラインKA体験前説明会(約30分)+教室での体験レッスン(約50分)を受けられます。教室での体験レッスンは、実際に生徒が受けているレッスンを実際に受けられます。
保護者様への
説明内容
・3歳~6歳までの知能発達について
・本当に必要な学び
・レッスンの目的やポイント

キッズアカデミーの体験レッスンでは、オンラインKA体験前説明会と教室での体験レッスンがあります。実際に参加する前に説明を受けられるので、不安なことなど事前に解消可能です。

\早めの申し込みでじっくり教室を選べる♪/
キッズアカデミーを公式サイトでチェック!

キッズアカデミー利用者の口コミ

子どもの良い所はどんどん褒めて下さるので、娘にとっても私にとっても、とても励みになります。また、もう少し頑張ったほうが良い所は細かく、その都度教えて下さるのでお家での復習もやりやすいです。温かい先生方のご指導のおかげで、娘の良い所に親の私がどんどん気づくことが出来て嬉しいです♪

引用元:https://www.babypark.jp/ka/

大勢のクラスの中で学ぶ幼稚園とは違い、少人数のお教室の中で学ぶことが子供にとって集中させる訓練になっています。 数字や系列・図形などに触れ合うことに親しんでいて、あまり「お勉強」として堅苦しくとらえず、遊びに似た感覚で楽しみながら学ぶことが出来ています。

引用元:https://www.babypark.jp/ka/

キッズアカデミーには、「子どもの良い所をしっかり褒めてくれる」「少人数制で集中力が育つ」という声が寄せられています。温かい指導のもと、楽しみながら学べる環境がキッズアカデミーの魅力です。

\早めの申し込みでじっくり教室を選べる♪/
キッズアカデミーを公式サイトでチェック!

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

めばえ教室

めばえ教室

※引用元:https://mebae.co.jp/

おすすめ
ポイント
  • ・自ら考える力が育つ
  • ・顧客満足度が非常に高い
  • ・全国に250教室あり安心できる
営業時間
(定休日)
平日 9:00~17:00
(土・日曜日、祝日)
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数
料金【入会金】
6,600円
【月謝】
6,380~8,250円
【教材費】
22,000~43,780円
料金詳細はこちら(ページ内を移動します)
公式サイトhttps://mebae.co.jp/

めばえ教室のアクセス情報

松戸市内にめばえ教室は2教室あります

松戸教室
松戸市松戸1149 イトーヨーカドー松戸店 6階
八柱教室
松戸市日暮1-15-8 イトーヨーカドー八柱店 3階

※松戸市内にあるめばえ教室の位置情報を掲載

めばえ教室のコース詳細

1歳~2歳
コース名にこっとクラブ
対象年齢1歳~2歳
レッスン時間40分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

6,380円
【教材費】
22,000円
レッスン内容・季節の歌
・触れ合い遊び
・にこっと絵本
備考・各教室のスタート月より1年間の通室
・スタート前月までで満1歳以上の場合年度途中からの入会も可能

にこっとクラブは、1歳と2歳を対象としたコースです。五感に働きかける教材を組み合わせ、遊びを展開します。

2歳~年少
コース名プレめばえコース
対象年齢2歳~3歳
レッスン時間50分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

7,150円
【教材費】
43,780円
レッスン内容・お買い物ごっこ
・ピラミッド作り
・にこっと絵本
備考・各教室のスタート月より1年間の通室
・年度途中からの入会も可能

プレめばえコースは、2歳と3歳を対象としたコースです。ごっこ遊びを通し、言葉・色・形・数を受け止め、考える力を養います。

年少~年中
コース名めばえコース
対象年齢3歳~4歳
レッスン時間50分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

7,150円
【教材費】
43,780円
レッスン内容・しりとりかるた
・円を作る遊び
・にこっと絵本
備考・各教室のスタート月より1年間の通室
・年度途中からの入会も可能

めばえコースは、3と4歳を対象としたコースです。言葉や文字に触れる遊びや、具体物を使って数と量に触れる遊びで、思考の芽を発達させます。

年中~年長
コース名ふたばコース
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間50分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

7,150円
【教材費】
43,780円
レッスン内容・お話サイコロ
・推理カード遊び
・にこっと絵本
備考・各教室のスタート月より1年間の通室
・年度途中からの入会も可能

ふたばコースは、4歳と5歳を対象としたコースです。授業は、文字カードを活用し学習します。言葉を作る遊びや数の合成、分解に触れ、自分で解決していく意欲を伸ばします。

年長~小2
コース名わかばコース
対象年齢5歳~7歳
レッスン時間50分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

7,150円
【教材費】
43,780円
レッスン内容・スーロード
・へんな話
・知的ゲーム
備考・スタート月より1年間の通室
・年度途中からの入会も可能

わかばコースは、5歳~7歳を対象としたコースです。ゲームを通してルールを理解し、勝ち負けを意識することで、推理力・論理的思考を育てます。

小1~小2
コース名あおばコース
対象年齢6歳~8歳
レッスン時間50分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
6,600円
【月謝】

7,150円
【教材費】
43,780円
レッスン内容・記号の構造
・きょうりゅう算数
・推理ゲーム
備考・スタート月より1年間の通室
・年度途中からの入会も可能
・小学2年生の新規ご入会希望は、あおばコースが対象

あおばコースは、6歳~8歳を対象としたコースです。推理や論理的思考を働かせ、自分で問題解決ができるように試行錯誤を繰り返します。

あおば修了生
コース名きらめきコース
対象年齢あおば修了生
レッスン時間60分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数10名まで
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【月謝】

8,250円
【教材費】
33,000円
レッスン内容・組み木パズル
・分数
備考・あおばコース修了生のみが入れる
・前年のあおばコース教材の一部と、きらめきコース教材を使用

きらめきコースは、あおばコース修了生のみを対象としたコースです。あおばコースで学んだ問題解決能力を活かし、創造力や論理的思考を更に磨きます。

めばえ教室利用者の口コミ

めばえ教室の体験コーナーを見て上の子がやりたがり、通い始めました。姉が通うのを見て妹も通いたがったので、姉妹で入会することにしました。めばえ教室はそれぞれの得手・不得手に合わせてくれて、面談のときに様子を教えてもらえるので、安心して預けられます。

引用元:https://mebae.co.jp/

本屋さんとのコラボレーションイベントで子どもが体験したのがきっかけでした。楽しそうに夢中で遊んでいました。他の教室とも迷ったのですが、体験の際のカウンターの方の対応が親切で、子どものことをきちんと考えてくれていると感じて入会を決めました。

引用元:https://mebae.co.jp/

めばえ教室では「お子様の成長を感じられる」という声が多いです。お子様の変化を如実に感じられるので、教室に通わせている効果を実感できるようです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

桐杏学園

桐杏学園

※引用元:https://www.tokyogakuen.co.jp/

おすすめ
ポイント
  • ・受験に対して40年以上のノウハウがある
  • ・教材の質が高い
  • ・努力することの大切さを学べる
営業時間
(定休日)
火~土曜日 10:00~18:00
(月・日曜日)
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数
料金【入園金】
55,000円
【授業料】
5,500~77,000円
料金詳細はこちら(ページ内を移動します)
公式サイトhttps://www.tokyogakuen.co.jp/

桐杏学園のアクセス情報

松戸市内に桐杏学園は1教室あります

松戸校
松戸市松戸1276-1 ファミールスクエア松戸リーラコモンズ 1階

※松戸市内にある桐杏学園の位置情報を掲載

桐杏学園のコース詳細

2歳
コース名最年少コース
対象年齢2歳
レッスン時間60分
レッスン回数月4回
料金【入園金】
55,000円
【授業料】

40,425円
レッスン内容・体を動かして運動や感覚を養う
・自発的に行動する習慣を付ける

最年少コースは、体を動かして運動機能や感覚機能の発達を促せるコースです。ままごとや模倣遊びが言語活動を活発にさせることから、授業では自由遊びを大幅に取り入れ、自発的に行動する習慣をつけさせます。

3歳
コース名年少コース
対象年齢3歳
レッスン時間60分
レッスン回数月4回
料金【入園金】
55,000円
【授業料】

40,425円
レッスン内容・遊びながら学べる教材で知的発達を促す
・秋からは幼稚園受験に向けて学習

年少コースは、遊びながら学べるコースです。音楽リズムや体操を取り入れ、知的発達を促すよう工夫されています。さらに、秋からは幼稚園受験に備えて、過去の入試傾向を踏まえた対策を進めます。

4歳
コース名年中コース
対象年齢4歳
レッスン時間70分
レッスン回数月4回
料金【入園金】
55,000円
【授業料】

31,625円
レッスン内容・年長に進む前段階の授業を受けられる
・思考力や理解力を強化
備考授業時間は2種類から選べる(火曜日 15:00~16:10・土曜日 14:40~15:50)

年中コースは、年長児の授業に進む前段階としてのコースです。9つの領域(記憶、言語、数量、推理、知覚、知識、構成、体操、指示行動)を強化したり、生活の基礎を固める授業内容が組まれています。

5歳
コース名年長コース
対象年齢5歳
レッスン時間150分
レッスン回数月4回
料金【入園金】
55,000円
【授業料】

51,425円
レッスン内容・小学校受験の合格を目標とした勉強
・積極性や忍耐力も高められる
備考授業時間は2種類から選べる(水曜日 15:00~17:30・土曜日 10:10~12:40)

年長コースは、小学校受験の合格を目標としたコースです。入試傾向を徹底的に分析したカリキュラムで、効果的な学習を見込めるほか、入学試験に必要とされる積極性や忍耐力、自主性、行動力も高められます。

年中~年長
コース名行動観察講座
対象年齢4歳~6歳
レッスン時間70分または90分
レッスン回数月1回
料金【入園金】
55,000円
【授業料】

5,500~11,000円
レッスン内容・社会性やしつけ、表現力を養成する講座
・自分の考えを正しく伝える力をつける
・問題解決に向けての行動力を高める
備考・入園金は既に入園している方は無料
・行動観察は実施月が決まっている(年長 2月~6月、年中 2、4、6、9、10月)

行動観察講座コースは、ペーパーでは測れない力を養成するコースです。指示行動や制作、共同作業で必要な「自分の考えを伝える力」「問題解決に向けての行動力」を高められます。

2歳~年長
コース名受験個別
対象年齢2歳~5歳
レッスン時間70分~150分
レッスン回数月2回または月4回
料金【入園金】
55,000円
【授業料】

25,025~77,000円
レッスン内容・ご家庭の目的に合わせた指導内容
・お子様の理解度、成長度に合わせて内容を調整
備考・入園金は完全個別かつ一般生のみ必要
・個別コースは2種類(1対2、1対1)

受験個別コースは、お子様の理解度に合わせて授業内容を変えてくれるコースです。受験個別コースは「1対2(個別)」「1対1(完全個別)」の2種類あり、1対2のコースは、通常コースに対しての理解や成長に合わせて内容が変動します。

年中~年長(受験絵画)
コース名受験絵画
対象年齢4歳~5歳
レッスン時間60分または120分
レッスン回数月1回または月2回
料金【入園金】
お問い合わせ時にご確認ください
【授業料】

5,280~11,660円
レッスン内容・絵の具やクレヨンを使って絵を描く
・はさみやホチキスも活用

受験絵画コースは、受験で必要な絵を描く力を養えるコースです。受験での「与えられた課題でいかに自分らしさを表現できるか」を重視し、様々な課題の中で表現力を高めていきます。

年長~小4
コース名小学生専科
対象年齢5歳~9歳
レッスン時間90分
レッスン回数週1回
料金お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容・国語や算数の先取り学習
・中学校受験を見越したハイレベルな授業
・私立小の編入を目指す個別指導

小学生専科コースは、幼稚園児から小学4年生向けの学習コースです。幼稚園児に対しては、小学校の入学準備として国語と算数を学び、小学生に対しては、中学校の受験を見越したコースか私立小学校への編入を狙うコースがあります。

桐杏学園利用者の口コミ

いくつかの教室の体験クラスにも参加しましたが、桐杏学園のアットホームな雰囲気と、何より本人が「桐杏学園に通いたい!」と希望したことでお世話になることに決めました。大変活発な娘で、自分の意見をはっきり言えることが長所ではありましたが、一方で周りへの配慮には欠けることが多く、親として悩んでおりました。授業ではペーパーだけでなく、毎回グループ活動も行ってくださり、娘に足りなかった協調性や思いやりの心を制作活動やゲームあそびを通して身に付けさせてくださった先生方には、ただただ頭が下がる思いです。教室へ迎えに行くと毎回「今日はこれ作ったよ!」「○○楽しかった!」「○○できたよ!」と目を輝かせながら授業の様子を話す娘の姿を見て、少しずつ成長していることを直に感じられた貴重な時間であったと、改めて感じております。桐杏学園での経験を通して身に付けたあきらめない気持ち、やればできるという気持ちをこれからも維持して、小学校生活でも生かしてほしいと願っております。入試がはじまってからは、ただ、その日、間違えてきた問題だけは一緒に振り返るだけで精一杯でした。私自身としては願書の用意や面接の準備で手一杯でしたが、娘の方は桐杏学園で仕上げと追い込みを最後の最後までしていただきました。新型コロナウイルスという未知のウイルスが蔓延する中で取り組んだ小学校受験は、私たち家族にとって生涯忘れられない思い出になると思います。これまで当たり前と思っていたことが当たり前にはできなくなって不安になる中、いち早くオンラインで授業をしてくださり、先生方はいつも冷静で、そして前向きで、明るく励ましていただき、大変心強かったです。また、感染対策も常に万全で、1年間何事もなく、最後まで試験に臨むことができました。娘が本番で実力以上の力を発揮できたことは、日々、真摯に向き合ってくださった先生方のご指導の賜物であり、心から感謝いたしております。娘と本気で向き合うことができ、充実した楽しい1年でした。

引用元:https://www.tokyogakuen.co.jp/

姉の小学校受験の際、桐杏学園で大変お世話になり、妹も、新年中の11月より通塾させていただきました。桐杏学園のカリキュラムは、発達段階に合わせ、難易度を変えながら繰り返し行う構成となっており、毎月のアビリティテストで目標と改善点が可視化されることも、とても励みになりました。また、リトルアスリートクラブ運動教室、受験絵画教室にも参加させていただき、毎回楽しみながら、聞く力、最後までやり抜く力を養っていただきました。娘は、慎重な性格でなかなか積極的に行動できないこともありましたが、桐杏学園の先生方は、優しく接し自己肯定感を育むことを大切にしてくださいました。特に、直前講習から試験本番までの間は、私どもも前向きになれるよう接しているつもりでしたが、考査が近づく中、親としての焦りから、娘に厳しく接してしまうことも増えてしまいました。そんなときこそ、先生方を信頼して毎日の通塾を大切にし、体調管理と、気分転換のため公園で遊ぶなど、娘の身体と気持ちを大切にすることに努めました。
入試が始まると、先生方から、「お子様は最後まで日々どんどんと伸びていかれます。」と伺い、それに励まされ、娘を笑顔で考査へ送り出すことができました。受験までの日々は、親子で向き合って過ごした大切な時間であったと思います。その間、先生方や、家族をはじめたくさんの方々に支えていただきました。皆様への感謝を忘れずに、これからも歩んでいけたらと考えております。本当にありがとうございました。

引用元:https://www.tokyogakuen.co.jp/

桐杏学園を利用した人の口コミは、受験で実力を発揮できたという声が多くあります。講師が明るく励ましてくれたという声も多いので、受験を視野に入れつつ、良い講師をお探しの方に桐杏学園がおすすめです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

コペルプラス

コペルプラス

※引用元:https://copelplus.copel.co.jp/

おすすめ
ポイント
  • ・療育レッスンの満足度99%を獲得する
  • ・明るく広いプレイルームを利用できる
  • ・お子様自身が通いたいと思える教室である
営業時間
(定休日)
月~土曜日 10:00~18:00
(日曜日、祝日)
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数
料金【利用料金】
無料~37,200円
料金詳細はこちら(ページ内を移動します)
公式サイトhttps://copelplus.copel.co.jp/

コペルプラスのアクセス情報

松戸市内にコペルプラスは3教室あります

松戸教室
松戸市本町2丁目4 ハシヤマビル 5階
五香教室
松戸市常盤平5丁目11-12 五香駅西口第3ビル 5階
北小金教室
松戸市小金3番地 高橋ビル 5階B号室

※松戸市内にあるコペルプラスの位置情報を掲載

コペルプラスのコース詳細

0歳~6歳(個別)
コース名個別クラス
対象年齢0歳~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数月20回
料金【利用料金】
・非課税世帯:無料
・所得割28万円未満:4,600円
・所得割28万円以上:37,200円
レッスン内容・課題ゲーム
・製作課題
・相談支援
・保護者交流会
備考2019年10月からの「就学前の障害児発達支援の無償化」に伴い、満3歳の4月~小学校入学まで、利用者負担額は無料

個別クラスは、指導員とマンツーマンで課題をこなすコースです。発達段階に必要な課題をバリエーション豊かにこなしていきます。

0歳~6歳(少人数制)
コース名ソーシャルレッスンクラス
対象年齢0歳~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数月20回
料金【利用料金】
・非課税世帯:無料
・所得割28万円未満:4,600円
・所得割28万円以上:37,200円
レッスン内容・課題ゲーム
・製作課題
・相談支援
・保護者交流会
備考2019年10月からの「就学前の障害児発達支援の無償化」に伴い、満3歳の4月~小学校入学まで、利用者負担額は無料

ソーシャルレッスンクラスは、6人までの少人数コースです。着席や指示理解の課題に加え、ルール理解のためのゲーム課題を行います。

0歳~6歳(コミュトレ)
コース名コミュトレクラス
対象年齢0歳~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数月20回
料金【利用料金】
・非課税世帯:無料
・所得割28万円未満:4,600円
・所得割28万円以上:37,200円
レッスン内容・課題ゲーム
・製作課題
・相談支援
・保護者交流会
備考2019年10月からの「就学前の障害児発達支援の無償化」に伴い、満3歳の4月~小学校入学まで、利用者負担額は無料

コミュトレクラスは、友達とコミュニケーションを深めるコースです。体を使ったゲームや季節の製作課題に取り組みます。

コペルプラス利用者の口コミ

いつも楽しいレッスンをありがとうございます。先生がたくさん褒めてくれるので、できることが少しずつ増えてきて、「知ってる!分かるよ!」の言葉が出てきています。レッスン中にできなかった課題も家で頑張る様子に成長を感じ嬉しいです。集中できない時、難しい課題の時、先生方が丁寧に分かりやすく教えてくれるのを見て、私自身が家での接し方、声の掛け方をお手本にさせてもらっています。ペアレントトレーニングでは、子供の課題の難しさに直面したり、他の保護者様とお話しできたり、日々の育児のヒントをもらえて、大変勉強になっています。これからも子供と一緒に楽しく学べるように通っていきたいと思います。

引用元:https://copelplus.copel.co.jp/

通所するようになってから言葉が増えて「どうぞ」「ありがとう」というやりとりや返事を大きな声でしてくれるようになりました。ひらがなも沢山読めるようになりました。座る時間がのびた事で難しいパズルにも取り組んでいます。先生が優しく、楽しく通っていて通所当初と比べると全然違います。

引用元:https://copelplus.copel.co.jp/

コペルプラスを利用した人の口コミは、先生が沢山褒めてくれるという声が多いです。できるようになることが増えてきたという声も多いため、お子様の成長を実感したい方にコペルプラスがおすすめです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

七田式

七田式

※引用元:https://www.shichida.co.jp/

おすすめ
ポイント
  • ・「生きる力」を重視した教育方針がある
  • ・豊富な教材で時代にあった柔軟な指導あり
  • ・60年以上の教育実績がある
営業時間
(定休日)
月~土曜日 9:00~18:00
(日曜日、祝日)
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数
料金【入室金】
11,000円
【受講料】
5,500~22,000円
【教材費】
あり(※金額不明)
【教室維持管理費】
あり(※金額不明)
料金詳細はこちら(ページ内を移動します)
公式サイトhttps://www.shichida.co.jp/

七田式のアクセス情報

松戸市内に七田式は1教室あります

新松戸教室
松戸市新松戸2-14

※松戸市内にある七田式の位置情報を掲載

七田式のコース詳細

妊婦の方
コース名胎教コース
対象年齢妊婦の方
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数全4回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講料】

6,600円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
レッスン内容・語りかけ
・タッチング法
・絵本を読む
・名画、音楽
備考受講料は、1回分の料金

胎教コースは、妊娠されている方が対象のコースです。体操やイメージトレーニング、基礎理論など、より良い環境作りができます。

0か月~6か月
コース名赤ちゃんコース
対象年齢生後0か月~生後6か月
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数全1回
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
お問い合わせ時にご確認ください
【受講料】

5,500円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
レッスン内容・子育てアドバイス
・ベビーマッサージや赤ちゃん体操
・集中力や手先を鍛える手遊び指導
・右脳を刺激するフラッシュカード
備考受講料は、1回分の料金

赤ちゃんコースは、生後0か月~生後6か月までのお子様が対象のコースです。ベビーマッサージや手遊びなどの実践だけでなく、ご家族の方向けに子育てのアドバイスもしてくれます。

生後6か月~6歳
コース名幼児コース
対象年齢生後6か月~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
【休室金】

4,400円
レッスン内容・手先の取り組み
・プリント学習
・ペグ記憶
・暗唱
備考・兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額
・休室される場合、休室期間中に休室金を支払う必要あり

幼児コースは、生後6か月から6歳のお子様を対象にしたコースです。お子様の発達に合わせたレッスンで、五感を使って能力を効果的に引き出せます。

小学生
コース名小学生コース
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間90分
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
クラス人数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

15,400円
【教材費】

あり(※金額不明)
【教室維持管理費】

あり(※金額不明)
【休室金】

4,400円
レッスン内容・人間学
・直観像
・速読
・作文創作
・算数の歌・特殊算
・社会科
備考・兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額
・休室される場合、休室期間中に休室金を支払う必要あり

小学生コースは、6歳から12歳のお子様を対象にしたコースです。絵や言葉、数字などが書かれたカードを記憶して書き出し、記憶力や暗記力を高めるレッスンができます。

0歳~(特別支援)
コース名特別支援コース
対象年齢0歳~
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室金】
11,000円
【受講料】

22,000円
レッスン内容・一人ひとりの発達状況に合ったプログラム
・イメージトレーニング
・記憶トレーニング
備考兄弟、姉妹受講2人目から入室金半額

特別支援コースは、0歳のお子様から通える教室です。一人ひとりの発達状況に合ったプログラムで、元気に育つ手助けをしてくれます。

七田式利用者の口コミ

暗唱・絵日記も大好き!姉妹で毎週のレッスンを楽しみにしています!大切な幼児期を、七田式教育に支えてもらっています。

引用元:https://www.shichida.co.jp/

自分で努力する力や、相手の心を思いやる感受性が育っています。全国統一小学生テスト(主催:四谷大塚)で1位に輝きました!

引用元:https://www.shichida.co.jp/

七田式には、「子どもが楽しみながら学べる」「自主性や思いやりの心が育つ」という声が多く寄せられています。大切な幼児期の学びを支え、楽しみながら努力する力を育めることが七田式の強みです。

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

トマ教室

トマ教室

※引用元:https://www.toma-kyo.com/

おすすめ
ポイント
  • ・最大6名の少人数制クラスで学べる
  • ・偏差値を上昇させてくれる授業あり
  • ・講師の在任年数が長く指導力が高い
営業時間
(定休日)
非公開
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数
料金【入会金】
5,000~20,000円
【授業料】
7,000円~
【教材費】
無料
【施設費】
無料
料金詳細はこちら(ページ内を移動します)
公式サイトhttps://www.toma-kyo.com/

トマ教室のアクセス情報

松戸市内にトマ教室は1教室あります

トマ教室
松戸市本町9-13 川越ビル 2階

※松戸市内にあるトマ教室の位置情報を掲載

トマ教室のコース詳細

0歳~3歳
コース名プレイルーム
対象年齢0歳~3歳
レッスン時間120分
レッスン回数全1回
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【授業料】

15,000円
レッスン内容・自由遊び
・知育
・運動
・リトミック
・巧緻
・読み聞かせ

プレイルームは、0~3歳までの方を対象にしたコースです。お子様への知育だけでなく、保護者様の子育てを支援しながら幼稚園入園の準備を行ってくれます。

年少~年長(入学準備)
コース名小学校入学準備クラス
対象年齢3歳~6歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数年42回
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【授業料】
・月2回コース:15,000円~
・週1回コース:24,000円~
レッスン内容・ペーパー
・製作
・運動
・リトミック
・巧緻

小学校入学準備クラスは、3~6歳までの方を対象にしたコースです。人の話を聞く習慣、考える習慣を身につけてくれます。

年少~年長(受験)
コース名小学校受験クラス
対象年齢3歳~6歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数年42回
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【授業料】

・月2回コース:15,000円~
・週1回コース:24,000円~
レッスン内容・ペーパー
・製作
・運動
・リトミック
・巧緻
・面接
・個別

小学校受験クラスは、3~6歳までの方を対象にしたコースです。少人数制の集団授業と随所の個別指導で、志望校やご要望に沿った授業を行ってくれます。

小1~小6
コース名児童勉強クラス
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数年42回
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【授業料】

・月2回コース:17,000円~
・週1回コース:26,000円~
レッスン内容・国語
・算数
・社会
・理科

児童勉強クラスは、6~12歳までの方を対象にしたコースです。少人数制の集団授業で、先生が丁寧に指導をしてくれます。

小4~小6
コース名中学受験クラス
対象年齢9歳~12歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数年42回
料金【入会金】
お問い合わせ時にご確認ください
【授業料】

・ショート2科:17,000円~
・週1回コース:30,000円~
レッスン内容・国語
・算数
・社会
・理科

中学受験クラスは、9~12歳までの方を対象にしたコースです。志望校合格に向けて、先生が徹底的にサポートしてくれます。

小1~小4(理科実験 初級)
コース名理科実験教室(初級)
対象年齢6歳~10歳
レッスン時間60分
レッスン回数月1回
料金【入会金】
5,000~10,000円
【授業料】

7,000円
【教材費】

無料
【施設費】

無料
レッスン内容実験
備考他のコース受講生は入会金5,000円

理科実験教室(初級)は、6~10歳までの方を対象にしたコースです。小学3~4年生のカリキュラムを元に実験を行います。

小3~中学生(理科実験 上級)
コース名理科実験教室(上級)
対象年齢8歳~15歳
レッスン時間75分
レッスン回数月2回
料金【入会金】
5,000~20,000円
【授業料】

9,000円
【教材費】

無料
【施設費】

無料
レッスン内容実験
備考他のコース受講生は入会金5,000円

理科実験教室(上級)は、8歳~15歳までの方を対象にしたコースです。小学4~6年生と中学校のカリキュラムを元に実験を行います。

中学生~高校生
コース名高校受験・大学受験クラス
対象年齢12歳~18歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金お問い合わせ時にご確認ください
レッスン内容希望の教科
備考入会できるのはトマ教室の他のクラスを受講した方、もしくは受講生より紹介を受けた方のみ

高校受験・大学受験クラスは、12~18歳までの方を対象にしたコースです。志望校合格に向けて、先生が徹底的にサポートしてくれます。

3歳~大人(音楽)
コース名音楽コース
対象年齢3歳~大人
レッスン時間30分~60分
レッスン回数全1回
料金【入会金】
10,000円
【授業料】

7,500~22,000円
【施設費】

無料
レッスン内容・ピアノ
・リトミック
・声楽
・ソルフェージュ

音楽コースは、3歳~大人までの方を対象にしたコースです。お一人お一人の目的とレベルに合わせながら、楽しく音楽を学べます。

0歳~大人(音楽療法)
コース名音楽療法
対象年齢0歳~大人
レッスン時間25分~50分
レッスン回数全1回
料金【入会金】
10,000円
【授業料】

9,000~13,000円
【教材費】

無料
【施設費】

無料
レッスン内容・歌唱
・楽器遊び
・運動
・リズム
・工作
・巧緻

音楽療法は、0歳~大人までの方を対象にしたコースです。音楽を道具として、言語・身体・社会性などを育んでくれます。

トマ教室利用者の口コミ

コトスタkids
編集部

トマ教室を利用したことがある方の口コミを募集しています!

▶口コミの投稿はこちら

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

りとる・べる

りとる・べる

※引用元:https://littlebell.co.jp/

おすすめ
ポイント
  • ・土曜、日曜、祝日も受講できる
  • ・個々に合わせたカリキュラムが魅力である
  • ・受験の合格率が高く合格実績も多い
営業時間
(定休日)
毎日 9:00~18:00
特徴
  • 1歳2歳対応1歳2歳対応
  • 振替レッスン可振替レッスン可
  • お受験対策お受験対策
  • 体験レッスン体験レッスン
  • 割引制度割引制度
  • 子育て相談子育て相談
授業内容
  • 運動(体操)
  • 知育遊び
  • 工作
  • リトミック
  • 英語
  • 算数
料金【入室費】
38,000円
【授業料】
お問い合わせ時にご確認ください
【教材費】
無料
【管理費】
無料
料金詳細はこちら(ページ内を移動します)
公式サイトhttps://littlebell.co.jp/

りとる・べるのアクセス情報

松戸市内にりとる・べるは1教室あります

りとる・べる
松戸市胡録台326-11

※松戸市内にあるりとる・べるの位置情報を掲載

りとる・べるのコース詳細

1歳~3歳
コース名幼稚園受験
対象年齢1歳~3歳
レッスン時間お問い合わせ時にご確認ください
レッスン回数お問い合わせ時にご確認ください
料金【入室費】
38,000円
【授業料】

お問い合わせ時にご確認ください
【教材費】

無料
【管理費】

無料
レッスン内容受験対策全般

幼稚園受験コースは、1歳~3歳までの方を対象にしたコースです。入室前に知能検査と教育相談を行い、お子様に合ったカリキュラムで幼稚園受験のサポートをしてくれます。

年少~年長
コース名小学校受験
対象年齢3歳~6歳
レッスン時間60分
レッスン回数月4回
料金【入室費】
38,000円
【授業料】

お問い合わせ時にご確認ください
【教材費】

無料
【管理費】

無料
レッスン内容受験対策全般

小学校受験は、3歳~6歳までの方を対象にしたコースです。ご両親様との面談を通して室長が個々に合わせたカリキュラムを作成し、一人ひとりに向き合った個別指導で合格に導いてくれます。

小学生
コース名小学生
対象年齢6歳~12歳
レッスン時間60分
レッスン回数月4回
料金【入室費】
38,000円
【授業料】

お問い合わせ時にご確認ください
【教材費】

無料
【管理費】

無料
レッスン内容お問い合わせ時にご確認ください

小学生は、6歳~12歳までの方を対象にしたコースです。レッスン内容は、非公開のため、お問い合わせ時にご確認ください。

りとる・べる利用者の口コミ

コトスタkids
編集部

りとる・べるを利用したことがある方の口コミを募集しています!

▶口コミの投稿はこちら

▲教室の比較へ戻る(ページ上部へ移動します)

厳選!松戸市でおすすめの幼児教室

ペッピーキッズクラブ

体験申込みはこちら

費用入会金:11,000円
月謝:8,140~10,516円
年齢1歳~中3
特徴全国1,500教室以上あるので通いやすい
英会話を通して社会性を身につけられる
異文化体験やイベントが豊富

体験申込みはこちら

ラボ・パーティ

体験申込みはこちら

費用入会金:5,830~6,600円
会費:5,830~8,800円
年齢0歳~
特徴自分の気持ちを伝えられる英語力が育つ
表現力やコミュニケーション力が身につく
物語が教材だから、声に出したい英語に出会える

体験申込みはこちら

ベビーパーク

体験申込みはこちら

費用入室金:15,400円
レッスン料:15,400~17,380円
年齢生後2か月~3歳
特徴全国に200教室以上展開している安心感
才能を引き出す知育プログラム
育児の悩みを相談できる

体験申込みはこちら

幼児教室を選ぶ4つのポイント|失敗しない選び方

幼児教室を選ぶ際に意識すること

  • 【大前提】体験レッスンには必ず参加する
  • 1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする
  • 2.対象年齢があっているか
  • 3.お子様が楽しめる雰囲気か
  • 4.月謝が無理のない金額か

【大前提】体験レッスンには必ず参加する

本項目では幼児教室を選ぶポイントを紹介していますが、すべての項目を確認したとしても、入室前には必ず体験レッスンに参加しましょう。「教室の方針」や「先生の雰囲気」「生徒の雰囲気」は、実際のレッスンに参加することで初めて理解できます。

体験レッスンはお子様と一緒に参加できるので、お子様の反応を見ながら入室するかどうかを決められるのもメリットです。体験レッスンでお子様の様子を確認し、幼児教室に合っているのかの最終確認を行いましょう。

体験レッスンのチェックすべきポイント

体験レッスンではお子様のここを見よう!
  • レッスンを楽しんでいるか
  • 先生や周りのお友達とおしゃべりしているか

体験レッスンでは、まず第一にお子様がレッスンを楽しめているかを確認しましょう。”笑顔で先生や周りの子と遊んでいる”時や、”静かにレッスン内容をこなしている”時は、お子様に幼児教室の雰囲気やレッスンが合っていると言えます。

中には、お子様が静かだから教室の雰囲気に合っていないのではと感じてしまう方もいますが、幼児が静かな時はレッスン内容に集中している証拠です。集中できる環境であるということは、お子様に成長に繋がりやすいため、その幼児教室への入室(入会)を検討しましょう。

1.幼児教室に入会させたい理由は明確にする

幼児教室に通わせる目的例(一部)
幼稚園受験小学校受験知育
発達支援胎教英会話学習

幼児教室にお子様を入会させる際は、入会させたい理由を明らかにし、適した教室選びをしましょう。例えば「幼稚園や小学校の受験をしたい」や「発達支援を希望している」「英会話を学ばせたい」など、幼児教室を利用したい親御さんの気持ちは千差万別です。

幼児教室は、それぞれ強みや推しているポイントがあります。お子様の理想の将来を実現するために、ご両親がお子様にさせたいことと、幼児教室の強みが合致している教室を選びましょう。

2.対象年齢があっているか

幼児教室を選ぶ際は、対象年齢が合っているか確認しましょう。幼児教室は基本的に、0歳から6歳までが対象年齢です。ただし、教室によっては対象年齢が異なる場合もあるので、事前に公式サイトでの確認は必須です。

また、教室によっては対象年齢の区分が細かく分かれています。通わせたいレッスンがお子様の年齢に適しているのかを必ず確認しましょう。

3.お子様が楽しめる雰囲気か

お子様が楽しめる雰囲気かどうかも、幼児教室を選ぶ際には必ず確認しましょう。ご両親が雰囲気が良いと感じても、実際に幼児教室に通うのはお子様です。お子様が、楽しく通い続けられる教室を選ぶことが大切です。

また、通室にかかる時間も考慮しましょう。幼い時期は色んなことに気が散りやすいため、通室の時間が長いと様々なものに興味を示し、教室に着く頃には疲れてしまいます。疲れてしまっていてはレッスンに集中できないため極力、通室時間は短くしましょう。

4.月謝が無理のない金額か

幼児教室を選ぶ際は、月謝が無理のない金額か考えましょう。幼児教室は短期で結果が出るものではなく、長期的に通い、社会性や協調性を育み成長することが重要なため、継続して月謝を払う必要があります。

料金の高い教室に短期で通うよりも、平均的な金額で長い期間幼児教室に通い続けたほうが、お子様の成長に繋がりやすいです。金銭的に長期間通える幼児教室を選びましょう。

幼児教室の月謝の料金例

安めの月謝7,500~14,999円
平均的な月謝15,000~20,000円
高めの月謝20,001~100,000円以上あることもあり

月謝は、安い教室で7,500円からあり、高いところでは10万以上かかる場合もあります。月謝が高いところは、受験対策に力を入れている教室が多い傾向があります。

幼児教室のよくある質問

幼児教室では何を学べますか?

幼児教室では、言葉や数字、英語など様々なことを学べます。ほとんどの幼児教室は、学ぶ内容に応じてコースが用意されており、お子様に学ばせたい内容にあったコースを選ぶことができます。

また、早い時期から多くの人と触れ合うことで、協調性や社会性を身につけることも可能です。

幼児教室は何のためにありますか?

幼児教室は、幼児の知育をするためにあります。早い時期から言葉や数字、英語などにふれることで、考える力や集中力などを育めます。また、幼稚園や小学校受験の対策の場としても利用する人が多いです。

幼児教室は何歳からが対象ですか?

幼児教室は基本的に0歳から入室できる場所が多いです。しかし、幼児教室ごとに入室できる年齢が異なるため、入室をお考えの方は必ず幼児教室の公式サイトを確認しましょう。

幼稚園受験や小学校受験に幼児教室は必要ですか?

小学校や幼稚園の受験に、幼児教室は必須ではありません。しかし、幼稚園受験で必要な「面接での会話能力」や、小学校受験で必要な「学力」は、教育のプロに聞くのが一番です。受験を考えている方は、幼児教室への入室を検討しましょう。

子どもと幼児教室が合わないときどうすればいいですか?

まずは先生に相談しましょう。先生と一緒に原因を調査し、解決する方法を考えましょう。他の幼児教室への移動は、環境の変化によるお子様のストレスに繋がりやすいため、あまりおすすめはできません。

まとめ:お子様の将来像次第で通わせる教室は変わる

松戸市の幼児教室に通うなら、育児ノウハウの教育で親子両方が成長できる「ベビーパーク」や、子どもの個性に合う学習ができる「キッズアカデミー」などの教室がおすすめです。迷ったら体験レッスンに行き、教室の方針や雰囲気を実際に確認しましょう。

ご両親が理想とするお子様の将来次第で、通わせるべき教室は変わります。まずはご両親がお子様に何をさせたいかを明確にし、お子様の将来に適した教室を選びましょう。

目次